2024/9/ この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
飛鳥フットボールクラブ 1-1 アルテリーヴォ和歌山
→この結果により飛鳥フットボールクラブが59回アストエンジ関西サッカーリーグDivision1優勝ならびに『全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024』の出場権を獲得しました。
ソニー仙台FCは、2024年末をもって活動を終了する事と、9/27に日本フットボールリーグに退会届を提出した事を発表しました。
ソニー仙台FCのJFL退会は、今後開催のJFL理事会の承認をもって正式決定となり、その理事会で来季からのリーグ編成なども審議し、後日発表となります。(※)
チームは2024年12月末で活動を終了し、サッカースクールは2025年3月末をもって終了。
※ 来季の編成上1チーム減となりますので、地域リーグとの入れ替えレギュレーションが1部変更となると思われます。
🙇 ソニー仙台FCさん、26年の長きに渡り新JFLでの活動、ご苦労さまでした。優勝は2015年の1度ですが、その場に立ち会えたのも何かの縁だと思います。(あの日、ユアスタ寒かったの、今でも覚えてます) ソニー仙台FCさんは、やはりいつも強いなぁとの印象しかありません。残りわずかですが、悔いない試合を行って下さい。お疲れ様でした!





Jリーグは、2025シーズンJ3クラブライセンスの申請があった下記クラブにJ3クラブライセンスを交付した事を発表しました。
■ 高知ユナイテッドSC
■ 栃木シティFC
■ ラインメール青森
■ レイラック滋賀
■ ヴィアティン三重
■ ヴェルスパ大分
■ クリアソン新宿 (※)
※クリアソン新宿は施設基準に課題があるものの、東京23区というホームタウンの特性に鑑みJ3クラブライセンスの交付を決定。
J3クラブライセンスが交付された
クラブは10月のJリーグ理事会にて
Jリーグ入会を審議。
なおJリーグ入会の最終承認には
・JFL2位以内
(2位チームは入替戦勝利が必要)
・ホーム1試合平均入場者数が2,000人を超えている事
➡️ 現在の平均入場者数に関しては、FC公園さん ( @J_football_xxx ) のツイートをご参照下さい。
・年間入場料収入が1000万円を超えている事
・短期的に資金難に陥る可能性が低い事
ラインメール青森 3-1 いわてグルージャ盛岡
Honda FC 3-3 ジュビロ磐田
VONDS市原 1-0 東京ユナイテッド
→この結果によりVONDS市原が第58回関東サッカーリーグ1部優勝ならびに『#全国地域サッカーチャンピオンズリーグ 2024』の出場権を獲得しました。
ヴィアティン三重 2-0 大阪経済大学
福山シティFC 3-0 ベルガロッソいわみ
→この結果により福山シティFCが第52回中国サッカーリーグ優勝ならびに『#全国地域サッカーチャンピオンズリーグ 2024』の出場権を獲得しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128