JFLNews - 2012年12月

Honda 中村(祐)が京都に移籍 2012.12.30[Sun]

J2の京都サンガF.C.は、Honda FCからMF 中村祐哉選手が移籍加入したことを発表しました。


愛媛 久場が琉球に期限付き移籍 / 藤枝M・相模原 セレクション実施 / SAGAWA 旗手が長野に移籍 / 岡山ネ 大道が長野に期限付き移籍 2012.12.29[Sat]

J2の愛媛FCは、FW 久場光選手がFC琉球に期限付きで移籍することを発表しました。なお、移籍期間は2014年1月31日までとなっています。

藤枝MYFCは、2013年シーズンに向けたセレクションを2013年1月19日に焼津市総合陸上競技場で開催することを発表しました。詳しくは藤枝MYFCの公式サイトをご覧ください。

S.C.相模原は、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月28日にしんよこフットボールパークで開催することを発表しました。詳しくはS.C.相模原の公式サイトをご覧ください。

AC長野パルセイロは、SAGAWA SHIGA FCからDF 旗手真也選手が移籍加入したことを発表しました。

J2のファジアーノ岡山は、ファジアーノ岡山ネクスト所属のMF 大道広幸選手がAC長野パルセイロに期限付きで移籍することを発表しました。なお、移籍期間は明らかにされていません。


長野 美濃部氏が監督に就任・第2回セレクション実施 / 藤枝M 齋藤(貴)が引退・5選手が退団・小川の移籍期間満了 / 松本 久富が藤枝Mに移籍 / F東京 下田・熊本 岩丸が長崎に移籍 / 秋田 菅野トレーナーが退任・6選手が契約更新 / 町田 齋藤が加入・5選手が契約更新・勝又が栃木Cに移籍・平本が甲府に移籍・薗田の移籍期間満了 / 福島U 吉渓が退団 2012.12.28[Fri]

AC長野パルセイロは、佐川印刷SCテクニカルアドバイザー・京都産業大学ヘッドコーチの美濃部直彦氏が監督に就任したことを発表しました。
また、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月17日に埼玉スタジアム2002公園第4グラウンドで実施することを発表しました。詳しくはAC長野パルセイロの公式サイトをご覧ください。

藤枝MYFCは、DF 齋藤貴之選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。併せて、以下の5選手が今季限りで退団することを発表しました。
GK 豊瀬允大選手
DF 土佐剛選手
MF 洪泰日選手
FW 加藤潤選手
FW 皆川翔太選手
また、FC町田ゼルビアから期限付きで移籍していたMF 小川巧選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。また、移籍元のFC町田ゼルビアは、同選手の復帰を発表しました。

J2の松本山雅FCは、MF 久富賢選手が藤枝MYFCに移籍することを発表しました。

J1のFC東京は、MF 下田光平選手がV・ファーレン長崎に移籍することを発表しました。

J2のロアッソ熊本は、GK 岩丸史也選手がV・ファーレン長崎に移籍することを発表しました。

ブラウブリッツ秋田は、菅野洋介トレーナーが今季限りで退任することを発表しました。また、以下の6選手と来季の契約を更新したことを発表しました。
DF 江崎一仁選手
DF 二戸将選手
MF 前山恭平選手
MF 川田和宏選手
MF 三好洋央選手
MF 鈴木健児選手

FC町田ゼルビアは、山梨学院大学附属高校のFW 齋藤翔太選手が加入したことを発表しました。併せて、以下の5選手と来季の契約を更新したことを発表しました。
DF 太田康介選手
DF 大竹隆人選手
DF 三鬼海選手
MF 柳崎祥兵選手
FW 鈴木孝司選手
また、FW 勝又慶典選手がJ2の栃木SCに移籍すること、J2の東京ヴェルディから期限付きで移籍していたFW 平本一樹選手が移籍期間満了に伴い退団してJ2のヴァンフォーレ甲府へ移籍すること、J1の川崎フロンターレから期限付きで移籍していたDF 薗田淳選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。

福島ユナイテッドFCは、DF 吉渓亘選手が今季限りで退団することを発表しました。


印刷 第2回セレクション実施 / 琉球 松田前監督がエルフェン狭山の監督に就任・棚橋の移籍期間延長 / 秋田 新里HCがGMに就任 / 愛媛 2選手が長崎に移籍 / 讃岐 森本が退団 2012.12.27[Thu]

佐川印刷SCは、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月12日に佐川印刷亀岡グラウンドで開催することを発表しました。詳細は佐川印刷SC公式サイトをご確認ください。

FC琉球は、松田岳夫・前監督がなでしこリーグのASエルフェン狭山FCの監督に就任したことを発表しました。

J2のカターレ富山は、FC琉球に期限付き移籍中のFW 棚橋雄介選手の移籍期間が2014年1月31日まで延長されたことを発表しました。

ブラウブリッツ秋田は、新里裕之ヘッドコーチがゼネラルマネージャーに就任したことを発表しました。

J2の愛媛FCは、DF 高杉亮太選手、FW 小笠原侑生選手がV・ファーレン長崎に移籍したことを発表しました。

カマタマーレ讃岐は、FW 森本恭介選手が今季限りで退団することを発表しました。


秋田 島川の移籍期間満了 / 富山 吉川が金沢に期限付き移籍 / HOYO 後藤の移籍期間満了 / 東京V 吉弘が町田に移籍 / MIO 第2回セレクション実施 / 福島U 小島が引退・2選手が退団 2012.12.26[Wed]

ブラウブリッツ秋田は、J1のベガルタ仙台から期限付きで移籍していたDF 島川俊郎選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。

J2のカターレ富山は、DF 吉川拓也選手がツエーゲン金沢に期限付きで移籍することを発表しました。なお、移籍期間は2014年1月31日までとなっています。

HOYO AC ELAN大分は、J2の大分トリニータから期限付きで移籍していたFW 後藤優介選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。

J2の東京ヴェルディは、DF 吉弘充志選手がFC町田ゼルビアに移籍したことを発表しました。

MIOびわこ滋賀は、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月20日に東近江市布引運動公園陸上競技場で開催することを発表しました。詳細はMIOびわこ滋賀公式サイトをご確認ください。

福島ユナイテッドFCは、MF 小島直希選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。併せて、DF 勝野洋平選手、FW 平岡佑太選手が今季限りで退団することを発表しました。


讃岐 趙が札幌に移籍・6選手が契約更新 / 金沢 諸江が契約更新 / YSCC 松久コーチが監督に就任 2012.12.25[Tue]

カマタマーレ讃岐は、DF 趙成眞選手がJ1のコンサドーレ札幌に移籍することを発表しました。併せて、以下の6選手と来季の契約を更新したことを発表しました。
DF 天羽良輔選手
DF 野口遼太選手
DF 吉澤佑哉選手
MF 綱田大志選手
FW 石田英之選手
FW 西野泰正選手

ツエーゲン金沢は、DF 諸江健太選手と来季の契約を更新したことを発表しました。

Y.S.C.C.は、松久純コーチが監督に就任したことを発表しました。


金沢 森下監督が続投 2012.12.24[Mon]

ツエーゲン金沢は、森下仁之監督が来季も続投することを発表しました。


町田 鈴木(崇)が岡山に移籍 / 金沢 鳴海が契約更新 / 讃岐 河村トレーナーが退任 / 栃木U 高安が退団 / 琉球 薩川氏が監督に就任 2012.12.22[Sat]

FC町田ゼルビアは、MF 鈴木崇文選手がJ2のファジアーノ岡山に移籍したことを発表しました。

ツエーゲン金沢は、FW 鳴海勝也選手と来季の契約を更新したことを発表しました。

カマタマーレ讃岐は、河村崇史トレーナーが今季限りで退任することを発表しました。

栃木ウーヴァFCは、MF 高安亮介選手が今季限りで退団することを発表しました。

FC琉球は、AC長野パルセイロ前監督の薩川了洋氏が監督に就任したことを発表しました。


金沢 富田が加入 / 栃木U セレクション実施 2012.12.21[Fri]

ツエーゲン金沢は、北陸大学のMF 富田康仁選手が加入することを発表しました。

栃木ウーヴァFCは、2013年シーズンに向けたセレクションを2013年1月13日に栃木市総合運動公園陸上競技場で開催することを発表しました。詳細は栃木ウーヴァFC公式サイトをご確認ください。


長崎 高木氏が監督に就任 2012.12.20[Thu]

V・ファーレン長崎は、J2・ロアッソ熊本前監督の高木琢也氏が監督に就任したことを発表しました。


湘南 白井が福島Uに期限付き移籍 / 讃岐 7選手が契約更新 / YSCC 第2回セレクション実施 / 金沢 鶴野が八戸に移籍・牧野が加入 / V仙台 阿部が金沢に移籍 / 琉球 中牧が引退 / 印刷 中森監督が退任・8選手が退団 / HOYO 練習試合結果 2012.12.19[Wed]

J2の湘南ベルマーレは、大阪桐蔭高校からの加入が内定したMF 白井康介選手が福島ユナイテッドFCに期限付きで移籍することを発表しました。なお、移籍期間は2013年2月1日から2014年1月31日までとなっています。

カマタマーレ讃岐は、以下の7選手と来季の契約を更新したことを発表しました。
GK 家木大輔選手
DF 波夛野寛選手
DF 堀河俊大選手
DF 神崎亮佑選手
MF 藤田浩平選手
MF アンドレア選手
MF 太田圭祐選手

Y.S.C.C.は、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月20日に玄海田公園サッカー場で開催することを発表しました。詳細はY.S.C.C.公式サイトをご確認ください。

ツエーゲン金沢は、MF 鶴野太貴選手が東北1部リーグのヴァンラーレ八戸に移籍することを発表しました。また、尚美学園大学のFW 牧野悟選手が加入することを発表しました。

J1のベガルタ仙台は、GK 阿部陽輔選手がツエーゲン金沢に移籍することを発表しました。

J2のファジアーノ岡山は、FC琉球に期限付き移籍中のGK 中牧大輔選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。

佐川印刷SCは、中森大輔監督が今季限りで退任することを発表しました。併せて、以下の8選手が今季限りで退団することを発表しました。
DF 石垣勝矢選手
DF 及川準選手
MF 内村淳選手
MF フェリックス選手
FW 伊池翔吾選手
FW 平井晋太郎選手
FW 中島清登選手
FW 中筋誠選手

HOYO AC ELAN大分は12月19日に大分トリニータU-18と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
HOYO AC ELAN大分 2-1 大分トリニータU-18 ( HOYO:瀬里・福満 )


2013年度J2・JFL入替戦 開催概要発表 / 武蔵野 吉田HCが監督に就任・依田監督が強化担当に / 福島U 時崎監督が続投 / 金沢 パクが契約更新 2012.12.18[Tue]

Jリーグは、2013年シーズンのJ2・JFL入替戦の開催概要を発表しました。
入替制度の対象となるのは、降格対象がJ2の下位2クラブ(21位・22位)、昇格対象がJ2ライセンスが付与され、かつJFL年間2位以内のたJリーグ準加盟クラブ(最大2チーム)となっています。
また、昇降格等の扱いについては以下の通りとなります。
[準加盟クラブ2チームがJFL1位・2位の場合]
JFL1位とJ2最下位が自動入替、JFL2位とJ2・21位が入替戦
[準加盟クラブ1チームのみがJFL1位の場合]
JFL1位とJ2最下位が自動入替
[準加盟クラブ1チームのみがJFL2位の場合]
JFL2位とJ2最下位が入替戦
[JFL2位以内に準加盟クラブがなかった場合]
J2とJFLの自動入替および入替戦は実施しない

なお、2013年シーズンのJ2・JFL入替戦を行う場合は、2013年12月1日にJFLクラブのホームスタジアム、2013年12月8日にJ2クラブのホームスタジアムで開催することを発表しました。


横河武蔵野FCは、吉田康弘ヘッドコーチが監督に、依田弘樹監督が強化担当に就任したことを発表しました。

福島ユナイテッドFCは、時崎悠監督が来季も続投することを発表しました。

ツエーゲン金沢は、MF パク・ヒョンジン選手と来季の契約を更新したことを発表しました。


金沢 大橋が契約更新 / 武蔵野 第2回セレクション実施 / 琉球 豊島GKコーチが北九州に移籍 2012.12.17[Mon]

ツエーゲン金沢は、GK 大橋基史選手と来季の契約を更新したことを発表しました。

横河武蔵野FCは、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月14日に横河電機グラウンドで開催することを発表しました。詳細は横河武蔵野FC公式サイトをご確認ください。

FC琉球は、豊島幸一GKコーチが今季限りで退任することを発表しました。また、J2のギラヴァンツ北九州は、同氏がGKコーチに就任することを発表しました。


JFL入替戦第2戦試合結果 / 町田 2選手の移籍期間満了 / 福島U 3選手が退団 2012.12.16[Sun]

JFL入替戦第2戦試合結果
栃木ウーヴァFC 1-0 ノルブリッツ北海道 ( 栃木U:濱岡 )
※2戦合計
栃木ウーヴァFC(勝ち点:3) 2-2 ノルブリッツ北海道(勝ち点:3)

[延長戦(15分ハーフ)]
栃木ウーヴァFC 0-0(PK4-1) ノルブリッツ北海道
第1戦・第2戦および延長戦の試合結果により、栃木ウーヴァFCがJFL入替戦の勝者となったため、栃木ウーヴァFCのJFL残留が決定しました。


FC町田ゼルビアは、J1のFC東京から期限付きで移籍していたMF 幸野志有人選手、韓国・Kリーグの全北現代モータースから期限付きで移籍していたDF 李康珍選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。

福島ユナイテッドFCは、以下の3選手が今季限りで退団することを発表しました。
MF 森金大貴選手
MF 田宮勇次選手
MF 藤本安之選手


天皇杯4回戦 JFLチーム関連試合結果 / 東京V 深津が町田に移籍・田中が町田に期限付き移籍 / 千葉 唐井氏が強化担当部長に就任 2012.12.15[Sat]

天皇杯4回戦 JFLチーム関連試合結果
FC町田ゼルビア 2-3 ガンバ大阪 ( 町田:北井・鈴木(崇) )
横河武蔵野FC 0-1 柏レイソル
福島ユナイテッドFC 0-5 ジェフユナイテッド千葉

J2の東京ヴェルディは、DF 深津康太選手がFC町田ゼルビアに移籍したことを発表しました。併せて、DF 田中貴大選手がFC町田ゼルビアに期限付きで移籍したことを発表しました。なお、田中選手の移籍期間は2014年1月31日までとなります。

J2のジェフユナイテッド千葉は、FC町田ゼルビアの唐井直・前営業統括本部長が強化担当部長に就任したことを発表しました。


金沢 大槻が契約更新 2012.12.14[Fri]

ツエーゲン金沢は、MF 大槻優平選手と来季の契約を更新したことを発表しました。


武蔵野 依田監督が退任 / 愛媛 越智が金沢に移籍 / 石川県 西部緑地公園陸上競技場の改修を表明 / HOYO 片山が退団 / 町田 唐井営業統括本部長が退任・戸田が退団 / 琉球 小原が退団 2012.12.13[Thu]

横河武蔵野FCは、依田博樹監督が今季限りで退任することを発表しました。

J2の愛媛FCは、MF 越智亮介選手がツエーゲン金沢に移籍したことを発表しました。

石川県の谷本知事は、12月11日、ツエーゲン金沢のホームグラウンドである石川県西部緑地公園陸上競技場の改修に着手することを表明しました。来年度の県予算案に改修関連費用を計上する予定ですが、予算規模、改修期間は未定とのことです。なお、改修計画では、走り幅跳び用の助走路や砂場をトラック外に移設するほか、ドーピング検査室を新たに設置する模様です。

HOYO AC ELAN大分は、DF 片山直哉選手が今季限りで退団することを発表しました。

FC町田ゼルビアは、唐井直営業統括本部長兼ファイナンシャルオフィサーが退任したことを発表しました。併せて、MF 戸田和幸選手が今季限りで退団することを発表しました。

FC琉球は、DF 小原拓也選手が今季限りで退団することを発表しました。


長崎 山城が金沢に移籍 / 岐阜 藤枝Mの冨成に戦力外通告 2012.12.12[Wed]

V・ファーレン長崎は、MF 山城純也選手がツエーゲン金沢に移籍したことを発表しました。

J2のFC岐阜は、藤枝MYFCに期限付き移籍しているDF 冨成慎司選手と来季の契約を更新しないことを発表しました。


讃岐 大島が引退 / 金沢 本田が契約更新 2012.12.11[Tue]

カマタマーレ讃岐は、DF 大島翼選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。

ツエーゲン金沢は、MF 本田真吾選手と来季の契約を更新したことを発表しました。


金沢 井筒が契約更新 2012.12.10[Mon]

ツエーゲン金沢は、DF 井筒和之選手と来季の契約を更新したことを発表しました。


JFL入替戦第1戦試合結果 2012.12.9[Sun]

JFL入替戦第1戦試合結果
ノルブリッツ北海道 2-1 栃木ウーヴァFC ( N北海道:山田2 栃木U:若林 )


金沢 斉藤(雄)と契約更新 / 琉球 第2回セレクション実施 / 武蔵野・町田 練習試合結果 2012.12.8[Sat]

ツエーゲン金沢は、DF 齋藤雄大選手と来季の契約を更新したことを発表しました。

FC琉球は、2013年シーズンに向けた第2回セレクションを2013年1月9日に名古屋市港サッカー場(愛知県名古屋市)で開催することを発表しました。詳細はFC琉球公式サイトをご確認ください。

横河武蔵野FCは12月8日にJ2のジェフユナイテッド千葉と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 1-0 ジェフユナイテッド千葉 ( 武蔵野:小林 )

FC町田ゼルビアは12月8日に青山学院大学と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
FC町田ゼルビア 3-1 青山学院大学 ( 町田:勝又・北井・練習生 )


MIO 菅原が金沢に移籍 / HOYO 2選手が引退・2選手が退団 2012.12.7[Fri]

MIOびわこ滋賀は、FW 菅原康太選手がツエーゲン金沢に移籍したことを発表しました。

HOYO AC ELAN大分は、DF 堀内省吾選手、FW 糟谷浩志選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。併せて、GK 滝裕徳選手、DF 中原丈聖選手が今季限りで退団することを発表しました。


町田 津田が引退・下田の移籍期間満了 / 相模原 セレクション実施 2012.12.6[Thu]

FC町田ゼルビアは、DF 津田和樹選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。併せて、J1のFC東京から期限付きで移籍していたMF 下田光平選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。また、移籍元のJ1・FC東京は、同選手と来季の契約を更新しないことを発表しました。

S.C.相模原は、2013年シーズンに向けたセレクションを12月21日にしんよこフットボールパークで開催することを発表しました。詳細はS.C.相模原公式サイトをご確認ください。


町田・相模原・福島UのJFL加盟を承認 / JFL各賞発表 / 秋田 Jリーグ準加盟申請 / 湘南 松浦が琉球に移籍 / 琉球 3選手が退団 / 讃岐 酒井が退団 / 町田 ディミッチが退団 / 金沢 齋藤(将)が契約更新 / YSCC 浦田が引退 2012.12.5[Wed]

日本フットボールリーグは、本日行われた理事会において、FC町田ゼルビア、S.C.相模原、福島ユナイテッドFCのJFL加盟を承認したことを発表しました。

※おことわり※
S.C.相模原、福島ユナイテッドFCのJFL加盟が正式承認されたことに伴い、本日から上記2クラブ関連の情報の掲載を開始します。また、FC町田ゼルビアについては、JFL加盟承認に伴い、当サイトでは本日よりJFLチームとして取り扱います。なお、今季限りでJFLからの退会が決まっているSAGAWA SHIGA FCに関連する情報は、12月31日をもって基本的に掲載を停止します。以上、ご了承ください。

また、今季のJFL各賞を以下の通り発表しました。

■チーム表彰
優勝:V・ファーレン長崎
準優勝:AC長野パルセイロ
3位:SAGAWA SHIGA FC
フェアプレー賞:SAGAWA SHIGA FC

■個人表彰
最優秀選手:河端和哉選手(V・ファーレン長崎)
得点王:高橋駿太選手(FC琉球)、辻正男選手(Y.S.C.C.) ※20得点
新人王:辻正男選手(Y.S.C.C.)
最優秀監督賞:佐野達監督(V・ファーレン長崎)
優秀レフェリー賞:塚田健太氏

■ベストイレブン
GK 原田欽庸選手(V・ファーレン長崎)
DF 河端和哉選手(V・ファーレン長崎)
DF 旗手真也選手(SAGAWA SHIGA FC)
DF 奈良輪雄太選手(SAGAWA SHIGA FC)
DF マイケル・ジェームズ選手(V・ファーレン長崎)
MF 清原翔平選手(SAGAWA SHIGA FC)
MF 向慎一選手(AC長野パルセイロ)
MF 大橋良隆選手(AC長野パルセイロ)
FW 辻正男選手(Y.S.C.C.)
FW 宇野沢祐次選手(AC長野パルセイロ)
FW 中山悟志選手(V・ファーレン長崎)

地元メディアの報道によると、ブラウブリッツ秋田は、11月30日付でJリーグへ準加盟申請を行った模様です。

J2の湘南ベルマーレは、FC琉球に期限付き移籍中のMF 松浦勇武選手について、同チームに完全移籍したことを発表しました。

FC琉球は、以下の3選手が今季限りで退団することを発表しました。
GK 溝ノ上一志選手
DF 内田昴輔選手
DF 初田真也選手

J2のカターレ富山は、カマタマーレ讃岐に期限付き移籍中のMF 酒井貴政選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。

FC町田ゼルビアは、MF ドラガン・ディミッチ選手が今季限りで退団することを発表しました。

ツエーゲン金沢は、FW 齋藤将基選手と来季の契約を更新したことを発表しました。

Y.S.C.C.は、GK 浦田和宏選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。


町田 先崎が退団 / 讃岐 中島が引退・5選手が退団 2012.12.4[Tue]

J2のFC町田ゼルビアは、DF 先崎勝也選手が今季限りで退団することを発表しました。

カマタマーレ讃岐は、MF 中島健太選手が今季限りで現役を引退することを発表しました。併せて、以下の5選手が今季限りで退団することを発表しました。
DF 大島翼選手
DF 伊藤佑介選手
MF 飯塚亮選手
MF 李賢珍選手
FW 市原大嗣選手


JFL入替戦 開催概要発表 / 金沢 横野の契約期間満了 / Honda 練習試合結果 2012.12.3[Mon]

日本フットボールリーグは、栃木ウーヴァFC(JFL17位)とノルブリッツ北海道(地域決勝3位)との間で行われるJFL入替戦について、以下の日程で実施することを発表しました。

[第1戦]
ノルブリッツ北海道 - 栃木ウーヴァFC
12月9日(日) 13:00キックオフ (栃木市総合運動公園陸上競技場)

[第2戦]
栃木ウーヴァFC - ノルブリッツ北海道
12月16日(日) 13:00キックオフ (栃木市総合運動公園陸上競技場)

2試合とも入場無料で、試合時間は90分(45分ハーフ)で行われます。

[勝敗の決定方法]
第2戦終了時に勝ち点の合計が多いチームが勝者となります。(勝ち点 勝利:3 引き分け:1 敗戦:0)
※第2戦終了時に勝ち点が同じ場合には、次の順序により勝者が決定されます。
1.得失点差の多いチームを勝利チームとする
2.第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
3.PK戦

ツエーゲン金沢は、J1のコンサドーレ札幌から期限付きで移籍していたFW 横野純貴選手が移籍期間満了に伴い退団することを発表しました。

Honda FCは12月1日に浜松大学と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
Honda FC 3-2 浜松大学 ( Honda:伊賀2・香川 )


地域L決勝大会決勝ラウンド3日目試合結果 / 藤枝M J準加盟申請見送り / 町田 野口が退団 / 武蔵野・HOYO 練習試合結果 2012.12.2[Sun]

地域リーグ決勝大会決勝ラウンド3日目試合結果
福島ユナイテッドFC 0-1 S.C.相模原 ( 相模原:菅野 )
ノルブリッツ北海道 1-1(PK3-4) ファジアーノ岡山ネクスト ( N北海道:山田 岡山ネ:角島 )
この結果、最終順位は以下の通りとなりました。
1位 S.C.相模原 →JFL自動昇格
2位 福島ユナイテッドFC →JFL自動昇格
3位 ノルブリッツ北海道 →入替戦(vs.栃木ウーヴァFC)に進出
4位 ファジアーノ岡山ネクスト
なお、S.C.相模原と福島ユナイテッドFCのJFL加盟は12月5日のJFL理事会で正式に承認される予定です。

地元メディアの報道によると、藤枝MYFCは、静岡県サッカー協会からの支援文書発行が保留となったことを理由に、今年度のJリーグ準加盟申請を見送った模様です。

J2のFC町田ゼルビアは、GK 野口貴裕選手が今季限りで退団することを発表しました。

横河武蔵野FCは12月1日に早稲田大学と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 1-0 早稲田大学 ( 武蔵野:永露 )

HOYO AC ELAN大分は12月1日に福岡大学と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
HOYO AC ELAN大分 0-1 福岡大学


地域L決勝大会決勝ラウンド2日目試合結果 / 町田 酒井が退団 / 讃岐・町田 練習試合結果 2012.12.1[Sat]

地域リーグ決勝大会決勝ラウンド2日目試合結果
福島ユナイテッドFC 3-0 ファジアーノ岡山ネクスト ( 福島U:久野・吉渓・益子 )
ノルブリッツ北海道 0-3 S.C.相模原 ( 相模原:森谷2・曽我部 )
→本日の結果により、福島ユナイテッドFC・S.C.相模原の2位以内(JFL自動昇格順位)が確定しました。
※正式には12月5日開催のJFL理事会で承認される予定です。

J2のFC町田ゼルビアは、MF 酒井良選手が今季限りで退団することを発表しました。

カマタマーレ讃岐は12月1日に環太平洋大学と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
カマタマーレ讃岐 5-1 環太平洋大学 ( 讃岐:石田・太田・森本・西野・李 )

J2のFC町田ゼルビアは12月1日に杭州緑城U-19と練習試合を行いました。結果は以下の通りです。
FC町田ゼルビア 3-0 杭州緑城U-19 ( 町田:鈴木(孝)2・鈴木(崇) )



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03