JFLNews

JFL各チームの情報(選手の移籍・加入・退団・引退情報)・練習試合結果・公式戦試合結果等を随時配信しています。

Last Modified: 2025/08/02(Sat) 18:39:08 RSS Feed

or 管理画面へ

カテゴリ「JFLリーグ関連情報」に属する投稿93件]2ページ目)


⬛︎ JFL・地域リーグ入替戦開催方式

«入替戦開催日»
11/30(日)

«入替戦大会方式»
1回戦制にてJFLチームが指定する競技場で実施

«入替戦の勝敗決定方法»
試合は90分間(前後半各45分)で実施。
※勝敗が決しない場合は延長戦
(前後半各15分)、PK戦実施

⬛︎ JFL・地域リーグ入替え方式

① 基本ケース

<JFL16位チーム>
➡ 地域リーグに降格

<地域CL1位チーム>
➡ JFLに自動昇格

<地域CL2位チーム・JFL15位チーム>
➡入替戦を実施。勝利チームが翌年のJFLに参入。

② 地域CL1位チームが入会基準を満たさないケース

<地域CL2位チーム・JFL16位チーム>
➡入替戦を実施。勝利チームが翌年のJFLに参入。

<JFL15位チーム>
➝JFL残留

③ 地域CL2位チームが入会基準を満たさないケース

<JFL16位チーム>
➡ 地域リーグに降格

<地域CL1位チーム>
➡ JFLに自動昇格

<JFL15位チーム>
➝JFL残留

④ 地域CLチーム1位・2位共に入会基準を満たさないケース

<JFL15位チーム・JFL16位チーム>
➝JFL残留

※地域リーグからの昇格チームは無し

〔 554文字 〕 編集

第27回JFL全日程・大会方式発表

No. 1711 , JFLリーグ関連情報

日本フットボールリーグは第27回JFLの全試合日程を発表しました。

«第27回JFL全日程»
www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2375&f=2025A001_spc.html

«キャッチフレーズ»
てっぺん目指せ!

«第27回JFL大会方式»

<開催方式>
16チームによる2回戦総当たりリーグ方式
(ホーム&アウェイ方式)

<開催期間>
第1節 3/8(土) ~ 第30節 11/23(日)

<試合方式および勝敗の決定>
90分間(前・後半各45分)の試合を行い
勝敗が決しない場合は引分けとする。

<勝点>
勝利:3点  引分け:1点  敗戦:0点

<順位決定方法>
1) 勝点の多いチーム
2) 得失点差の多いチーム
3) 総得点の多いチーム
4) 当該チーム間の成績
(イ:勝点 ロ:得失点差 ハ:総得点数)
5) 勝利数の多いチーム
6) 反則ポイントの少ないチーム
7) 順位決定戦(必要な場合)

<選手交代人数>
5名以内
(交代回数はハーフタイムを除き3回まで)

<飲水タイム>
WBGTによる計測のもと飲水タイム、クーリングブレークの実施を決定する。但し6月~9月に開催される試合では全試合で飲水タイムを実施。

〔 561文字 〕 編集


1/10に発表された第1節・第2節及びラインメール青森のホーム開幕戦(第6節) の試合会場が発表になりました。第27回JFLの全日程及び大会方式は、2/14(金) 16:00 頃にJFL公式サイトで発表になります。

«第1節日程»

3/8 (土) 13:00 ( 武蔵野 )
横河武蔵野FC - ラインメール青森

3/9 (日) 13:00 ( ニッパツ )
Y.S.C.C.横浜 - Honda FC

3/9 (日) 13:00 ( たまりく )
FCティアモ枚方 - 飛鳥FC

3/9 (日) 13:00 ( HATOスタ )
レイラック滋賀 - アトレチコ鈴鹿クラブ

3/9 (日) 13:00 ( ラピスタ )
ヴィアティン三重 - いわてグルージャ盛岡

3/9 (日) 13:00 ( 味スタAGF )
クリアソン新宿 - FCマルヤス岡崎

3/9 (日) 13:00 ( 沖縄読谷 )
沖縄SV - ブリオベッカ浦安・市川

3/9 (日) 16:00 ( クラサA )
ヴェルスパ大分 - ミネベアミツミFC

«第2節日程»

3/15 (土) 13:00 ( 都田 )
Honda FC - ヴェルスパ大分

3/15 (土) 13:00 ( マルヤス龍北 )
FCマルヤス岡崎 - Y.S.C.C.横浜

3/16 (日) 13:00 ( いわスタB )
いわてグルージャ盛岡 - レイラック滋賀

3/16 (日) 13:00 ( 三交鈴鹿 )
アトレチコ鈴鹿クラブ - 横河武蔵野FC

3/16 (日) 13:00 ( 宮崎県 )
ミネベアミツミFC - FCティアモ枚方

3/16 (日) 13:00 ( 柏の葉 )
ブリオベッカ浦安・市川 - クリアソン新宿

3/16 (日) 13:00 ( 沖縄読谷 )
沖縄SV - ラインメール青森

3/16 (日) 14:00 ( 橿原陸上 )
飛鳥FC - ヴィアティン三重

«第6節日程»
(ラインメール青森ホーム開幕)

4/6 (日) 13:00 ( 青森県内 後日発表 )
ラインメール青森 - いわてグルージャ盛岡

«シーズン期間»
第1節 3/8 (土) ~ 第30節 11/23 (日)
※ JFL・地域リーグ入替戦の日程
2025/11/30 (日)

<大会方式の詳細・全日程発表>
→2025/2/14 (金) 16:00 発表予定

〔 1052文字 〕 編集

第27回JFL日程一部発表(1/10時点)

No. 1606 , JFLリーグ関連情報

第27回JFLの第1・2節及びホーム開幕戦の日時・対戦カードを発表しました。
( 会場は1/24 14:00 全日程は2/14 16:00 発表予定 )

«第1節»

3/8 (土) 13:00
横河武蔵野FC - ラインメール青森
( 東京都内 )

3/9 (日) 13:00

Y.S.C.C.横浜 - Honda FC
( 神奈川県内 )

FCティアモ枚方 - 飛鳥FC
( 大阪府内 )

レイラック滋賀 - アトレチコ鈴鹿クラブ
( 滋賀県内 )

ヴィアティン三重 - いわてグルージャ盛岡
( 三重県内 )

クリアソン新宿 - FCマルヤス岡崎
( 東京都内 )

3/9 (日) 16:00
ヴェルスパ大分 - ミネベアミツミFC
( 大分県内 )

開催日時未定 3/8 or 3/9
沖縄SV - ブリオベッカ浦安・市川
( 沖縄県内 )

«第2節»
3/15 (土) 13:00
Honda FC - ヴェルスパ大分
( 静岡県内 )

FCマルヤス岡崎 - Y.S.C.C.横浜
( 愛知県内 )

3/16 (日) 13:00
いわてグルージャ盛岡 - レイラック滋賀
( 岩手県内 )

アトレチコ鈴鹿クラブ - 横河武蔵野FC
( 三重県内 )

ミネベアミツミFC - FCティアモ枚方
( 宮崎県内 )

3/16 (日) 14:00
飛鳥FC - ヴィアティン三重
( 奈良県内 )

開催日時未定
ブリオベッカ浦安・市川 - クリアソン新宿
( 千葉県内 )

沖縄SV - ラインメール青森
( 沖縄県内 )

«第6節»
(ラインメール青森ホーム開幕)

4/6 (日) 13:00
ラインメール青森 - いわてグルージャ盛岡
( 青森県内 )

〔 774文字 〕 編集


JFLは12/5開催の理事会において、2026年からのシーズン移行に関して、Jリーグに合わせたシーズンに変更する形で下記内容を承認し、その内容を発表しました。

«リーグ戦前のシーズン移行期の試合実施方法について»

👉🏻 リーグ戦とは異なる大会を開催。
👉🏻 8チーム×2グループで1回戦総当たりのリーグ戦7試合(ホーム・アウェイ3又は4試合)と上位チームによる順位決定戦を実施。
👉🏻 開催期間案:2026年3月頃 ~ 5月末又は6月初旬
👉🏻 上記大会はJリーグや地域リーグとの昇降格はなし。
👉🏻 詳細は後日決定

«2026~2027のリーグ戦について»
(第28回日本フットボールリーグ)

👉🏻 開催期間案:2026年9月頃 ~ 2027年5月末又は6月初旬
👉🏻 開催方式:16チームによる2回戦総当たりリーグ方式(ホーム&アウェイ方式)
👉🏻 詳細は後日決定

〔 410文字 〕 編集

第27回JFLシーズン期間発表

No. 1456 , JFLリーグ関連情報

日本フットボールリーグは第27回
JFLの各カード等の発表日時を開示しました。

<シーズン期間>
第1節 3/8 (土) or 9 (日) ~ 第30節 11/23 (日)

<第1・2節及びホーム開幕戦の日時・対戦カード発表>
→2025/1/10 (金)

<第1・2節及びホーム開幕戦の試合会場発表>
→2025/1/24 (金)

<大会方式の詳細・全日程発表>
→2025/2/14 (金)

※ JFL・地域リーグ入替戦の日程
2025/11/30 (日)

〔 254文字 〕 編集

JFL⇄J3の昇降格 (2026年)

No. 1424 , JFLリーグ関連情報

Jリーグは12/17の理事会において、2026/27シーズン(2026/8月~)からのシーズン移行に向けて、2026年前半の大会(2026年2月~6月)をシーズン移行期の「特別大会」として開催する事を決定しました。

特別大会による昇降・降格はないため、JFLとの昇降格も行わない事も発表しました。

よって2025シーズン終了後にJFL⇄J3の昇降格が行われた後は、Jリーグ側はそのリーグ体制で特別大会(2026年2月~6月)を経て、2026/2027シーズン(2026/8月~)に入っていく形になります。

※ 2026年のJFLリーグ成績に伴って翌シーズンでのJ3との入替がどの様に行われるか(もしくは行われないか)は、現時点で全く不明です。

20241218074754-admin.jpg

〔 346文字 〕 編集


« 第2戦 »
Y.S.C.C.横浜  0-2  高知ユナイテッドSC
※ 第1戦は1-1の引分。入替戦は高知ユナイテッドSCの1勝1引分となり、高知ユナイテッドSCの勝利となりました。
※ 入場者数 : 5101人

👉🏻 🎉㊗️ 高知ユナイテッドSCが入替戦に勝利したため、高知ユナイテッドSC の Jリーグ入会が確定し、来季はJ3を戦います!

👏👏👏🎉🎊
高知ユナイテッドSCの選手、関係者、高知ユナイテッドSCのサポーターの皆様、おめでとうございます!! 🎉🎊👏👏👏

👉🏻 Y.S.C.C.横浜は入替戦に敗戦となったため、Y.S.C.C.横浜はJリーグ会員資格喪失となり、来季はJFLに参入となりました。

〔 350文字 〕 編集

第26回JFL表彰

No. 1368 , JFLリーグ関連情報

JFLは第26回JFLのチーム表彰と
個人表彰を発表。以下の通りです。

● JFL個人表彰 ●

« 最優秀選手(MVP) »
吉田 篤志選手 ( 栃木シティFC )

« 得点王 »
青戸 翔選手 ( 沖縄SV ) ※15得点

« 新人王 »
布方 叶夢選手 ( ソニー仙台 )

« 最優秀監督賞 »
今矢 直城監督 ( 栃木シティFC )

« 優秀レフェリー賞 »
小林 健太朗氏

« JFLベストイレブン »

« GK »
相澤 ピーター コアミ選手 ( 栃木シティFC )

« DF »
池松 大騎選手 ( Honda FC )
吉田 知樹選手 ( 高知ユナイテッドSC )
上月 翔聖選手 ( 高知ユナイテッドSC )
奥井 諒選手 ( 栃木シティFC )

« MF »
宇都木 峻選手 ( 栃木シティFC )
関野 元弥選手 ( 栃木シティFC )

« FW »
青戸 翔選手 ( 沖縄SV )
吉田 篤志選手 ( 栃木シティFC )
田中 パウロ淳一選手 ( 栃木シティFC )
田村 翔太選手 ( ヴィアティン三重 )

● JFLチーム表彰 ●

« ✨🏆優勝🥇✨ »
栃木シティFC

« 🥈準優勝 »
高知ユナイテッドSC

« 🥉3位 »
FCティアモ枚方

« フェアプレー賞 »
高知ユナイテッドSC

« 特別賞 »
ソニー仙台FC
第1回大会から参加し2011年には「東日本大震災」の影響で後半だけの参加の中、JFL残留を決め、第17回大会での優勝を含め長年、JFLの中心として活動されてきた。今季を持って活動を終了するがチームとしては56年、JFLでは26年の功績を称え表彰。

〔 728文字 〕 編集


JFLは 2024/12/5に開催されたJFL理事会において
▫ いわてグルージャ盛岡
▫ 飛鳥FC
のJFL入会を承認した事を発表しました。

※ 飛鳥FC の写真はご許可を頂き、飛鳥FCさん公式から写真ご提供頂きました。大感謝です。

20241205223923-admin.jpg 202412052239231-admin.jpg

〔 143文字 〕 編集


« 第1戦 » ( 高知Uホーム開催 )
高知ユナイテッドSC  1-1  Y.S.C.C.横浜

➡️ 第1戦は引き分け。第2戦にJリーグ入会をかけて戦います!
➡️ 第1戦の入場者数は、3056人

« 第2戦試合予定 » ( YS横浜ホーム開催 )
2024/12/7 (土) 15:00キックオフ
Y.S.C.C.横浜  -  高知ユナイテッドSC
( ニッパツ三ツ沢球技場 )

〔 224文字 〕 編集


ミネベアミツミFC 1-0 VONDS市原
( 前半0-0 後半 1-0 ) <観客数:440人>

➡️ ミネベアミツミFC の JFL残留が決定!!3回目のJFL・地域リーグ入替戦も、2021年のFC.ISE-SHIMA との入替戦に続き、勝利!

➡️ VONDS市原は、5度目の地域CL参戦、2度目のJFLチームとの入替戦挑戦も、JFL入会ならず!

〔 209文字 〕 編集


Jリーグは、2025年のJ3・JFL入替に関する内容を発表。内容自体は2024年と変更は無し。詳細は以下の通りです。

« Jリーグ入会承認を得たJFLクラブが、1クラブの場合 »

① 当該クラブがJFL年間1位の場合
➡️ J3年間最下位クラブとJFL1位クラブが自動入替。
※J3・JFL入替戦は開催しない。

② 当該クラブがJFL年間2位の場合
➡️ J3年間最下位クラブ と JFL2位クラブ との間でJ3・JFL入替戦を実施。入替戦に勝利したJFLクラブはJリーグに入会し、J3クラブとなる。

« Jリーグ入会承認を得たJFLクラブが、2クラブの場合 »

➡️ J3年間最下位クラブとJFL1位クラブが自動入替。
➡️ J3年間19位クラブ と JFL2位クラブ との間でJ3・JFL入替戦を実施。入替戦に勝利したJFLクラブは、Jリーグに入会してJ3クラブとなる。

※ Jリーグ入会承認を得たJFLクラブが存在しない場合、J3クラブとJFLクラブの入替えは行わない。

〔 469文字 〕 編集


Jリーグは、J3・JFL入替戦の配信をLemino(レミノ)で
無料ライブ配信する事が決定した事を発表しました。

※ Lemino の視聴には『dアカウント』(無料)のログインが必要になります。

〔 119文字 〕 編集


JFLは、JFL・地域リーグ入替戦の日程や会場等を発表しました。詳細は以下の通りです。

<日程・会場>
12/1 (日) 13:00
ミネベアミツミFC  -  VONDS市原
(ひなた宮崎県総合運動公園 ひなた陸上競技場)

<勝敗決定方法>
・ 90分間(前後半各45分)
・ 勝敗決しない場合は延長戦(前後半各15分)
・ 延長戦でも決しない場合はPK戦

<チケット>
・前売券販売は無し
・当日券(一般)500円、当日試合会場チケット売場で販売。
・高校生以下は無料。

<ライブ配信>
JFLチャンネルにて配信
12月1日(日)12:50頃~15:00頃
(延長戦に進んだ場合は試合終了まで)

〔 323文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

過去のNewsは下記をご参照ください。
http://jflnews.stars.ne.jp/jflnews.html

編集

■カレンダー:

2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

■日付検索:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

▼現在の表示条件での投稿総数:

93件