2024/12/ この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ソニー仙台DF平山 裕也選手がヴェルスパ大分に移籍した事を発表しました。
The KSL Awards 2024が12/22に開催され、
飛鳥FCから5選手が表彰されました。
以下の通りです。
«The KSL Division 1 最優秀選手賞»
FW清川 流石選手
«The KSL Division 1 最優秀新人賞»
MF井口 椋介選手
«ベストイレブン» 飛鳥FC選手のみ抜粋
DF大倉 康輝選手
DF大原 彰輝選手
MF北田 大亜選手
FW清川 流石選手
FCティアモ枚方は、JAPANサッカーカレッジFW上元 直樹選手の移籍加入を発表しました。
FCティアモ枚方は、湘南ベルマーレより期限付き移籍で加入していたDF石井 大生選手が完全移籍で加入した事を発表しました。
高知ユナイテッドSCは、吉本 岳史監督の退任と秋田 豊氏が監督に就任した事を発表しました。
« 1次ラウンド »
11/7(金) ~ 11/9(日)
▫ いわぎんスタジアム
▫ テクノポート福井
▫ 高知県立春野総合運動公園陸上競技場
« 決勝ラウンド »
11/20(木) ~ 24(祝)
▫ ゼットエーオリプリスタジアム
※日本サッカー協会発表2025年度の事業計画資料より
JFLは12/5開催の理事会において、2026年からのシーズン移行に関して、Jリーグに合わせたシーズンに変更する形で下記内容を承認し、その内容を発表しました。
«リーグ戦前のシーズン移行期の試合実施方法について»
👉🏻 リーグ戦とは異なる大会を開催。
👉🏻 8チーム×2グループで1回戦総当たりのリーグ戦7試合(ホーム・アウェイ3又は4試合)と上位チームによる順位決定戦を実施。
👉🏻 開催期間案:2026年3月頃 ~ 5月末又は6月初旬
👉🏻 上記大会はJリーグや地域リーグとの昇降格はなし。
👉🏻 詳細は後日決定
«2026~2027のリーグ戦について»
(第28回日本フットボールリーグ)
👉🏻 開催期間案:2026年9月頃 ~ 2027年5月末又は6月初旬
👉🏻 開催方式:16チームによる2回戦総当たりリーグ方式(ホーム&アウェイ方式)
👉🏻 詳細は後日決定
日本フットボールリーグは第27回
JFLの各カード等の発表日時を開示しました。
<シーズン期間>
第1節 3/8 (土) or 9 (日) ~ 第30節 11/23 (日)
<第1・2節及びホーム開幕戦の日時・対戦カード発表>
→2025/1/10 (金)
<第1・2節及びホーム開幕戦の試合会場発表>
→2025/1/24 (金)
<大会方式の詳細・全日程発表>
→2025/2/14 (金)
※ JFL・地域リーグ入替戦の日程
2025/11/30 (日)
アトレチコ鈴鹿クラブは、桐蔭横浜大学GK伊佐山 縁心選手の加入内定を発表しました。
沖縄SVは、JAPANサッカーカレッジDF篠田 翔太選手の移籍加入を発表しました。
ラインメール青森は、ジェフユナイテッド市原・千葉より育成型期限付き移籍で加入していたFW齋藤 来飛選手が、移籍期間満了に伴い退団した事を発表しました。また所属元のジェフユナイテッド市原・千葉は、同選手の契約満了を発表しました。
横河武蔵野FCは、GK渥美 拓也選手の退団を発表しました。
飛鳥FCは、MF志水 克行選手が今シーズン限りで引退する事を発表しました。
アトレチコ鈴鹿クラブは、FW熊谷 誠也選手がFC刈谷に移籍した事を発表しました。
ラインメール青森は、流通経済大学DF田村 陸選手の加入内定を発表しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130