各チーム 練習試合結果 2019.2.28[Thu] |
各チームが2月28日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ラインメール青森 3-3 上武大学 FC今治 12-1 高知大学 |
鈴鹿アンリミテッド 2選手の加入を発表 / 天皇杯予選日程発表(宮城県) 2019.2.27[Wed] |
鈴鹿アンリミテッドは藤枝MYFC FW遠藤 純輝選手の移籍加入を発表しました。またFC今治DF宮本 和輝選手が鈴鹿アンリミテッドに移籍した事を発表しました。 宮城県サッカー協会は『天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会宮城県代表決定戦』の準決勝・決勝の日程を発表。ソニー仙台FCは準決勝からの参戦。 ソニー仙台FC-東北学院大学(4/21 10:00 松島運動公園) |
ラインメール青森 練習試合結果 2019.2.26[Tue] |
各チームが2月26日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 ラインメール青森 3-3 流通経済大学 MIOびわこ滋賀はDF伊澤 篤選手がランプーン・ウォリアー(タイ3部リーグ)へ移籍した事を発表しました。 |
各チーム 練習試合結果 / 青森MF山崎の引退を発表 2019.2.25[Mon] |
各チームは2月25日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 0-4 大宮アルディージャ FC大阪 2-0 関西学生選抜 ラインメール青森はMF山崎 正登選手の現役引退と柏レイソルアライアンスアカデミー野田の育成インストラクターに就任を発表しました。 |
各チーム 練習試合結果 2019.2.24[Sun] |
各チームは2月24日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 FC大阪 1-4 大阪産業大学 MIOびわこ滋賀 2-3 ヴィアティン三重 ソニー仙台FC 1-3 鹿島アントラーズ 東京武蔵野シティFC 4-1 YSCC横浜 Honda FC 1-2 ジュビロ磐田 ヴェルスパ大分 1-4 ギラヴァンツ北九州 松江シティFC 5-3 姫路獨協大学 奈良クラブ 1-4 関西学院大学 流経大ドラゴンズ龍ケ崎 9-3 東京農業大学 |
各チーム 練習試合結果 2019.2.23[Sat] |
各チームは2月23日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 FC大阪 3-1 桃山学院大学 FCマルヤス岡崎 1-4 東海学生選抜 松江シティFC 6-2 福山大学 |
三重FW森崎がレ滋賀に期限付き移籍 / 新潟DF西村が三重に移籍 2019.2.22[Fri] |
ヴィアティン三重はFW森ア 有哉選手がレイジェンド滋賀へ期限付き移籍した事を発表しました。またアルビレックス新潟DF西村 竜馬選手の移籍加入を発表しました。 |
JFL今シーズンもライブ配信を行う事を発表 / 各チーム 加入・退団選手を発表 2019.2.21[Thu] |
JFLは 今シーズンも『JFL Official Channel』でインターネットライブ配信を行う事を発表しました。 https://www.youtube.com/channel/UCIqR8JZTxJScZg3H4l_Rfhg テゲバジャーロ宮崎はDF山下 宏輝選手が高知ユナイテッドSCに移籍した事を発表しました。またガイナーレ鳥取DF奥田 裕貴選手の移籍加入を発表しました。 FCマルヤス岡崎は駒澤大学GK角井 栄太郎選手の加入を発表しました。 鈴鹿アンリミテッドは東京ユナイテッドFW小口 大司選手の移籍加入を発表しました。 ラインメール青森はDF小山内 貴哉選手の引退を発表しました。 |
各チーム 練習試合結果 / 今治MF小野が鈴鹿に移籍 / 流経大D天皇杯予選スケジュールが決定 2019.2.20[Wed] |
鈴鹿アンリミテッドはFC今治MF小野 祐輔選手の移籍加入を発表しました。 各チームは2月20日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 FC大阪 2-4 阪南大クラブ 鈴鹿アンリミテッド 4-2 岐阜経済大学 テゲバジャーロ宮崎 1-0 セレッソ大阪U-23 茨城県サッカー協会は第22回茨城県サッカー選手権大会の組合わせを発表しました。流経大ドラゴンズ龍ケ崎は準決勝からの参戦となります。 流経大ドラゴンズ龍ケ崎-(ジョイフル本田つくば-アイデンティみらい)の勝利チーム(4/21 11:00 ケーズデンキスタジアム水戸) |
ラインメール青森・テゲバジャーロ宮崎が「Jリーグ百年構想クラブ」に / 鹿屋体育大GK伊東がテゲバに加入 2019.2.19[Tue] |
Jリーグは理事会でラインメール青森・テゲバジャーロ宮崎を「Jリーグ百年構想クラブ」として承認した事を発表しました。 テゲバジャーロ宮崎は鹿屋体育大学GK伊東 倖希選手の加入を発表しました。 |
各チーム 練習試合結果 2019.2.17[Sun] |
各チームは2月17日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 3-4 桃山学院大学 FC大阪 1-0 大阪経済大学 ラインメール青森 4-0 仙台大学 MIOびわこ滋賀 1-2 関西学院大学 ヴェルスパ大分 2-1 セレッソ大阪U-23 松江シティFC 11-0 浜田FCコスモス 東京武蔵野シティFC 6-2 東京23FC |
各チーム 加入選手を発表 / 各チーム 練習試合結果 2019.2.16[Sat] |
ヴィアティン三重はガイナーレ鳥取FW原口 拓人選手の移籍加入を発表しました。 鈴鹿アンリミテッドは藤枝MYFC GK佐藤 隼選手の移籍加入を発表しました。 MIOびわこ滋賀は2選手の加入を発表しました。 FW久保 吏久斗選手(京都産業大学) DF神田 瑛士郎選手(大阪産業大学) 各チームは2月16日に練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 1-2 全日本大学選抜 FC大阪 5-3 関西学院大学 ヴェルスパ大分 2-1 ホンダロックSC FCマルヤス岡崎 2-0 静岡産業大学 鈴鹿アンリミテッド 7-0 三重高校 |
第21回JFL全日程発表 / Honda 練習試合結果 / 各チーム加入選手を発表 2019.2.15[Fri] |
JFLは第21回JFLの全日程を発表しました。 http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1411&f=2019A001_spc.html Honda FCは2月15日に日本文理大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 Honda FC 2-1 日本文理大学 テゲバジャーロ宮崎はVictoria Kelsterbach(ドイツ)GK赤塚 怜選手の移籍加入を発表しました。 ホンダロックは6選手の加入を発表しました。 DF伊勢 渉選手(駒澤大学) MF安藤 翼選手(駒澤大学) DF野田 涼雅選手(九州保健福祉大学) DF田宮 碧人選手(日本体育大学) GK末次 敦貴選手(東海大学熊本) FW牧 昂芽生選手(樟南高等学校) FC大阪は阪南市の認知度向上とFC大阪のファン獲得を目的として、阪南市と包括的な連携協定を締結した事を発表しました。 1.地域活性化及び地域課題の解決に関する事。 2.シティプロモーションに関する事。 3.スポーツの振興及び健康増進に関する事。 4.その他目的達成のための必要事項 |
各チーム 加入・退団選手を発表 / 今治・テゲバ 練習試合結果 2019.2.14[Thu] |
ヴィアティン三重はコバルトーレ女川MF井上 丈選手の移籍加入を発表しました。またMF加藤 遼佑選手の退団を発表しました。 テゲバジャーロ宮崎は福岡大学FW前田 翔吾選手の加入内定を発表しました。 FC今治は2月14日にツエーゲン金沢と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FC今治 0-3 ツエーゲン金沢 テゲバジャーロ宮崎は2月14日にFCソウルと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 テゲバジャーロ宮崎 0-2 FCソウル |
各チーム練習試合結果 2019.2.13[Wed] |
各チームが2月13日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 Honda FC 1-0 ファジアーノ岡山 ソニー仙台FC 3-1 FC大阪 FC大阪 1-0 大阪府立大学 |
マルヤスが森山 泰行氏の選手兼チームディレクター就任を発表 / テゲバDF石川が福井Uへ移籍 / 各チーム練習試合結果 2019.2.12[Tue] |
FCマルヤス岡崎は森山 泰行氏の選手兼チームディレクター就任を発表しました。 テゲバジャーロ宮崎はDF石川 智也選手が福井ユナイテッドFCへ移籍した事を発表しました。 各チームが2月12日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FC今治 3-1 セレッソ大阪 テゲバジャーロ宮崎 1-3 蔚山現代FC |
関西学院大MF海口が鈴鹿Uに加入 / 各チーム練習試合結果 2019.2.11[Mon] |
鈴鹿アンリミテッドは関西学院大学MF海口 彦太選手の加入内定を発表しました。 各チームは2月11日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FC今治 0-2 FC岐阜 ラインメール青森 1-3 高知ユナイテッド ラインメール青森 2-0 高知大学 |
マルヤスFW松本がJ.FC MIYAZAKIに移籍 / 各チーム練習試合結果 2019.2.10[Sun] |
FCマルヤス岡崎はFW松本 祐樹選手がJ.FC MIYAZAKIに移籍した事を発表しました。 各チームが2月10日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ヴィアティン三重 1-2 同志社大学 ヴェルスパ大分 4-1 J.FC MIYAZAKI FCマルヤス岡崎 11-0 名古屋商科大学 |
MIO DF篠原が福井Uに移籍 / 各チーム練習試合結果 2019.2.9[Sat] |
MIOびわこ滋賀はDF篠原 和希選手が福井ユナイテッドFCへ移籍した事を発表しました。 各チームが2月9日に練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 鈴鹿アンリミテッド 4-3 中京大学 Honda FC 1-6 FC岐阜 ヴェルスパ大分 0-2 栃木SC FC大阪 1-2 大阪学院大学 ヴィアティン三重 3-2 AC長野パルセイロ ヴィアティン三重 2-2 同志社大学 FCマルヤス岡崎 1-0 トヨタ蹴球団 FCマルヤス岡崎 11-0 愛知東邦大学 |
天皇杯のPK方式がABBA方式から通常方式に / 各チーム 加入・移籍選手を発表 / テゲバ練習試合結果 2019.2.8[Fri] |
日本サッカー協会は理事会を開催し、天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会のPK方式をABBA方式から交互にチームのキッカーが蹴る通常の方式を採用することを決定した事を発表しました。 松江シティFCは3選手の加入を発表しました。 DF辻川 裕介選手(東京国際大学) GK池藤 聖仁選手(近畿大学) FW吉井 佑将選手(吹田ジョカトーレ千里) ヴィアティン三重は鹿屋体育大学DF奥村 泰地選手の加入内定を発表しました。 鈴鹿アンリミテッドは奈良クラブMF佐藤 和馬選手が移籍加入した事を発表しました。 松江シティFCは2021年4月にユースチームを新設する事を発表しました。 テゲバジャーロ宮崎は2月8日にJ2のFC岐阜と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 テゲバジャーロ宮崎 2-1 FC岐阜 |
各チーム 加入・退団・移籍選手を発表 / 各チーム練習試合結果 2019.2.7[Thu] |
FCマルヤス岡崎は水戸ホーリーホックMF船谷 圭祐選手の移籍加入を発表しました。 FC大阪は退団したMF山根 大河選手がバンディオンセ加古川に移籍した事を発表しました。 各チームが練習試合を行いました。 試合結果は以下の通りです。 FC今治 4-0 東海大学熊本 松江シティFC 2-3 愛媛FC Honda FC 2-2 ツエーゲン金沢 |
ロック・テゲバ 練習試合結果 / マルヤス公式ツイッター開設 / F大阪2選手の加入を発表 / テゲバ 百年構想クラブ申請に伴うヒアリングを受ける 2019.2.6[Wed] |
ホンダロックは2月6日にJ2の栃木SCと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ホンダロックSC 2-4 栃木SC テゲバジャーロ宮崎は2月6日に柏レイソルと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 テゲバジャーロ宮崎 1-6 柏レイソル FCマルヤス岡崎は公式Twitterの開設を発表しました。 https://twitter.com/maruyasuokazaki FC大阪は2選手の加入を発表しました。 GK李 在根選手(藤枝MYFC) MF吉森 海斗選手(阪南大学) テゲバジャーロ宮崎は百年構想クラブ申請に伴うヒアリングを受けた事を発表しました。 |
各チーム 加入・退団・移籍選手を発表 2019.2.5[Tue] |
松江シティFCはSC相模原MF畑 智也選手とラインメール青森FW多木 理音選手が移籍加入した事を発表しました。 ヴィアティン三重は関西大学MF森主 麗司選手の加入内定を発表しました。またDF應和 祐希選手の退団を発表しました。 FC今治はMF金井 龍生選手の現役引退を発表しました。 MIOびわこ滋賀はGK石原 祐樹選手がFC刈谷に移籍した事を発表しました。 FCマルヤス岡崎は2選手の加入内定を発表しました。 MF細見 孟史選手(東海学園大学) DF大塚 勇気選手(阪南大学) |
奈良DF鈴木 潤の引退を発表 / ソ仙台 練習試合結果 2019.2.4[Mon] |
奈良クラブはDF鈴木 潤選手の現役引退と四日市大学サッカー部のコーチ就任を発表しました。 ソニー仙台FCは2月4日に作新学院大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 1-0 作新学院大学 |
仙台大DF小圷が鈴鹿に加入 / 各チーム練習試合結果 2019.2.3[Sun] |
テゲバジャーロ宮崎は2月3日に横浜FCと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 テゲバジャーロ宮崎 2-0 横浜FC ヴェルスパ大分は2月3日にツエーゲン金沢と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ヴェルスパ大分 1-9 ツエーゲン金沢 ヴェルスパ大分は2月3日に桐蔭横浜大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 東京武蔵野シティFC 0-2 桐蔭横浜大学 鈴鹿アンリミテッドは仙台大学DF小圷 瑛士選手の加入内定を発表しました。 FCマルヤス岡崎は2月3日に中京大学大と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FCマルヤス岡崎 3-2 中京大学 |
F大阪MF田路が鈴鹿に移籍 / 奈良前監督の薩川氏が加古川監督に就任 / F大阪・マルヤス 練習試合結果 2019.2.2[Sat] |
鈴鹿アンリミテッドはFC大阪MF田路 大樹選手が移籍加入した事を発表しました。 バンディオンセ加古川は奈良クラブ前監督の薩川 了洋氏が監督に就任した事を発表しました。 FC大阪は2月2日にガンバ大阪U-23・近畿大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FC大阪 2-2 ガンバ大阪U-23 FC大阪 2-3 近畿大学 FCマルヤス岡崎は2月2日に中京大学・福井ユナイテッドと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 FCマルヤス岡崎 8-2 中京大学 FCマルヤス岡崎 1-0 福井ユナイテッド |
各チームホーム開幕カード・会場発表 / 各チーム加入・移籍情報 / 山本 好彦氏が三重GMに就任 / 青森がJリーグ百年構想クラブの訪問審査を受ける / 各チーム練習試合結果 2019.2.1[Fri] |
日本フットボールリーグは第21回JFL 第1節・第2節の対戦カード・会場ならびにホーム開幕戦のカード・会場を発表しました。 «第1節» 3/17(日) 13:00 Honda FC-松江シティFC(Honda都田サッカー場) FC大阪-FC今治(J-GREEN堺メインフィールド) ソニー仙台FC-FCマルヤス岡崎(ユアテックスタジアム仙台) 東京武蔵野シティFC-流経大ドラゴンズ龍ケ崎(味の素フィールド西が丘) MIOびわこ滋賀-鈴鹿アンリミテッド(東近江市布引運動公園陸上競技場) 奈良クラブ-ヴィアティン三重(ならでんフィールド) テゲバジャーロ宮崎-ヴェルスパ大分(宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場) ホンダロック-ラインメール青森(小林総合運動公園市営陸上競技場) «第2節» 3/23 13:00 FCマルヤス岡崎-MIOびわこ滋賀(豊田市運動公園球技場) ホンダロック-流経大ドラゴンズ龍ケ崎(KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場) 3/24 12:00 ヴェルスパ大分-ラインメール青森(昭和電工サッカー・ラグビー場Aコート) 13:00 FC今治-Honda FC(ありがとうサービス.夢スタジアム) 東京武蔵野シティFC-奈良クラブ(武蔵野市立武蔵野陸上競技場) ヴィアティン三重-FC大阪(東員町スポーツ公園陸上競技場) 松江シティFC-ソニー仙台FC(松江総合運動公園松江市営陸上競技場) 鈴鹿アンリミテッド-テゲバジャーロ宮崎(AGF鈴鹿陸上競技場) «第3節» 3/31 13:00 流経大ドラゴンズ龍ケ崎-ラインメール青森(龍ケ崎市陸上競技場たつのこフィールド) «第4節» 4/7 13:00 ラインメール青森-奈良クラブ(青森県総合運動公園陸上競技場) Honda FCは3選手の加入を発表しました。 MF堀内 颯人選手(大阪体育大学) DF小野寺 倖志選手(Honda FCU-18) GK白坂 楓馬選手(立命館大学) ラインメール青森はFW安芸 銀治選手がクラムリン・ユナイテッド FC(アイルランド3部)に移籍した事を発表しました。 ソニー仙台FCは5選手の加入を発表しました。 DF宮本 鉄平選手(平成国際大学) MF平田 健人選手(大阪体育大学) DF吉川 佳介選手(新潟医療福祉大学) MF石上 輝選手(順天堂大学) GK佐川 雅寛選手(中央大学) テゲバジャーロ宮崎はFCマルヤス岡崎DF川里 光太郎選手が移籍加入した事を発表しました。 東京武蔵野シティFCは中央大学GK諸貫 雅弘選手の加入を発表しました。 ヴィアティン三重は山本 好彦氏のゼネラルマネージャー就任を発表しました。3/1からの就任となります。 ラインメール青森はJリーグ百年構想クラブの訪問審査を受けた事を発表しました。 テゲバジャーロ宮崎は2月1日に日本代表U-20と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 テゲバジャーロ宮崎 0-1 日本代表U-20 ホンダロックは2月1日にFC町田ゼルビアと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。 ホンダロックSC 4-1 FC町田ゼルビア |
|