JFLNews - 2018年12月

岐阜MFチョン サネが鈴鹿にUに期限付き移籍 2018.12.31[Mon]

鈴鹿アンリミテッドはFC岐阜MF全山海(チョン サネ)選手の期限付き移籍による加入を発表しました。移籍期間は2019年2月1日〜2019年12月31日までと発表されています。


鈴鹿DF榊の引退を発表 / 松江C2選手の引退を発表 2018.12.30[Sun]

鈴鹿アンリミテッドはDF榊 親平選手の現役引退を発表しました。

松江シティFCは2選手の引退を発表しました。
DF久山 健太選手
MF大淺 隼也選手


各チーム 入団・退団選手を発表 2018.12.29[Sat]

ラインメール青森はヴィアティン三重MF水野 隼人選手の移籍加入を発表しました。

奈良クラブは藤枝MYFC退団のDF西村 洋平選手の加入を発表しました。

ラインメール青森は東京武蔵野シティFC DF廣瀬 智行選手の移籍加入を発表しました。

FC今治はIPU環太平洋大学DF平松 遼太郎選手の加入内定を発表しました。

テゲバジャーロ宮崎は京都サンガF.C.より期限付き移籍で加入していたMF荻野 広大選手の期限付き移籍期間満了を発表しました。


各チーム 加入・退団選手を発表 2018.12.28[Fri]

コバルトーレ女川はFCガンジュ岩手GK木村 憩輔選手の加入を発表しました。

ラインメール青森はヴェルスパ大分MF西室 隆規選手がラインメール青森に移籍した事を発表しました。

ヴェルスパ大分は大分トリニータより育成型期限付き移籍にて加入していたMF野上 拓哉選手の移籍契約期間満了を発表しました。。同選手のVONDS市原FCへの育成型期限付き移籍を大分トリニータが発表しています。

ヴェルスパ大分はV・ファーレン長崎より期限付き移籍にて加入しているDF林田 隆介選手とDF本多 琢人選手の移籍期間延長を発表しました。期間は2019年2月1日〜2020年1月31日までと発表されています。
※林田選手は2019年度より育成型期限付き移籍に変更。

ヴィアティン三重はカターレ富山退団のMF進藤 誠司選手の加入を発表しました。

奈良クラブは契約満了に伴うFW韓承炯選手の退団を発表しました。

FC今治はDF小野田 将人選手が湘南ベルマーレへ期限付き移籍する事を発表しました。移籍期間は2019年2月1日から2020年1月31日までと発表されています。

ラインメール青森は横浜F・マリノスDF西山 大雅選手の期限付き移籍による加入を発表しました。移籍期間は2019年2月1日から2020年1月31日までと発表されています。

Honda FCはDF日高 大選手のいわきFCへの移籍を発表しました。

鈴鹿アンリミテッドはザスパクサツ群馬より期限付き移籍で加入していたDF中村 俊貴選手の完全移籍による加入を発表しました。

奈良クラブは鹿児島ユナイテッドより期限付き移籍にて加入しているFW藤井 貴之選手の移籍期間延長を発表しました。移籍期間は2019年2月1日〜2020年1月31日までと発表されています。


各チーム 加入選手を発表 2018.12.27[Thu]

ラインメール青森はカターレ富山FW瀧谷 亮選手の期限付き移籍による加入を発表しました。移籍期間は2019/2/1から2020/1/31までと発表されています。

奈良クラブはブラウブリッツ秋田FW遊馬 将也選手の加入を発表しました。

ヴェルスパ大分は奈良クラブMF藤本 拓臣選手の移籍加入を発表しました。

FCマルヤス岡崎はギラヴァンツ北九州より期限付き移籍をしていたFW平井 将生選手の完全移籍加入を発表しました。

ヴィアティン三重は鹿児島ユナイテッドDF寺田 匡史選手の期限付き移籍による加入を発表しました。移籍期間は2019年2月1日〜2020年1月31日までと発表されています。

MIOびわこ滋賀は奈良クラブMF小山 北斗選手の移籍加入を発表しました。


三重3選手の加入を発表 / マルヤスFW木島が讃岐に移籍 / 日体大DF原田が今治に加入 2018.12.25[Tue]

ヴィアティン三重は3選手の加入を発表しました。
MF加藤 遼佑選手(日本体育大学)
MF沓掛 元気選手(東京23FC)
MF高田 祥生選手(再契約)

FCマルヤス岡崎はFW木島 良輔選手がカマタマーレ讃岐に移籍した事を発表しました。

FC今治は日本体育大学DF原田 亘選手の加入内定を発表しました。


第21回JFLの開催期間発表 / 地域CL2019日程発表 / F大阪GK城森が藤枝Mに移籍 2018.12.24[Mon]

日本フットボールリーグは、第21回JFLの開催期間及び今後の発表スケジュールを公開しました。

■シーズン期間
第1節 3/17 〜 第30節 12/1

■今後の発表スケジュール

第1節・第2節及びホーム開幕戦の日時と対戦カード発表
→1/15

第1節・第2節及びホーム開幕戦の試合会場
→2/1

大会方式の詳細・全日程の発表
→2/15

日本サッカー協会は2019年度事業計画書を発表し、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2019の日程が発表されました。

1次ラウンド
11/8(金)〜11/10(日)
秋田県・石川県・高知県

決勝ラウンド
11/20(水)〜11/24(日)
開催地未定

FC大阪は退団したGK城森 康誉選手が藤枝MYFCに移籍した事を発表した。


松江C MF磯江の完全移籍加入を発表 / 松江C FW岡本の引退を発表 / 奈良 大阪経大FW島田の加入内定を発表 2018.12.22[Sat]

松江シティFCはガイナーレ鳥取から期限付き移籍で加入していたMF磯江 太勢選手の完全移籍加入を発表しました。またFW岡本 秀雄選手の現役引退を発表しました。

奈良クラブは大阪経済大学FW島田 拓海選手の加入内定を発表しました。


ソ仙台公式Instagram開設を発表 / 三重4選手の加入を発表 / 各チーム退団選手の発表 / テゲバMF米田の引退を発表 / 仙台大GK金子が八戸に加入 2018.12.21[Fri]

ソニー仙台FCは公式Instagramの開設を発表しました。2019/1/7より正式運用となります。
https://www.instagram.com/sonysendaifc_official/

ヴィアティン三重は4選手の加入を発表しました。
MF馬場 悠選手(北陸大学)
FW森ア有哉選手(北陸大学)
MF塩谷 仁選手(関西大学)
GK曵地 裕哉選手(鈴鹿アンリミテッド)

テゲバジャーロ宮崎はMF米田 兼一郎選手の現役引退およびヘッドコーチに就任を発表しました。

東京武蔵野シティFCは6選手の退団を発表しました。
DF古澤 慶太選手
MF伊藤 裕也選手
DF小田倉 康太選手
MF三浦 雄介選手
MF佐々木 そら選手
DF佐藤 稜大選手

ヴァンラーレ八戸は仙台大学GK金子 優希選手の加入内定を発表しました。

鈴鹿アンリミテッドはDF藤井 竜選手の退団を発表しました。


上野氏が三重監督に就任 / 各チーム 退団選手を発表 / 大分T GK修行が今治に移籍 2018.12.20[Thu]

ヴィアティン三重は上野 展裕氏が監督に就任した事を発表しました。

東京武蔵野シティFCはMF曹 a守選手の退団を発表しました。

FC今治は大分トリニータGK修行 智仁選手の移籍加入を発表しました。

ラインメール青森は大分トリニータより期限付き移籍中のDF佐藤 昂洋選手が完全移籍で加入した事を発表

コバルトーレ女川はMF黒田 涼太選手の退団を発表しました。


マルヤス6選手の現役引退を発表 2018.12.19[Wed]

FCマルヤス岡崎は6選手の現役引退を発表しました。
GK木下 裕貴選手
DF河本 章太郎選手
MF平野 雄也選手
FW築館 秀飛選手
GK藤井 賢心選手
GK中根 広稀選手


今治MF三田が八戸に移籍 / 各チーム退団情報 2018.12.18[Tue]

ヴァンラーレ八戸はFC今治MF三田 尚希選手が移籍加入した事を発表しました。

MIOびわこ滋賀はMF久保田 駿斗選手の退団を発表しました。

コバルトーレ女川は12選手の退団を発表しました。
FW成田 星矢選手
GK石井 龍誠選手
DF舛沢 樹選手
MF池田 幸樹選手
DF鵜飼 亮多選手
DF土遠 修平選手
MF佐藤 明生選手
GK近嵐 大地選手
DF湯浅 秀紀選手
MF井上 丈選手
MF國分 俊樹選手
GK冨澤 雅文選手

FCマルヤス岡崎はMF梅村 晴貴選手の現役引退を発表しました。


盛岡MF河津が八戸に移籍 / 熊本退団のDF園田が今治に加入 2018.12.17[Mon]

ヴァンラーレ八戸はグルージャ盛岡MF河津 良一選手の移籍加入を発表しました。

FC今治はロアッソ熊本退団のDF園田 拓也選手の加入を発表しました。


松江シティ 5選手の退団を発表 2018.12.16[Sun]

松江シティFCは5選手の退団を発表しました。
FW相馬 将夏選手
DF下村 尚文選手
FW土屋 智義選手
MF平川 諒選手
DF種市 真太選手


F大阪MF井手口の退団を発表 / 女川阿部GMが監督に就任 / 女川がリバイバルプランを発表 / 2018.12.15[Sat]

FC大阪はMF井手口 正昭選手の退団を発表しました。

コバルトーレ女川は阿部 裕二ゼネラルマネージャーが監督に就任した事を発表。なおこゼネラルマネージャー職との兼任です。

コバルトーレ女川は2020年度女川町が建設するJ3規格を想定したスタジアム完成予定に照準を合わせ、2020年シーズンのJFL再参戦、2022年のJ3参戦を目指す、「“2020 Revival-Plan” コバルトーレ女川リバイバルプラン」を発表しました。


第99回天皇杯スケジュールを発表 / マルヤスFW中濱の退団を発表/ 青森2選手の加入を発表 2018.12.14[Fri]

日本サッカー協会は第99回天皇杯スケジュールを発表しました。以下の通りです。

1回戦:2019年5月25日(土)・26日(日)
2回戦:7月3日(水)
3回戦:8月14日(水)
ラウンド16(4回戦):9月18日(水)
準々決勝:10月23日(水)
準決勝:12月21日(土)
決勝:2020年1月1日(水・祝) 国立競技場

FCマルヤス岡崎はFW中濱 健太選手の退団を発表しました。

ラインメール青森は作新学院大学FW神山 泰一選手・MF法師人 将大選手の加入内定を発表しました。


MFジュニーニョが京都に完全移籍 / 八戸監督に大石氏が就任 / 今治監督に小野氏が就任 2018.12.11[Tue]

FC大阪は京都サンガF.C.に期限付き移籍中のMFジュニーニョ選手が京都サンガF.C.へ完全移籍することを発表しました。

ヴァンラーレ八戸は大石 篤人氏が監督に就任した事を発表しました。

FC今治は小野 剛氏が監督に就任した事を発表しました。


奈良は杉山 弘一氏の監督就任を発表 2018.12.9[Sun]

奈良クラブは杉山 弘一氏の監督就任を発表しました。


今治が成立学園高MF大野の今治加入内定を発表 / マルヤス 練習試合結果 2018.12.8[Sat]

FC今治は成立学園高校MF大野 秀和選手の加入内定を発表しました。

FCマルヤス岡崎は12月8日にトヨタ蹴球団と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
FCマルヤス岡崎 2-2 トヨタ蹴球団


青森がJリーグ百年構想クラブ申請 / 各チーム 退団選手を発表 / 三重DF加藤との再契約を発表 2018.12.7[Fri]

ラインメール青森はJリーグ百年構想クラブ申請を11/30に行った事を発表しました。

ラインメール青森はFW安芸 銀治選手の期限付き移籍期間満了に伴う退団を発表しました。所属元のブラウブリッツ秋田も同選手の退団を発表しています。

鈴鹿アンリミテッドは3選手の現役引退と4選手の退団を発表しました。
MF伊藤 竜二選手
MF北原 毅之選手
DF藏川 洋平選手
GK曵地 裕哉選手
FWフェレイラ・パブロ・ヤン選手(引退)
GK岡田 明久選手(引退)
FW近藤 和哉選手(引退)

FC今治はDF金井 龍生選手の退団を発表しました。

ヴィアティン三重はDF加藤 秀典選手との再契約を発表しました。


松江C・鈴鹿UのJFL入会を承認 / 第20回JFL各賞表彰 / 各チーム 退団選手を発表 2018.12.6[Thu]

JFLは理事会にて松江シティFC・鈴鹿アンリミテッドのJFL入会を承認した事を発表しました。

【お知らせ】
松江シティFC・鈴鹿アンリミテッドの2チームのJFL入会が承認されましたので、本日よりニュース配信を開始します。またコバルトーレ女川・ヴァンラーレ八戸のニュース配信は12/31までになります。ご了承ください。

第20回JFLの各賞が発表されました。
以下の通りです。

«チーム表彰»
優 勝:Honda FC
準優勝:FC大阪
3 位:ヴァンラーレ八戸
フェアプレー賞:ラインメール青森

«個人表彰»
最優秀選手:鈴木 雄也選手(Honda FC)
得点王:大町 将梧選手(Honda FC)
新人王:児玉 怜音選手(Honda FC)
最優秀監督賞:井幡 博康監督(Honda FC)

«ベストイレブン»
GK
楠本 祐規選手(Honda FC)

DF
鈴木 雄也選手(Honda FC)
須藤 貴郁選手(ヴァンラーレ八戸)
日高 大選手(Honda FC)
岩本 知幸選手(FC大阪)

MF
栗本 広輝選手(Honda FC)
石原 幸治選手(東京武蔵野シティFC)
松本 和樹選手(Honda FC)

FW
大町 将梧選手(Honda FC)
藤原 元輝選手(ソニー仙台FC)
有間 潤選手(FC今治)


ラインメール青森は期限付き移籍期間満了に伴い、MF橋本 裕貴選手の退団を発表しました。また所属元の福島ユナイテッドも同選手の退団を発表しています。

MIOびわこ滋賀はMF原田 亮選手の退団を発表しました。


テゲバMF山下の退団を発表 / 東京VユースMF村井の加入を今治が発表 2018.12.5[Wed]

テゲバジャーロ宮崎はMF山下 明日翔選手の退団を発表しました。

FC今治は東京ヴェルディユースMF村井 清太選手の加入が内定した事を発表しました。


各チーム 退団選手を発表 2018.12.4[Tue]

テゲバジャーロ宮崎は京都サンガF.C.より期限付き移籍加入しているMF沼 大希選手の期限付き移籍期間満了を発表しました。また京都サンガF.C.は同選手の退団を発表しています。

テゲバジャーロ宮崎はGK福田 稜選手の退団を発表しました。

ヴェルスパ大分は3選手の退団を発表しました。
MF安部 隆也選手
FW下田 和輝選手
DF清家 俊選手

FC大阪はFW森野 睦人選手の退団を発表しました。


FC大阪 3選手の退団を発表 2018.12.3[Mon]

FC大阪は3選手の退団を発表しました。
FW大塚 光一郎選手
MF江坂 巧選手
MF ホン・スンハク選手



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03