JFLNews - 2017年12月

盛岡DF守田が栃木Uに移籍 / 富山MF梅村がマルヤスに移籍 2017.12.30[Sat]

栃木ウーヴァFCはJ3のグルージャ盛岡DF守田 創選手の移籍加入を発表しました。

FCマルヤス岡崎はカターレ富山MF梅村 晴貴選手の移籍加入を発表しました。


各チーム入団・退団情報 / F大阪FW田中が沼津に移籍 2017.12.29[Fri]

FC大阪はFW田中 直基選手がJ3のアスルクラロ沼津に移籍した事をを発表しました。

ブリオベッカ浦安はFC大阪GK原 裕晃選手が移籍加入した事を発表しました。


各チーム入団・退団情報 / 須藤 茂光氏がV大分の監督に就任 / 奈良FW坂本が沼津に移籍 2017.12.28[Thu]

テゲバジャーロ宮崎は以下2選手の加入を発表しました。
MF三嶋 雄大選手
FW澤野 康介選手(アルテリーヴォ和歌山)

FC今治は早稲田大学FW飯泉 涼矢選手の加入を発表しました。

FC大阪は栃木ウーヴァDF端 駿介選手の移籍加入を発表しました。

ヴェルスパ大分は須藤 茂光氏の監督就任を発表しました。

奈良クラブはFW坂本 修佑選手がJ3のアスルクラロ沼津へ移籍した事を発表しました。

ヴァンラーレ八戸はFW橋本 光晟選手がコバルトーレ女川に移籍した事を発表しました。


各チーム入団・退団情報 2017.12.27[Wed]

ヴェルスパ大分は藤枝MYFC2選手の加入を発表しました。
MF篠原 宏仁選手(藤枝MYFC)
MF畠中 佑樹選手(藤枝MYFC)

テゲバジャーロ宮崎はツエーゲン金沢FW水永 翔馬選手の移籍加入を発表しました。

ヴィアティン三重は野村 朋成選手・伊藤圭斗選手のバンディオンセ加古川移籍を発表しました。

FC今治は福岡大学MF瓜生 昂勢選手の加入を発表しました。

栃木ウーヴァFCはザスパクサツ群馬MF村田 翔選手の移籍加入を発表しました。

奈良クラブは藤枝MYFCのGK三宅 貴憲選手の移籍加入を発表しました。

FC大阪は2選手の加入を発表しました。
FW熊田 克斗選手(びわこ成蹊スポーツ大)
MF竜田 和哉選手(東海学園大)


各チーム入団・退団情報 2017.12.26[Tue]

FC大阪は大阪商業大学FW余川 ジョウイ選手の加入を発表しました。

FC今治は鹿屋体育大学FW片井 巧選手の加入を発表しました。

J1の川崎フロンターレは、FC今治に期限付き移籍していたMF可児 壮隆選手がJ3のガイナーレ鳥取に移籍した事を発表しました。

テゲバジャーロ宮崎はMF岡村 宙樹選手の退団と、J3の鹿児島ユナイテッドMF内薗 大貴選手の移籍加入を発表しました。


FC大阪・浦安3選手の加入を発表 / 青森MF秋吉が八戸に移籍 / 八戸MF金久保が奈良に移籍 / 刈谷DF福元がV大分に移籍 / 中京大MF西村が三重に加入 2017.12.25[Mon]

FC大阪は以下3選手の入団を発表しました。
FW水野 匠弥選手(四日市大学)
GK寺地 一貴選手(京都産業大学)
MF西 彰太選手

ヴァンラーレ八戸はラインメール青森MF秋吉 泰佑選手の移籍加入を発表しました。

奈良クラブはヴァンラーレ八戸MF金久保 彩選手の移籍加入を発表しました。

ブリオベッカ浦安は以下3選手の入団を発表しました。
MF石井 光 選手(中央大学)
GK佐久間 幸一選手(順天堂大学)
FW政森 宗治選手(FC徳島セレステ)

ヴェルスパ大分はFC刈谷DF福元 考佑選手の移籍加入を発表しました。

ヴィアティン三重は中京大学MF西村 仁志選手の加入を発表しました。


各チーム退団選手の発表 / 2018関東リーグ参加10チームが確定 2017.12.24[Sun]

テゲバジャーロ宮崎は2選手の退団を発表しました。
FW森島 康仁選手
MF地 系治選手

関東サッカーリーグは12月24日に入替戦が行われ、2018関東リーグ1部参加10チームが確定しました。以下の通りです。
・ブリオベッカ浦安
・栃木ウーヴァ
・VONDS市原
・ジョイフル本田つくば
・TOKYO United FC
・東京23FC
・ヴェルフェたかはら那須
・流通経済大学FC
・横浜猛蹴
・さいたまSC


各チーム退団選手の発表 / ロックMF山田が今治に移籍 / 栃木UMF石巻が那須に移籍 2017.12.22[Fri]

FC今治はホンダロックMF山田 貴文選手の移籍加入を発表しました。

FCマルヤス岡崎はFWレオジーニョ選手の退団を発表しました。

栃木ウーヴァFCはMF石巻 伸二朗選手がヴェルフェたかはら那須に移籍した事を発表しました。

テゲバジャーロ宮崎はFW山口 愛騎選手の退団を発表しました。

ブリオベッカ浦安はMF後藤 虹介選手がアスルクラロ沼津に移籍(復帰)した事を発表しました。


F大阪DF中谷が八戸に移籍 / 八戸MF児玉が浦安に移籍 / 鹿児島DF塚田がV大分に移籍 / 流経大D MF貫名が八戸に加入 2017.12.21[Thu]

ヴァンラーレ八戸はFC大阪DF中谷 喜代志選手の移籍加入を発表しました。またMF児玉 昇選手がブリオベッカ浦安に移籍した事を発表しました。

ヴェルスパ大分はJ3の鹿児島ユナイテッドDF塚田 翔悟選手の移籍加入を発表しました。

ヴァンラーレ八戸は流経大ドラゴンズ龍ヶ崎(流通経済大学)MF貫名 航世の加入を発表しました。


各チーム退団選手の発表 / F大阪DF水谷が今治に移籍 / 青森3選手が奈良に移籍 / MIO MF稲垣が藤枝Mに移籍 /盛岡FWキムが八戸に移籍 2017.12.20[Wed]

FC今治はFC大阪DF水谷 尚貴選手の移籍加入を発表しました。

栃木ウーヴァFCはDF唐木澤 真也選手の退団を発表しました。

奈良クラブはラインメール青森MF村瀬 勇太選手・FW横野 純貴選手・DF近石 哲平選手の移籍加入を発表しました。

MIOびわこ滋賀はMF稲垣 雄太選手がJ3の藤枝MYFCに移籍した事を発表しました。

ヴァンラーレ八戸はグルージャ盛岡FWキムホンヨン選手の移籍加入を発表しました。


第98回天皇杯スケジュール発表 / 長野MF菅野が奈良に移籍 / T宮崎3選手の退団を発表 2017.12.19[Tue]

日本サッカー協会は第98回天皇杯のスケジュールを発表しました。以下の通りです。

1回戦:5/26(土)・5/27(日)
※シードチーム・都道府県代表チーム出場

2回戦:6/6(水)
※J1・J2チーム出場

3回戦:7/11(水)

ラウンド16(4回戦):8/22(水)

準々決勝:10/24(水)

準決勝:12/16(日)

決勝:12/24(月・振休)
※埼玉スタジアム2002

奈良クラブはJ3のAC長野パルセイロMF菅野 哲也の移籍加入を発表しました。

テゲバジャーロ宮崎は3選手の退団を発表しました。
DF森 康汰選手
DF新改 拓也選手
MF深尾 悠斗選手


各チーム退団選手の発表 2017.12.18[Mon]

FC大阪はMF河野 圭吾選手の退団を発表しました。

ラインメール青森はMF秋吉 泰佑選手の退団を発表しました。

FCマルヤス岡崎はMF松尾 和樹選手の退団を発表しました。

栃木ウーヴァFCはDF加納 錬選手の退団を発表しました。


奈良DF林の退団を発表 2017.12.17[Sun]

奈良クラブはDF林 佳祐選手の退団を発表しました。


第20回JFLの開催期間・日程発表時期発表 / 地域CL2018一次ラウンド開催県発表 / 浦安MF金井の退団を発表 / 奈良MF小野が今治に移籍 / 日本文理大DF西村がV大分に加入 / F大阪GK原の退団を発表 2017.12.16[Sat]

日本サッカー協会2018年度事業計画書より第20回JFLの開催期間発表が発表、またFC大阪は日程発表時期を発表しました。以下の通りです。

1) ファーストステージ
3/11〜 7/1

2) セカンドステージ
7/7〜11/18

3)チャンピオンシップ
第1戦 11/23 or 11/24 or 11/25
(ファーストステージ優勝チームの本拠地)
第2戦 12/1 or 12/2
(セカンドステージ優勝チームの本拠地)

[第1節・第2節及びホーム開幕戦の日時・対戦カード発表]
→2018年1月15日

[第1節・第2節及びホーム開幕戦の試合会場を発表]
→2018年2月1日

[大会方式の詳細、全日程の発表]
→2018年2月16日

日本サッカー協会2018年度事業計画書より全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2018一次ラウンドの開催県が発表されました。以下の通りです。

一次ラウンド
11月 9日(金)〜11日(日)
北海道/愛知/岡山


ブリオベッカ浦安は、契約満了に伴いMF金井 洵樹選手の退団を発表しました。

奈良クラブはMF小野 祐輔がFC今治に移籍した事を発表しました。

ヴェルスパ大分は日本文理大学DF西村 大吾選手の加入を発表しました。

FC大阪はGK原 裕晃選手の退団を発表しました。


武蔵野C 池上氏の監督就任を発表 / 相模原GK藤吉が奈良に移籍 2017.12.15[Fri]

東京武蔵野シティFCは池上 寿之氏(ヘッドコーチ)の監督就任を発表しました。

奈良クラブはJ3のSC相模原GK藤吉 皆二朗選手の移籍加入を発表しました。


JFL海外遠征2017第3戦試合結果 / 各チーム退団選手の発表 2017.12.14[Thu]

JFL海外遠征2017第3戦試合結果
JFL選抜 3-2 ヤンゴンユナイテッドFC
得点:OG(前半17分)・大町(後半8分/Honda FC)・米良(後半15分/ホンダロック)


MIOびわこ滋賀はFW征矢 智和選手が退団する事を発表しました。

ヴェルスパ大分はMF千布 一輝選手が退団する事を発表しました。

テゲバジャーロ宮崎は以下4選手の退団を発表しました。
GK中村 公治選手
MF禿 寿秀選手
MF山元 佑哉選手
MF安片 政人選手


マルヤス3選手の引退を発表 / T宮崎3選手の退団を発表 2017.12.13[Wed]

FCマルヤス岡崎は以下3選手の引退を発表しました。
MF杉山 博規選手
MF林 裕樹選手
MF大庭 裕平選手

テゲバジャーロ宮崎は以下3選手の退団を発表しました。
DFジブリン アブデュルクアディール選手
DFパク ジョンホ選手
FWナム ハヌル選手


JFL海外遠征2017第2戦試合結果 / 三重DFドゥグラスの引退を発表 / 栃木U DF阿部の引退を発表 / 栃木U DF鳥山が女川に移籍 / 浦安DF須原のトップ昇格を発表 2017.12.12[Tue]

JFL海外遠征2017第2戦試合結果
JFL選抜 0-1 マグエFC

ヴィアティン三重はDF太倉坐ドゥグラス選手の引退を発表しました。

栃木ウーヴァFCはDF阿部 竜太選手の引退を発表しました。

コバルトーレ女川は栃木ウーヴァDF鳥山 祥之選手が移籍加入した事を発表しました。

ブリオベッカ浦安は2種登録のDF須原 拓海選手をトップ選手に昇格し加入した事を発表しました。


GK原田の加入を発表 2017.12.11[Mon]

ヴァンラーレ八戸は、Stallion LagunaFC(フィリピン1部)GK原田 大輝選手の移籍加入を発表しました。


マルヤス 練習試合結果 2017.12.10[Sun]

FCマルヤス岡崎は12月10日に阪南大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
FCマルヤス岡崎 1-5 阪南大学


V大分3選手の退団を発表 /JFL海外遠征2017第1戦試合結果 2017.12.9[Sat]

ヴェルスパ大分は以下3選手の退団を発表しました。
FW栫 健悟選手
GK松浦 尚人選手
FWブーゾ・アモス選手

JFL海外遠征2017第1戦試合結果
JFL選抜 4-1 ジェガビンユナイテッドFC
得点: 川西(FC大阪/前半14分) 大町(Honda FC/前半36分) 米良2(ホンダロック/後半25分・後半35分)


MIO MF小山の引退とMF松浦の退団を発表 / 地域CL・全社開催規定変更内容発表 2017.12.8[Fri]

MIOびわこ滋賀はMF小山 大賀選手の引退とMF松浦 公喜選手の退団を発表しました。

日本サッカー協会は12/8に第11回理事会を開催し、そこで全国地域サッカーチャンピオンズリーグと全国社会人大会の開催規定変更を発表しました。
以下の通りです。

【全国地域サッカーチャンピオンズリーグ参加資格】
@ 各9地域リーグの1位チーム
A 全社4位以内の上位3チームのうち各9地域リーグの2位又は3位チーム
B 9地域リーグ各1位以外でJFL入会希望チーム(変更前:入会希望しなくとも可→変更後:入会希望のみ)
C Jリーグ百年構想クラブチーム
D 12チームに満たない場合の地域輪番チーム(JFL入会希望チーム優先)


【大会の位置づけについて】

・全社
→社会人チームによるカップ戦としての日本一決定戦

・地域CL
→9地域最上位リーグチームによるリーグチャンピオンとして日本一決定戦

【大会日程・出場選手数変更】

・全社
@ 日程は現状を継続するが7名の交代要員から5名の交代枠
A 1回戦から3回戦に限り延長戦を廃止しPK方式を導入

・地域CL
@ 7名の交代要員から5名の交代枠
A 決勝Rは3試合日に中日を加えて連戦を回避する


栃木U GK花田が八戸に移籍 / 各チーム退団情報 / 八戸に期限付き移籍のFW竹中が栃木Cを退団 2017.12.7[Thu]

ヴァンラーレ八戸は栃木ウーヴァGK花田 力選手が移籍加入した事を発表しました。

J3の栃木SCはヴァンラーレ八戸へ期限付き移籍していたFW竹中 公基選手と契約満了に伴い、来シーズンの契約を更新しないことを発表しました。

ヴェルスパ大分は以下4選手の退団を発表しました。
FW河野 諒祐選手
FW西原 樹選手
GK荒川 徹也選手
MF藤本 心選手


女川とT宮崎のJFL入会を承認 / 栃木U・浦安が関東リーグに降格 / 第19回JFL各賞発表 / 青森2選手が八戸に移籍 / 栃木U MF鯨岡がヴェルフェたかはら那須に移籍 / JFL海外遠征内容変更発表(2回目) 2017.12.6[Wed]

JFLは12/6に開催した理事会にて、コバルトーレ女川とテゲバジャーロ宮崎のJFL入会を承認した事を発表しました。

※コバルトーレ女川とテゲバジャーロ宮崎のJFL入会に伴い、本日より上記2チームのニュース配信を開始します。また関東リーグに降格となりましたブリオベッカ浦安と栃木ウーヴァFCのニュース配信は12/31までとします。

JFLは第19回JFLの各賞を発表しました。
以下の通りです。

最優秀選手:栗本 広輝選手(Honda FC)
新人王:佐々木 俊輝選手(Honda FC)
最優秀監督賞:井幡 博康氏(Honda FC)
特別賞:石川 雅人氏(ソニー仙台FC)・小山 大樹氏(東京武蔵野シティFC)・中村 元氏(MIOびわこ滋賀)

JFLベストイレブン
GK楠本 祐規選手(Honda FC)
DF鈴木 雄也選手(Honda FC)
DF近石 哲平選手(ラインメール青森)
DF荻原 健太選手(ソニー仙台FC)
MF栗本 広輝選手(Honda FC)
MF瀬田 貴仁選手(ソニー仙台FC)
MF石原 幸治選手(東京武蔵野シティFC)
FW坂本 修佑選手(奈良クラブ)
FW大町 将梧選手(Honda FC)
FW古橋 達弥選手(Honda FC)
FW有間 潤選手(ソニー仙台FC)

ラインメール青森は以下2選手がヴァンラーレ八戸に移籍した事を発表しました。
MF酒井 大登選手
MF中村 太一選手

栃木ウーヴァFCはMF鯨岡 佑太選手がヴェルフェたかはら那須に移籍した事を発表しました。

JFLは海外遠征の対戦相手・時間変更があった事をを発表しました。(2度目の変更。9日のキックオフ時間と12日の対戦相手の変更です)

12/9 15:30
JFL選抜-ジェガビンユナイテッドFC
(トゥウンナ・スタジアム(国立競技場))

12/12 15:30
JFL選抜-マグエFC

12/14 15:00
JFL選抜-ヤンゴンユナイテッドFC
※12・14日の会場:ヤンゴンユナイテッドスポーツコンプレックス。また時間は現地時間です。


前青森監督の葛野氏が八戸監督に就任 / F大阪2選手の引退を発表 2017.12.5[Tue]

ヴァンラーレ八戸は、前ラインメール青森監督の葛野 昌宏氏が監督に就任した事を発表しました。

FC大阪は以下2選手の引退を発表しました。
MF刈谷 聖哉選手
FWバハウ 航選手


JFL海外遠征の内容が一部変更 / 各チーム退団情報 / 浦安羽中田氏が監督に就任 / ソ仙台2018シーズンのスタッフ体制を発表 2017.12.4[Mon]

JFLは海外遠征の対戦相手及び会場が一部変更になった事を発表しました。以下の通りです。

12/9 16:00(現地時間)
JFL選抜-ジェガビンユナイテッドFC
(トゥウンナ・スタジアム(国立競技場))

12/12 15:30(現地時間)
JFL選抜-ヤダナボンFC
(ヤンゴンユナイテッドスポーツコンプレックス)

12/14 15:00(現地時間)
JFL選抜-ヤンゴンユナイテッドFC
(ヤンゴンユナイテッドスポーツコンプレックス)


FCマルヤス岡崎は以下2選手の引退を発表しました。
DF稲熊 基博選手
MF香川 伸顕選手

ブリオベッカ浦安は羽中田 昌氏が監督に就任した事を発表しました。

FC大阪はDF中谷 喜代志選手が退団する事を発表しました。

ヴァンラーレ八戸は以下3選手の退団を発表しました。
DF舛沢 樹選手
FW西村 啓選手
DF原 隆生選手

栃木ウーヴァFCは以下2選手の退団を発表しました。
MF内山 俊彦選手
DF鵜飼 亮多選手

ソニー仙台FCは2018年スタッフ体制を発表しました。以下の通りです。
監督:本多 進司
GKコーチ:北埜 洋一
コーチ:中村 元


マルヤス 練習試合結果 2017.12.3[Sun]

FCマルヤス岡崎は12月2日に愛知学院大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
FCマルヤス岡崎 6-0 愛知学院大学


高知大DF西埜植 颯斗が今治に入団 2017.12.2[Sat]

FC今治は高知大学DF西埜植 颯斗選手の入団を発表しました。


ソ仙台FW有間 潤が今治に移籍 2017.12.1[Fri]

FC今治はソニー仙台FW有間 潤の移籍加入を発表しました。



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03