大会出場チーム
- 北海道
[HP] [x]
BTOP北海道
- 東北
[HP] [x]
コバルトーレ女川
- 関東
[HP] [x]
東京ユナイテッドFC
- 北信越
[HP] [x]
富山新庄クラブ
- 東海
[HP] [x]
岳南Fモスペリオ
- 関西
[HP] [x]
アルテリーヴォ和歌山
- 中国
[HP] [x]
福山シティFC
- 四国
[HP] [x]
FC徳島
- 九州
[HP] [x]
ジェイリースFC
- 全社枠1
[HP] [x]
ヴェロスクロノス都農
- 全社枠2
[HP] [x]
FC BASARA HYOGO
- 全社枠3
[HP] [x]
VONDS市原
|
決勝ラウンド 試合日程・結果 ( 会場:ゼットエーオリプリスタジアム )
| 11.20 (木) 10:45 |
東京ユナイテッドFC - VONDS市原 |
| 11.20 (木) 13:30 |
ヴェロスクロノス都農 - ジェイリースFC |
| 11.22 (土) 10:45 |
東京ユナイテッドFC - ヴェロスクロノス都農 |
| 11.22 (土) 13:30 |
VONDS市原 - ジェイリースFC |
| 11.24 (祝) 10:45 |
東京ユナイテッドFC - ジェイリースFC |
| 11.24 (祝) 13:30 |
VONDS市原 - ヴェロスクロノス都農 |
| 【決勝ラウンド順位表】 |
勝点 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
| ヴェロスクロノス都農 |
0 |
0 |
0 |
0 |
00 |
00 |
+00 |
| 東京ユナイテッドFC |
0 |
0 |
0 |
0 |
00 |
00 |
+00 |
| VONDS市原 |
0 |
0 |
0 |
0 |
00 |
00 |
+00 |
| ジェイリースFC |
0 |
0 |
0 |
0 |
00 |
00 |
+00 |
|
【決勝ラウンド戦績表】
|
東京U
|
市原
|
都農
|
ジェイL
|
| 東京ユナイテッドFC |
|
11/20
|
11/22
|
11/24
|
| VONDS市原 |
11/20
|
|
11/24
|
11/22
|
| ヴェロスクロノス都農 |
11/22
|
11/24
|
|
11/20
|
| ジェイリースFC |
11/24
|
11/22
|
11/20
|
|
1次ラウンド グループA 試合日程・結果 ( 会場:テクノ福井 )
| 11.07 (金) 10:45 |
富山新庄クラブ 1-1 岳南Fモスペリオ |
| 11.07 (金) 13:30 |
アルテリーヴォ和歌山 0-0 ヴェロスクロノス都農 |
| 11.08 (土) 10:45 |
富山新庄クラブ 0-0 アルテリーヴォ和歌山 |
| 11.08 (土) 13:30 |
岳南Fモスペリオ 0-1 ヴェロスクロノス都農 |
| 11.09 (日) 10:45 |
富山新庄クラブ 1-3 ヴェロスクロノス都農 |
| 11.09 (日) 13:30 |
岳南Fモスペリオ 4-3 アルテリーヴォ和歌山 |
| 【 グループA 順位表 】 |
勝点 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
| ヴェロスクロノス都農 |
7 |
2 |
1 |
0 |
04 |
01 |
+03 |
| 岳南Fモスペリオ |
4 |
1 |
1 |
1 |
05 |
05 |
+00 |
| アルテリーヴォ和歌山 |
2 |
0 |
2 |
1 |
03 |
04 |
-01 |
| 富山新庄クラブ |
2 |
0 |
2 |
1 |
02 |
04 |
-02 |
|
【 グループA 戦績表 】
|
都農
|
岳南F
|
和歌山
|
富山新庄
|
| ヴェロスクロノス都農 |
|
○ 1-0
|
△ 0-0
|
○ 3-1
|
| 岳南Fモスペリオ |
● 0-1
|
|
○ 4-3
|
△ 1-1
|
| アルテリーヴォ和歌山 |
△ 0-0
|
● 3-4
|
|
△ 0-0
|
| 富山新庄クラブ |
● 1-3
|
△ 1-1
|
△ 0-0
|
|
1次ラウンド グループB 試合日程・結果 ( 会場:いわスタ )
| 11.07 (金) 10:45 |
コバルトーレ女川 0-3 東京ユナイテッドFC |
| 11.07 (金) 13:30 |
福山シティFC 1-0 FC BASARA HYOGO |
| 11.08 (土) 10:45 |
コバルトーレ女川 1-2 福山シティFC |
| 11.08 (土) 13:30 |
東京ユナイテッドFC 0-1 FC BASARA HYOGO |
| 11.09 (日) 10:45 |
コバルトーレ女川 0-1 FC BASARA HYOGO |
| 11.09 (日) 13:30 |
東京ユナイテッドFC 1-0 福山シティFC |
| 【 グループB 順位表 】 |
勝点 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
| 東京ユナイテッドFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
04 |
01 |
+03 |
| 福山シティFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
03 |
02 |
+01 |
| FC BASARA HYOGO |
6 |
2 |
0 |
1 |
02 |
01 |
+01 |
| コバルトーレ女川 |
0 |
0 |
0 |
3 |
01 |
06 |
-05 |
|
【 グループB 戦績表 】
|
東京U
|
福山
|
BASARA
|
女川
|
| 東京ユナイテッドFC |
|
○ 1-0
|
● 0-1
|
○ 3-0
|
| 福山シティFC |
● 0-1
|
|
○ 1-0
|
○ 2-1
|
| FC BASARA HYOGO |
○ 1-0
|
● 0-1
|
|
○ 1-0
|
| コバルトーレ女川 |
● 0-3
|
● 1-2
|
● 0-1
|
|
1次ラウンド グループC 試合日程・結果 ( 会場:春野球 )
| 11.07 (金) 10:45 |
VONDS市原 5-0 FC徳島 |
| 11.07 (金) 13:30 |
ジェイリースFC 1-0 BTOP北海道 |
| 11.08 (土) 10:45 |
VONDS市原 1-0 ジェイリースFC |
| 11.08 (土) 13:30 |
FC徳島 4-0 BTOP北海道 |
| 11.09 (日) 10:45 |
VONDS市原 5-0 BTOP北海道 |
| 11.09 (日) 13:30 |
FC徳島 1-5 ジェイリースFC |
| 【 グループC 順位表 】 |
勝点 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
| VONDS市原 |
9 |
3 |
0 |
0 |
11 |
00 |
+11 |
| ジェイリースFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
06 |
02 |
+04 |
| FC徳島 |
3 |
1 |
0 |
2 |
05 |
10 |
-05 |
| BTOP北海道 |
0 |
0 |
0 |
3 |
00 |
10 |
-10 |
|
【 グループC 戦績表 】
|
市原
|
ジェイL
|
徳島
|
B北海道
|
| VONDS市原 |
|
○ 1-0
|
○ 5-0
|
○ 5-0
|
| ジェイリースFC |
● 0-1
|
|
○ 5-1
|
○ 1-0
|
| FC徳島 |
● 0-5
|
● 1-5
|
|
○ 4-0
|
| BTOP北海道 |
● 0-5
|
● 0-1
|
● 0-4
|
|
1次ラウンド 2位最上位チーム確認用順位表
| 【 全体順位表 】 |
勝点 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
| (C) VONDS市原 |
9 |
3 |
0 |
0 |
11 |
00 |
+11 |
| (A) ヴェロスクロノス都農 |
7 |
2 |
1 |
0 |
04 |
01 |
+03 |
| (C) ジェイリースFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
06 |
02 |
+04 |
| (B) 東京ユナイテッドFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
04 |
01 |
+03 |
| (B) 福山シティFC |
6 |
2 |
0 |
1 |
03 |
02 |
+01 |
| (B) FC BASARA HYOGO |
6 |
2 |
0 |
1 |
02 |
01 |
+01 |
| (A) 岳南Fモスペリオ |
4 |
1 |
1 |
1 |
05 |
05 |
+00 |
| (C) FC徳島 |
3 |
1 |
0 |
2 |
05 |
10 |
-05 |
| (A) アルテリーヴォ和歌山 |
2 |
0 |
2 |
1 |
03 |
04 |
-01 |
| (A) 富山新庄クラブ |
2 |
0 |
2 |
1 |
02 |
04 |
-02 |
| (B) コバルトーレ女川 |
0 |
0 |
0 |
3 |
01 |
06 |
-05 |
| (C) BTOP北海道 |
0 |
0 |
0 |
3 |
00 |
10 |
-10 |
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2025 概要
|
|
|
|
富山新庄クラブ
|
コバルトーレ女川
|
VONDS市原
|
岳南Fモスペリオ
|
東京ユナイテッドFC
|
FC徳島
|
アルテリーヴォ和歌山
|
福山シティFC
|
ジェイリースFC
|
ヴェロスクロノス都農
|
FC BASARA HYOGO
|
BTOP北海道
|
|
日程
1次ラウンド:2025年11月7日(金) - 11月9日(日)
決勝ラウンド:2025年11月20日(木) - 11月24日(祝)
※試合開催日は20日(木)・22日(土)・24日(祝)
会場
<<1次ラウンド>>
いわぎんスタジアム (岩手県盛岡市永井8地割65)
テクノポート福井スタジアム (福井県坂井市三国町黒目22-51-3)
高知県立春野総合運動公園球技場 (高知県高知市春野町芳原2485)
<<決勝ラウンド>>
ゼットエーオリプリスタジアム (千葉県市原市岩崎536)
組み合わせ
2025年10月18日(土)に抽選会を開催する。(例年通りだと開始は14:30-)
組み合わせ抽選会の模様は、「KSLTV」さんでLIVE配信されます。
https://www.youtube.com/watch?v=E-l4OK_VBys
参加チーム
参加チームは次のとおり12チームで行う。
※2)・3)・4)で参加するチームは、翌年度にJFLへ入会意思の確認が出来たチームに限り出場を認める。
1) 9地域最上位リーグより各1チーム
※但し出場できない場合には次順位チーム(2位チーム)の参加を認める
2) 9地域サッカー最上位リーグのチームで、第61回全国社会人サッカー選手権
大会のベスト4以上の上位3チームで、JFLへ入会を希望するチーム(最大3チーム)
3) 上記で12チームに満たない場合には、Jリーグ百年構想クラブが所属する
地域サッカーリーグ(最上位リーグ)の2位で有れば優先的に出場を認める。
但し、複数のJリーグ百年構想クラブが該当する場合には
Jリーグ百年構想クラブに認められた順番とする。優先的な出場は1回を限度とする。
[補足] Jリーグ百年構想クラブ認定順 (各地域最上位リーグ限定)
1) VONDS市原 (2020/2/25) → 2位でないため行使不可
1) 南葛SC (2020/2/25)
2) 東京23FC (2022/2/28) → 2位でないため行使不可
4) 上記で12チームに満たない場合には、9地域サッカーリーグ(最上位リーグ)2位チームの中で
JFLへ入会を希望するチームを下記の優先順位で出場チームを決定する。
関東・関西・九州・東海・北海道・中国・北信越・東北・四国で巡回し輪番とし、
2025年は東北・四国・関東の順で決定する。
※ 9地域リーグは原則として2025年10月13日(月)までに出場チームを決定する。
※ 参加チームは、各地域リーグの上位チームとする。但し、位チームが参加出来ない場合は
次順位チーム(1チーム参加の地域は2位、2チーム参加の地域は3位)の参加を認める。
※ 地域より出場チームが無い場合は、全国社会人サッカー連盟で裁定し配分する。
大会形式
<<1次ラウンド>>
出場12チームを4チームずつ3グループに分けリーグ戦を行い、各グループ1位の3チームと
各グループ2位の中で、成績最上位チーム(1チーム)の計4チームが決勝ラウンドに進出する
<<決勝ラウンド>>
4チームによるリーグ戦を行う。
順位決定方法
1次ラウンド・決勝ラウンドとも勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
勝点
試合時間内の勝者:3点
試合時間内の引き分け:1点
試合時間内の敗者:0点
<グループ内順位決定時>
勝点が同じ場合は、得失点差・総得点数・当該チーム間の対戦結果・
反則ポイント・抽選の順序により順位を決定する。
<1次ラウンド各グループ2位の最上位決定時>
勝点が同じ場合は、得失点差・総得点数・反則ポイント・抽選の順序により順位を決定する。
※反則ポイントの算出について
退場1回につき2ポイント、警告1回につき1ポイント
ベンチにいる交代要員、またはチームスタッフに対する処分もポイント加算の対象とする。
競技者の数
1) 競技者の数:11名
2) 交代要員の数:7名以内
3) 交代を行う事が出来る数:5名以内
(※交代回数はハーフタイムを除き3回までとする)
試合時間
1) 試合時間:90分(前・後半45分)
2) ハーフタイムのインターバル:原則として15分(前半終了の笛から15分後を後半KICK-OFFとする)
3) アディショナルタイム表示:実施する
|
|