JFLNews - 2017年11月

各チーム 退団を発表 2017.11.30[Thu]

ブリオベッカ浦安はJ3のカターレ富山から期限付き移籍で加入していたDF石坂 元気の移籍期間満了を発表しました。所属元のカターレ富山は同選手の退団を発表しています。
またFW太田 泰河選手の加入もあわせて発表しました。


FCマルヤス岡崎は以下2選手の退団を発表しました。
DF平田 拳一朗選手
DF小田切 啓選手


MIO MF齋藤の引退を発表 /マルヤス2選手の退団を発表 / 金沢DF太田が今治に移籍 / 三重MF飯田の退団を発表 2017.11.29[Wed]

MIOびわこ滋賀はMF齋藤 正朋選手の引退を発表しました。

FCマルヤス岡崎は以下2選手の退団を発表しました。
MF佐野 裕哉選手
FWダ・シルヴァ選手

FC今治はJ2のツエーゲン金沢DF太田 康介選手が移籍加入した事を発表しました。

ヴィアティン三重はMF飯田 裕之選手が退団した事を発表しました。


各チーム退団選手の発表 2017.11.28[Tue]

ラインメール青森は以下3選手の退団を発表しました。
MF渋谷 亮選手(期限付移籍期間満了)
MF酒井 大登選手
DF松原 央門選手


FC大阪は以下2選手の退団を発表しました。
MF高橋 周也選手
DF近藤 岳登選手

ヴァンラーレ八戸はJ2のファジアーノ岡山より育成型期限付き移籍で加入していたGK木和田 匡選手の退団を発表しました。また所属元のファジアーノ岡山は同選手の引退を発表しています。

FCマルヤス岡崎はFW松本 祐樹選手の退団を発表しました。


青森MF中村 太一の退団を発表 / 浦安5選手の退団を発表 / 栃木U2選手の退団を発表 / 三重4選手の退団を発表 /地域CL2018大会規定一部発表 2017.11.27[Mon]

ラインメール青森はMF中村 太一選手の退団を発表しました。

ブリオベッカ浦安は以下5選手の退団を発表しました。
GK大野 敬介選手
FW多木 理音選手
DF矢部 純也選手
MF坂谷 武春選手
FW南部 健造選手

栃木ウーヴァFCは以下2選手の退団を発表しました。
MF松野 大輝選手
MF石巻 伸二朗選手

ヴィアティン三重は以下4選手の退団を発表しました。
MF中道 竜太選手
GK宮 大輔選手
MF伊藤 圭斗選手
MF川村 啓輔選手


日本サッカー協会は、JFA/Jリーグ将来構想委員会の決定により、2018年に開催される「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2018」の開催規程を下記の通り変更する事を発表しました。

開催規程(抜粋)※赤字が変更箇所
1.名称
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2018

2.主催
公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟

3.日程・会場
《1次ラウンド》
日時:2018年11月9日(金)〜11月11日(日)
会場:調整中

《決勝ラウンド》
日程:2018年11月21日(水)〜11月25日(日)
会場:ゼットエーオリプリスタジアム

4.参加チーム
次の通り12チームで実施する。
A.9地域リーグより各1チーム(9チーム)
B.地域サッカーリーグ(最上位リーグ)2位、3位チームの中から、全国社会人サッカー選手権のベスト4以上の上位3チームで、JFLへ入会を希望するチーム
C.A・Bで12チームに満たない場合は、Jリーグ百年構想クラブが所属する地域サッカーリーグの2位以内で有れば、優先的に出場を認める。但し複数のJリーグ百年構想クラブが該当する場合には、Jリーグ百年構想クラブに認められた順番とする。優先的な出場は1回を限度とする。
D.なお上記のA・B・Cで12チームに満たない場合は、下記の優先順位で出場チームを決定する。(関東・関西・九州・東海・北海道・中国・北信越・東北・四国)で巡回し輪番とする。2018年は(北海道・中国・北信越)の順、2019年は2018年に出場した地域の次からとする。(2010年関東出場、2011年関西出場、2012年はナシ、2013年九州出場、2014、2015、2016年はナシ、2017年は東海出場)
但し、JFLへの入会を希望するチームであること。

5.競技会規程
競技者の数
交代要員の数:7名以内から最大5名の選手交代が出来る。

6.その他
決勝ラウンドに進出したチームのうち、成績上位チームが日本フットボールリーグ(JFL)に昇格する。


地域CL2017 決勝ラウンド3日目試合結果 2017.11.26[Sun]

地域CL2017 決勝ラウンド3日目試合結果
コバルトーレ女川 1-0 アミティエSC京都
→コバルトーレ女川がJFL昇格権利獲得!
テゲバジャーロ宮崎 1-1 PK7-6 VONDS市原
→テゲバジャーロ宮崎がJFL昇格権利獲得!


地域CL2017 決勝ラウンド2日目試合結果 / 栃木U MF福田・MF村岡の退団を発表 / 三重DF野口の退団を発表 / 各チーム 練習試合結果 2017.11.25[Sat]

地域CL2017 決勝ラウンド2日目試合結果
コバルトーレ女川 1-1 PK8-7 VONDS市原
テゲバジャーロ宮崎 2-1 アミティエSC京都

栃木ウーヴァFCは以下2選手の退団を発表しました。
MF福田 周平選手
MF村岡 拓哉選手

ヴィアティン三重はDF野口 遼太選手の退団を発表
しました。

FC大阪は11月25日に阪南大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
FC大阪 3-6 阪南大学

FCマルヤス岡崎は11月25日に岐阜経済大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです
FCマルヤス岡崎 4-2 岐阜経済大学

FC今治は11月25日に高知ユナイテッドと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです
FC今治 2-0 高知ユナイテッド


地域CL2017 決勝ラウンド1日目試合結果 / 各チーム退団選手の発表 2017.11.24[Fri]

地域CL2017 決勝ラウンド1日目試合結果
コバルトーレ女川 2-2 PK4-3 テゲバジャーロ宮崎
VONDS市原 0-0 PK4-5 アミティエSC京都


FC大阪はFW中島 健汰選手の退団を発表しました。

東京武蔵野シティFCはMF名畑 典樹選手の退団を発表しました。

ヴィアティン三重は以下5選手の退団を発表しました。
MF野村 朋成選手
DF川本 拓也選手
MF山田 翔司選手
MF石川 貴啓選手
MF谷口 力斗選手

栃木ウーヴァFCは以下5選手の退団を発表しました。
DF端 駿介選手
MF鯨岡 佑太選手
DF鳥山 祥之選手
GK戸谷 飛鳥選手
FW畦地 健太選手


今治DF山田 卓也の引退を発表 / 八戸 練習試合結果 / 三重MF佐光塁の引退を発表 2017.11.23[Thu]

FC今治はDF山田 卓也選手の引退を発表しました。

ヴィアティン三重はMF佐光 塁選手の引退を発表しました。

ヴァンラーレ八戸は11月23日に富士大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
ヴァンラーレ八戸 6-2 富士大学


八戸 柱谷監督の退任を発表 / V大分FW中西の退団を発表 / 栃木U2選手の退団を発表 / 武蔵野C2選手の退団を発表 /三重DF田中 優毅の退団を発表 2017.11.22[Wed]

ヴァンラーレ八戸は柱谷哲二監督の退任を発表しました。

ヴェルスパ大分はJ3のカターレ富山から期限付移籍で加入していたFW中西 倫也選手の退団を発表しました。また所属元のカターレ富山も同選手の退団を発表しています。

栃木ウーヴァFCは以下2選手の退団を発表しました。
MF松田 悠佑選手
MF松田 康佑選手

東京武蔵野シティFCは、GK沖野 泰斗選手の退団およびJ2の水戸ホーリーホックから期限付移籍で加入していたFW角口 大征選手の退団を発表しました。また所属元の水戸ホーリーホックも同選手の退団を発表しています。

ヴィアティン三重はDF田中 優毅選手の退団を発表しました。


青森FW中筋の退団を発表 / 奈良DF大西の退団を発表 2017.11.21[Tue]

ラインメール青森はFW中筋 誠選手の退団を発表しました。

奈良クラブはJ2の京都サンガより期限付き移籍で加入していたDF大西 勇輝選手の移籍期間満了に伴う退団を発表しました。また所属元の京都サンガも同選手の退団を発表しています。


JFL海外遠征を発表 / F大阪2選手の退団を発表 / 浦安3選手の退団を発表 / 青森MF高瀬の退団と葛野監督の退任を発表 2017.11.20[Mon]

JFLは12/6〜15の期間において、選抜チームを編成しU−21ミャンマー代表チームとミャンマーのクラブチームと親善試合を実施する事を発表しました。
12/9 16:00(現地時間)
JFL選抜-U-21ミャンマー代表

12/12 16:00(現地時間)
JFL選抜-ヤダナボンFC

12/14 15:00(現地時間)
JFL選抜-ヤンゴンユナイテッドFC

※試合会場は3試合とも「トゥウンナ・スタジアム(国立競技場)」 

※キックオフ時間は現地(ミャンマー・ヤンゴン)時間(時差-2.5時間)で今後、変更になる可能性もあります。

JFL選抜に選出された選手は以下の通りです。
1 GK楠本 祐規(Honda FC)
2 DF穂積 諒(ヴァンラーレ八戸)
3 DF岩本 知幸(FC大阪)
4 DF成田 諒介(ヴァンラーレ八戸)
5 DF近石 哲平(ラインメール青森)
6 DF宮路 洋輔(ホンダロック)
7 DF中野 圭(FC今治)
8 MF松本 和樹(Honda FC)
9 MF三田 尚希(FC今治)
10 MF栗本 広輝(Honda FC)
11 MF森原 慎之佑(ソニー仙台)
12 MF貫名 航世(流経大ドラゴンズ龍ヶ崎)
13 FW小山 北斗(MIOびわこ滋賀)
14 MF林 佳祐(奈良クラブ)
15 FW大町 将梧(Honda FC)
16 FW利根 瑠偉(ヴェルスパ大分)
17 FW川西 誠(FC大阪)
18 FW横野 純貴(ラインメール青森)
19 FW米良 知記(ホンダロック)
20 GK西岡 佑馬(流経大ドラゴンズ龍ヶ崎)


FC大阪は以下2選手の退団を発表しました。
FW佐竹 京成選手
DF菅原 渉選手

ラインメール青森はMF高瀬 証選手・MF水木 将人
選手の退団と葛野 昌宏 監督の退任を発表しました。

ブリオベッカ浦安は以下3選手の退団を発表しました。
FW田中 俊哉選手
MF上松 瑛選手
FW清水 康也選手


青森2選手の退団を発表 / 今治MF可児の退団を発表 / Honda 練習試合結果 2017.11.19[Sun]

ラインメール青森は以下2選手の退団を発表しました。
MF村瀬 勇太選手
FW横野 純貴選手

FC今治はMF可児 壮隆選手の退団を発表しました。

Honda FCは11月19日にJ1の清水エスパルスと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 2-1 清水エスパルス


今治6選手の退団を発表 / 八戸3選手の退団を発表 / 奈良2選手の退団を発表 / マルヤス 練習試合結果 2017.11.18[Sat]

FC今治は以下6選手の退団を発表しました。
GK岩脇 力哉選手
DF斉藤 誠治選手
DF山田 卓也選手
MF水谷 拓磨選手
FWブバ選手
DF牟田 雄祐選手(京都サンガに復帰)

ヴァンラーレ八戸は以下3選手の退団を発表しました。

MF李澤 忍治選手
FW三根 和起選手
MF金 竜滉選手

奈良クラブは以下2選手の退団を発表しました。
DF藤田 大道選手
MF小野 祐輔選手

FCマルヤス岡崎は11月18日に中京大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
FCマルヤス岡崎 1-1 中京大学


F大阪2選手の退団を発表 / 奈良MF志水の退団とGK渕上の引退を発表 / 浦安8選手の退団を発表 2017.11.17[Fri]

FC大阪は以下2選手の退団を発表しました。
DF坪井 啓悟選手
DF水谷 尚貴選手

奈良クラブはMF志水 克行選手の退団とGK渕上 隼人の引退を発表しました。

ブリオベッカ浦安は以下8選手の退団を発表しました。
MF 慶汰選手
MF都並 智也選手
GK本吉 勇貴選手
FW相馬 将夏選手
DF濱田 宙選手
DF篠原 和希選手
DF今部 勇太選手
GK橋本 辰哉選手


奈良DF鈴木 翼の引退を発表 2017.11.16[Thu]

奈良クラブはDF鈴木 翼選手の引退を発表しました。


V大分 佐野監督の退任を発表 2017.11.14[Tue]

ヴェルスパ大分は契約満了に伴う佐野 達監督の退任を発表しました。


ロック退部・引退の2選手を発表 / ソ仙台GK松嶋の退団を発表 / 青森DF近石の退団を発表 2017.11.13[Mon]

ホンダロックは退部・引退の2選手を発表しました。
MF山田 貴文選手
FW市原 博嗣選手

ソニー仙台FCはGK松嶋 克哉選手の退団を発表しました。


ラインメール青森はDF近石 哲平選手の退団を発表しました。


JFL2nsステージ15節試合結果 / 地域CL2017 1次ラウンド3日目試合結果 2017.11.12[Sun]

JFL2ndステージ第15節試合結果
Honda FC 0-0 FC今治
流経大ドラゴンズ龍ヶ崎 1-2 奈良クラブ ( 流経大D: 奈良: )
ホンダロック 1-2 FCマルヤス岡崎 ( ロック: マルヤス: )
FC大阪 3-1 東京武蔵野シティFC ( F大阪: 武蔵野C: )
ソニー仙台FC 4-3 ヴィアティン三重 ( ソ仙台: 三重: )
ヴァンラーレ八戸 0-1 栃木ウーヴァFC ( 八戸: 栃木U: )
ラインメール青森 2-1 ヴェルスパ大分 ( 青森: V大分: )
MIOびわこ滋賀 0-1 ブリオベッカ浦安 ( MIO: 浦安: )
→この結果、ブリオベッカ浦安が15位、栃木ウーヴァFCが16位、ヴァンラーレ八戸は5位のため、J3参入条件(年間成績4位)はクリアは出来ませんでした。


全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017
1次ラウンド3日目試合結果

Aグループ
松江シティFC 0-1 鈴鹿アンリミテッド
VONDS市原 1-0 サウルコス福井
→VONDS市原が決勝ラウンド進出を決めました。

Bグループ
三菱水島FC 2-5 高知ユナイテッド
FC TIAMO枚方 2-2 PK3-5 アミティエSC京都
→アミティエSC京都が決勝ラウンド進出を決めました。

Cグループ
コバルトーレ女川 8-1 十勝FC
FC刈谷 1-3 テゲバジャーロ宮崎
→テゲバジャーロ宮崎・コバルトーレ女川が決勝ラウンド進出を決めました。


ラインメール青森は以下2選手の退団・引退を発表しました。
MFジュニーニョ選手(退団)
DF河端 和哉選手(引退)

ブリオベッカ浦安は柴田峡監督の退任を発表しました。


全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017 1次ラウンド2日目試合結果 2017.11.11[Sat]

全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017
1次ラウンド2日目試合結果

Aグループ
松江シティFC 1-1 PK3-4 サウルコス福井
VONDS市原 1-0 鈴鹿アンリミテッド
→松江シティFC・鈴鹿アンリミテッドの一次ラウンド敗退が決定しました。

Bグループ
三菱水島FC 1-3 アミティエSC京都
FC TIAMO枚方 1-2 高知ユナイテッド
→三菱水島FCの一次ラウンド敗退が決定しました。

Cグループ
コバルトーレ女川 1-2 テゲバジャーロ宮崎
FC刈谷 7-1 十勝FC
→十勝FCの一次ラウンド敗退が決定しました。


全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017 1次ラウンド1日目試合結果 / 奈良FW宮村の引退とDF大倉の退団を発表 2017.11.10[Fri]

全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017
1次ラウンド1日目試合結果

Aグループ
松江シティFC 1-2 VONDS市原
サウルコス福井 2-1 鈴鹿アンリミテッド

Bグループ
三菱水島FC 0-2 FC TIAMO枚方
アミティエSC京都 1-0 高知ユナイテッド

Cグループ
コバルトーレ女川 2-0 FC刈谷
テゲバジャーロ宮崎 4-1 十勝FC


奈良クラブは今シーズン限りでのFW宮村 緯選手の引退とDF大倉 康輝選手の退団を発表しました。


12/6〜15にJFL選抜チームがミャンマー/ヤンゴンに海外遠征予定 / HondaFW久野の引退を発表 2017.11.9[Thu]

日本サッカー協会の11/9開催第10回理事会報告によると、日本フットボールリーグ選抜チームが12/6〜15の期間でミャンマー/ヤンゴンに海外遠征予定(※海外遠征申請中)であることがわかりました。

J3の福島ユナイテッドはHonda FCに期限付き移籍しているFW久野 純弥選手が今シーズン限りで現役を引退する事を発表しました。


ソ仙台DF比嘉の退団を発表 2017.11.8[Wed]

ソニー仙台FCは今シーズン限りでのDF比嘉 隼人選手の退団を発表しました。


Honda 4選手の退団を発表 2017.11.7[Tue]

Honda FCは以下4選手の今シーズン限りでの退団を発表しました。
DF須藤 壮史選手(社業に専念)
MF柴田 潤一郎選手(社業に専念)
MF曽根 友祐選手(社業に専念)
FW久野 純弥選手(期限付き移籍期間満了に伴い退団)


地域CLからJFL昇格に関する新たな発表 / MIO DF金の退団を発表 2017.11.6[Mon]

JFLは全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017参加チームにおいて、下記10チームよりJFL入会意志を示す書類が提出があった事を報告しました。以下の通りです。
コバルトーレ女川
VONDS市原
サウルコス福井
鈴鹿アンリミテッド
アミティエSC京都
高知ユナイテッド
テゲバジャーロ宮崎
松江シティFC
FC TIAMO枚方
FC刈谷

またこれに伴い、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017からのJFL昇格チームに関して以下の様に発表しました。

・JFL入会希望10チームで入会条件を満たすチームの中から、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017の1位・2位チームを自動昇格とする。(12/6のJFL理事会においてJFL入会可否を審議し、その結果を当該チームに通知)

・JFL入会希望10チーム以外のチームが全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017の1・2位になった場合は3位チーム以下の繰り上げは原則なく、JFL下位チーム(15・16位)の降格がその分なしとする。

・来季のJFL参加チームが16チームに満たない場合は全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017の3位以下のチームの中から理事会で審議し入会を承認する場合もある。

MIOびわこ滋賀はDF金 南成選手の今シーズン限りでの退団を発表しました。


JFL2ndステージ第14節2日目試合結果 / Honda FCがセカンドステージ優勝・第19回JFL優勝 2017.11.5[Sun]

JFL2ndステージ第14節2日目試合結果
ソニー仙台FC 7-0 栃木ウーヴァFC ( ソ仙台:金子・内野・有間2・丹代・OG・鈴木 )
ヴァンラーレ八戸 1-0 東京武蔵野シティFC ( 八戸:金久保 )
ラインメール青森 0-1 Honda FC ( Honda:富田 )
奈良クラブ 0-0 FC大阪
ブリオベッカ浦安 1-0 ヴェルスパ大分 ( 浦安:南部 )
FCマルヤス岡崎 2-1 MIOびわこ滋賀 ( マルヤス:盛礼良・寺尾 MIO:斎藤 )
ヴィアティン三重 1-2 ホンダロック ( 三重:藤牧 ロック:吉村・佐々木 )
→今節試合結果により、Honda FCがJFLセカンドステージ優勝ならびに第19回JFL優勝を決めました。また栃木ウーヴァFCの15位以下が決定しました。Honda FCの完全優勝のため第19回JFLのチャンピオンシップは開催されない事になりました。


JFL2ndステージ第14節1日目試合結果 2017.11.4[Sat]

JFL2ndステージ第14節1日目試合結果
FC今治 7-2 流経大ドラゴンズ龍ヶ崎 ( 今治:桑島4・長尾・中野・三田 流経大D:広滝・新家 )


奈良5選手と来季の契約を結ばない事を発表 2017.11.3[Fri]

奈良クラブは以下5選手と来季の契約を結ばない事を発表しました。
FW小笠 祐史選手
GK守山 健二選手
MFM中 優俊選手
GK岸上 和樹選手
DF伊澤 篤選手


奈良FW岡山と来期の契約を結ばないことを発表 2017.11.2[Thu]

奈良クラブはFW岡山 一成選手と来期の契約を結ばないことを発表しました。


奈良DF野本の退団・MF柳田の引退を発表 2017.11.1[Wed]

奈良クラブはDF野本 泰崇選手と来季の契約を結ばない事とMF柳田 優介選手の今シーズン限りでの引退を発表しました。



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03