JFLNews

JFL各チームの情報(選手の移籍・加入・退団・引退情報)・練習試合結果・公式戦試合結果等を随時配信しています。

Last Modified: 2025/08/02(Sat) 18:39:08 RSS Feed

or 管理画面へ

カテゴリ「JFLリーグ関連情報」に属する投稿93件]3ページ目)


JリーグはJ3・JFL入れ替え戦の詳細を発表。
キックオフ時刻、TV放送・配信については
後日あらためて発表との事。
 
● 大会日程
<第1戦 12/1(日)> 時間未定
高知ユナイテッドSC - Y.S.C.C.横浜
(Pikaraスタジアム)

<第2戦 12/7(土)> 時間未定
Y.S.C.C.横浜 - 高知ユナイテッドSC
(ニッパツ三ツ沢球技場)

● 大会方式
ホーム&アウェイ方式の2試合

● 試合方式
<試合方式および勝敗の決定>
90分間(前後半各45分)の試合を行い、
勝敗が決しない場合は引き分けとする。
入れ替え戦の勝者は2試合の
勝利数が多いチームとする。

勝利数が同じ場合は、次の順に
よって決定する。
① 2試合の得失点差
② 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
③ PK戦(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)
※アウェイゴールルールは無し

● 選手交代
試合中の選手交代は5名以内(交代回数はハーフタイムを除き3回まで)
※ただし、延長戦を実施する場合は、最大6名以内(交代回数はハーフタイム、延長戦開始前および延長戦のハーフタイムを除き4回まで)

<高知ユナイテッドSC 勝利>
👉🏻 高知ユナイテッドSCが、Jリーグに入会してJ3クラブとなり、敗戦したY.S.C.C.横浜はJリーグの会員資格を喪失し、JFLに参入となります。

<高知ユナイテッドSC敗戦>
👉🏻 高知ユナイテッドSCはJFLに残留、Y.S.C.C.横浜はJ3に残留となります。

〔 695文字 〕 編集


明治安田J3リーグ第35節の試合結果により
いわてグルージャ盛岡のJ3最下位 が
確定しました。

«明治安田J3リーグ第35節»
ツエーゲン金沢  1-1  いわてグルージャ盛岡

いわてグルージャ盛岡 は
JFLチームのJリーグ入会要件
クリアの可否によっては、
会員資格を喪失し
来季はJFLに参入する事になります。

〔 180文字 〕 編集

JFL入会に関する発表

No. 1269 , JFLリーグ関連情報地域CL関連

全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024大会参加チーム12チームからJFL入会意志を示す書類提出があった事を、JFLが発表しました。

JFL入会条件を満たすチームの中から

「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024」の
〘 1位チーム 〙
➡️ 自動でJFL入会権利を獲得。

〘 2位チーム 〙
➡️ JFLを退会するソニー仙台FCを除く、第26回JFL最下位チームと入替戦(※)実施し、勝利の場合はJFL入会権利を獲得。

となります。

👉🏻 12/5(木) に開催されるJFL理事会において調査の結果を踏まえ、JFL入会可否を審議し、その結果を当該チームに通知。
 
★ JFL・地域リーグ入替戦 ★
(現時点での発表内容) ※

➡️ 11/30(土) or 12/1(日) に予定。
➡️ 1回戦制にてJFLチームが指定する競技場で実施。
➡️ 試合は90分間(前後半各45分)で、勝敗が決しない場合、延長戦(前後半各15分)を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK戦(各チーム5名ずつ、決着がつかない場合は6人目以降両チーム1人ずつ)で、勝敗が決するまで行う。

※ 詳細は地域CL大会及びJFL閉幕後に発表されると思われます。

【 JFL入会結果発表日時 】
12/5(木) 13時頃を目安に
JFL公式サイトで発表
jfl.or.jp

〔 598文字 〕 編集



JFLは、第26節『沖縄SV-ミネベア』の開催競技場をタピック県総ひやごんスタジアムに変更した事を発表しました。

«第26節» 10/27(日) 13:00
沖縄SV - ミネベアミツミFC
( タピック県総ひやごんスタジアム )
※ 沖縄市陸 ➝ タピスタ

〔 156文字 〕 編集


ソニー仙台の今季限りでの活動終了に伴い、『ソニー仙台のJFL退会』を10/3のJFL理事会決議により承認可決した事を発表。これにより今季終了後のJFLと地域リーグとの入れ替えについて、下記の通りに変更した事を発表しました。

(1) 地域CL2024 1位・2位チームともJFL入会基準を満たしているケース

地域CL2024 1位チーム ➡️ JFLに自動昇格
地域CL2024 2位チーム ➡️ JFL最下位チーム(ソニー仙台を除く)と入れ替え戦を行う。

(2) 地域CL2024 1位チーム又は2位チームのどちらかがJFL入会基準を満たさないケース

➡️ 上記のうちJFL入会基準を満たしたチームがJFLに自動昇格。
➡️ JFL最下位チーム(ソニー仙台を除く)は、JFLに残留となり、入れ替え戦は行わない。

(3) 地域CL2024 1位・2位チームのどちらも入会基準を満たさないケース

➡️ 地域CL2024 3位、4位チームの順で、JFL入会基準を満たしたチームから1チームが、JFLに自動昇格。
➡️ JFL最下位チーム(ソニー仙台を除く)は、JFLに残留。

※ 今回の変更に伴い、JFL15位チームはJFLに残留となります。

〔 562文字 〕 編集


ソニー仙台FCは、2024年末をもって活動を終了する事と、9/27に日本フットボールリーグに退会届を提出した事を発表しました。

ソニー仙台FCのJFL退会は、今後開催のJFL理事会の承認をもって正式決定となり、その理事会で来季からのリーグ編成なども審議し、後日発表となります。(※)

チームは2024年12月末で活動を終了し、サッカースクールは2025年3月末をもって終了。

※ 来季の編成上1チーム減となりますので、地域リーグとの入れ替えレギュレーションが1部変更となると思われます。

🙇 ソニー仙台FCさん、26年の長きに渡り新JFLでの活動、ご苦労さまでした。優勝は2015年の1度ですが、その場に立ち会えたのも何かの縁だと思います。(あの日、ユアスタ寒かったの、今でも覚えてます)    ソニー仙台FCさんは、やはりいつも強いなぁとの印象しかありません。残りわずかですが、悔いない試合を行って下さい。お疲れ様でした!


20241014102808-admin.jpg 202410141028081-admin.jpg 202410141028082-admin.jpg 202410141028083-admin.jpg 202410141028084-admin.jpg

〔 442文字 〕 編集


JFLは、9/1(日)に開催予定で台風10号の影響により中止となった第18節『A鈴鹿-沖縄SV』戦の代替日程を発表しました。

«第18節» 10/2(水) 18:00
アトレチコ鈴鹿クラブ - 沖縄SV
(三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場メイングランド)

〔 161文字 〕 編集


JFLは、8/31(土)に開催予定で台風10号の影響により中止となった第18節『マルヤス-枚方』戦の代替日程を発表しました。

«第18節» 10/2(水) 14:00
FCマルヤス岡崎 - FCティアモ枚方
(マルヤス岡崎龍北スタジアム)

〔 144文字 〕 編集


JFLは、8/31(土)に開催予定で台風10号の影響により中止となった第18節『三重-栃木C』戦の代替日程を発表しました。

«第18節» 10/2(水) 18:00
ヴィアティン三重 - 栃木シティFC
(LA・PITA東員スタジアム)

〔 142文字 〕 編集


JFLは第23節『高知ユナイテッドSC-栃木シティFC』戦戦の会場変更を発表しました。

«第23節» 10/6(日) 13:00
高知ユナイテッドSC  -  栃木シティFC
(高知県立春野総合運動公園陸上競技場)

※ スポーツパークさかわ ➝ 高知県立春野総合運動公園 陸上競技場 に会場変更

〔 174文字 〕 編集


JFLは未発表だった第23節『滋賀-Honda』戦・第25節『滋賀-武蔵野』戦の開催日時・競技場を発表しました。

«第23節» 10/5(土) 13:00
レイラック滋賀 - Honda FC
(東近江市総合運動公園布引陸上競技場)

«第25節» 10/20(日) 13:00
レイラック滋賀 - 横河武蔵野FC
(平和堂HATOスタジアム)

〔 216文字 〕 編集


JFLは未発表だった第26節『浦安-高知U』戦の開催日時・競技場を発表しました。

«第26節» 10/27(日) 13:00
ブリオベッカ浦安 - 高知ユナイテッドSC
( 青葉の森スポーツプラザ陸上競技場 )

※青葉の森スポーツプラザ陸上競技場

[住所]千葉市中央区青葉町654
[駐車可能台数] 312台
[アクセス]
 ・JR「千葉駅」からバス、「青葉の森スポ-ツプラザ」下車
 ・JR「蘇我駅」からバス、「松が丘十字路」下車、徒歩3分

〔 252文字 〕 編集


JFLは、7/20(土)に雷雨のため中止となった第17節『新宿-三重』戦の再開日程を発表しました。

«第15節» 8/23(金) 18:00
クリアソン新宿 - ヴィアティン三重
(スピアーズえどりくフィールド)

※ 再開試合の条件は、中止時点と同等とする。

○ プレー時間
前半33分+アディショナルタイム+後半45分+アディショナルタイム

○ 登録および出場選手
7月20日中断時点と同じメンバーとし、新たに補充できない。なお、怪我等により出場が困難な場合は、ベンチ入りした選手から再開試合出場選手を選出する。ただし、怪我人の続出などにより、両チームの出場選手の状況が揃わない場合に限り、選手の補充についてはJFL理事長の判断に委ねるものとする。

○ 交代人数
中止時点での残りの交代人数(控え人数:新宿7名、V三重7名)を適用し、新宿が残り7名、V三重が残り7名とする。

○ 記録
中止時点での以下記録を適用する。

[スコア]
クリアソン新宿 1-0 ヴィアティン三重

[得点]
7分 齋藤 和樹選手(新宿)

[警告]
2分 赤井 シャロッド裕貴【ラフ】(新宿)

[退場]
なし

※ 試合当日、出場停止だったクリアソン新宿の大﨑淳矢選手については引き続きこの試合で処分消化とする。

※プレーの再開方法はヴィアティン三重からの直接フリーキックで再開し、再開場所はヴィアティン三重ベンチ前、ハーフウェーラインから約15m、タッチラインから約15mの場所で行う。

〔 667文字 〕 編集


JFLは、第29節『栃木C-A鈴鹿』戦の開催日・競技場の変更をした事を発表しました。

«第29節» 11/17(日) 13:00
栃木シティFC - アトレチコ鈴鹿クラブ
(カンセキスタジアムとちぎ)

※ 11/16(土) → 11/17(日)
※ CFS ➝ カンセキ

〔 167文字 〕 編集


JFLは、第30節『V大分-青森』戦の競技場の変更をした事を発表しました。

«第30節» 11/24(日) 13:00
ヴェルスパ大分 - ラインメール青森
(レゾナックドーム大分)

※ レゾサA ➝ レゾド
※ 日時の変更は無

〔 140文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

過去のNewsは下記をご参照ください。
http://jflnews.stars.ne.jp/jflnews.html

編集

■カレンダー:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

▼現在の表示条件での投稿総数:

93件