北九州のJ2加盟が正式承認・鳥取は加盟見送り / 栃木 TDKの2選手に戦力外通告 2009.11.30[Mon] |
Jリーグは11月30日に都内のJFAハウスで臨時理事会を開き、ニューウェーブ北九州のJリーグ2部(J2)加盟を正式に承認しました。また、ガイナーレ鳥取の来季からのJリーグ加盟承認は見送りとなりました。このため、JFL16位のFC琉球はJFL残留が決定し、JFL17位のFC刈谷は地域リーグ決勝大会3位チームとの入替戦に臨むことになります。 ※おことわり※ ニューウェーブ北九州のJ2加盟により、本日をもって、ニューウェーブ北九州に関連するニュースは基本的に掲載を停止します。ご了承ください。 J2の栃木SCは、TDK SCに期限付移籍しているDF 井上雄機選手、FW 松田正俊選手と来季の契約を更新しないことを発表しました。 |
JFL後期第17節試合結果 2009.11.29[Sun] |
刈谷 2選手が退団 2009.11.28[Sat] |
FC刈谷は、MF 内薗大貴選手、MF 松元亮仁選手が今季限りで退団することを発表しました。 |
仙台 千葉が残留 2009.11.27[Fri] |
ソニー仙台FCは、11月26日に今季限りでの退団を発表したMF 千葉雅人選手について、退団を撤回したことを発表しました。 |
町田 セレクション実施 / 仙台 2選手が退団 2009.11.25[Wed] |
FC町田ゼルビアは、2010年シーズンに向けたセレクションを12月16日・17日に町田市立陸上競技場で開催することを発表しました。詳細はFC町田ゼルビア公式サイトをご確認ください。 ソニー仙台FCは、DF 亀ヶ渕幹選手、DF 飯川裕太選手が今季限りで退団することを発表しました。 |
JFL後期第16節3日目試合結果 / 地域L決勝大会1次ラウンド3日目試合結果 / 九州チャレンジャーズリーグ試合結果 / 流経大 練習試合結果 2009.11.23[Mon] |
JFL後期第16節3日目試合結果 アルテ高崎 1-2 ニューウェーブ北九州 ( 高崎:大越 北九州:大島・佐野 ) この結果、ニューウェーブ北九州はJリーグ加盟に伴う成績条件である4位以内を確定しました。 地域L決勝大会1次ラウンド3日目試合結果 [グループA] Grulla盛岡 0-2 Y.S.C.C. ( YSCC:松田・辻 ) 札大G.P 3-3(PK 2-4) NTN岡山 ( 札大:西村2・黒田・岡山:上田2・山本 ) ⇒この結果、Y.S.C.C.の決勝ラウンド進出が決まりました。 [グループB] 日立栃木ウーヴァ 5-0 矢崎バレンテ ( 栃木:高木・林・石川(大)・三輪・高橋 ) JAPANサッカーカレッジ 1-1(PK 4-2) ASラランジャ京都 ( JAPAN:蒲谷 京都:安達 ) ⇒この結果、日立栃木ウーヴァの決勝ラウンド進出が決まりました。 [グループC] 沖縄かりゆしFC 5-1 浜松大学FC ( 沖縄:OG・櫻田・島袋(貴)・浅野・樋口 浜松大:芝崎 ) レノファ山口 0-3 松本山雅FC ( 松本:柿本・小林・北村 ) ⇒この結果、松本山雅FCの決勝ラウンド進出が決まりました。 [グループD] ツエーゲン金沢 0-0(PK 8-7) 三洋電機洲本 徳島ヴォルティスセカンド 1-2 ヴォルカ鹿児島 ( 徳島:坂井 鹿児島:山田・東 ) ⇒この結果、ツエーゲン金沢の決勝ラウンド進出が決まりました。 11月23日に行われた九州チャレンジャーズリーグのV・ファーレン長崎の試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 1-0 ロアッソ熊本 ( 長崎:佐藤(由) ) 流通経済大学は11月23日に暁星高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 6-0 暁星高校 |
JFL後期第16節2日目試合結果 / 地域L決勝大会1次ラウンド2日目試合結果 / MIO・武蔵野 練習試合結果 2009.11.22[Sun] |
JFL後期第16節2日目試合結果 Honda FC 1-0 流通経済大学 ( Honda:鈴木 ) FC琉球 2-1 佐川印刷SC ( 琉球:松田・山下 印刷:塩沢 ) FC町田ゼルビア 2-1 TDK SC ( 町田:御給・山腰 TDK:松田 ) V・ファーレン長崎 0-0 FC刈谷 ホンダロック 3-3 ガイナーレ鳥取 ( ロック:谷口・水永・前田 鳥取:吉野・実信・小井手 ) 三菱水島FC 1-3 ソニー仙台FC ( 水島:田平 仙台:天羽・町田2 ) ジェフリザーブズ 0-1 SAGAWA SHIGA FC ( SAGAWA:大沢 ) この結果、SAGAWA SHIGA FCが2年ぶり2度目の優勝を果たしました。 ※一部に記載誤りがありました。現在は訂正済です。ご迷惑をおかけいたしました。 地域L決勝大会1次ラウンド2日目試合結果 [グループA] Grulla盛岡 4-1 NTN岡山 ( 盛岡:上山2・松田2 岡山:上田 ) 札大G.P 0-4 Y.S.C.C. ( YSCC:中村・辻3 ) この結果、NTN岡山と札大G.Pの1次ラウンド敗退が決まりました。 [グループB] 日立栃木ウーヴァ 1-1(PK4-5) ASラランジャ京都 ( 栃木:森田 京都:森下 ) JAPANサッカーカレッジ 2-0 矢崎バレンテ ( JAPAN:山本・土井 ) この結果、矢崎バレンテの1次ラウンド敗退が決まりました。 [グループC] 沖縄かりゆしFC 1-3 松本山雅FC ( 沖縄:浅野 松本:木村・山崎・柿本 ) レノファ山口 4-0 浜松大学FC ( 山口:安田・藤井・兒玉・中川 ) この結果、沖縄かりゆしFCと浜松大学FCの1次ラウンド敗退が決まりました。 [グループD] ツエーゲン金沢 2-1 ヴォルカ鹿児島 ( 金沢:込山2 鹿児島:花房 ) 徳島ヴォルティスセカンド 1-2 三洋電機洲本 ( 徳島:河村 洲本:村上2 ) この結果、ヴォルカ鹿児島と徳島ヴォルティスセカンドの1次ラウンド敗退が決まりました。 MIOびわこ草津は11月22日にJ1のガンバ大阪と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 4-6 ガンバ大阪 横河武蔵野FCは11月22日にJ1の大宮アルディージャと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 0-3 大宮アルディージャ |
JFL後期第16節1日目試合結果 / 地域L決勝大会1次ラウンド1日目試合結果 / 流経大 石川が広島に加入内定 / 高崎 セレクション実施 2009.11.21[Sat] |
JFL後期第16節1日目試合結果 MIOびわこ草津 1-3 横河武蔵野FC ( MIO:安里 武蔵野:村山・冨岡2 ) 本日の試合結果により、横河武蔵野FCの4位以内が確定しました。 地域L決勝大会1次ラウンド1日目試合結果 [グループA] Grulla盛岡 1-0 札大GP ( 盛岡:松田 ) NTN岡山 0-6 Y.S.C.C. ( YSCC:田中2・福井2・鈴鹿2 ) [グループB] 日立栃木ウーヴァ 3-1 JAPANサッカーカレッジ ( 栃木:高木・石川(裕)・高橋 Japan:植田 ) ASラランジャ京都 2-1 矢崎バレンテ ( 京都:山岸・中尾 矢崎:大森 ) [グループC] 沖縄かりゆしFC 1-1(PK6-7) レノファ山口 ( 沖縄:関 山口:大野(達) ) 松本山雅FC 6-0 浜松大学FC ( 松本:柿本・小林・今井・高沢・木村・小澤 ) [グループD] ツエーゲン金沢 3-1 徳島ヴォルティス2nd ( 金沢:デニス2・斉藤 徳島:須貝 ) ヴォルカ鹿児島 1-1(PK8-7) 三洋電機洲本 ( 鹿児島:豊満 洲本:太田 ) J1のサンフレッチェ広島は、流通経済大学のMF 石川大徳選手の来季からの加入が内定したことを発表しました。 アルテ高崎は、2010年シーズンに向けたセレクションを12月19日に熊谷スポーツ文化公園補助陸上競技場で開催することを発表しました。詳細はアルテ高崎公式サイトをご確認ください。 |
Honda 練習試合結果 2009.11.20[Fri] |
Honda FCは11月19日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 5-1 静岡産業大学 ( Honda:糸数・早坂・鵜飼・鈴木・川島(啓) ) |
SAGAWA・印刷 練習試合結果 2009.11.19[Thu] |
SAGAWA SHIGA FCと佐川印刷SCは11月19日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 1-5 佐川印刷SC ( SAGAWA:森 ) |
流経大 3選手がU-20日本代表に選出 2009.11.18[Wed] |
日本サッカー協会は、12月2日から香港で開催される東アジア競技大会に帯同するU-20日本代表メンバーとして、流通経済大学のGK 増田卓也選手、DF 比嘉祐介選手、DF 山村和也選手を選出したことを発表しました。 |
武蔵野・高崎・流経大 練習試合結果 / 北九州 セレクション実施 2009.11.17[Tue] |
横河武蔵野FCは11月15日に中央大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 1-5 中央大学 ( 武蔵野:浅川 ) アルテ高崎は11月16日にJ2のザスパ草津と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 2-3 ザスパ草津 ( 高崎:川匂・久保田 ) 流通経済大学は11月16日にJ1の鹿島アントラーズと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 0-2 鹿島アントラーズ ニューウェーブ北九州は、2010年シーズンに向けたセレクションを12月16日に新門司球技場で開催することを発表しました。詳細はニューウェーブ北九州公式サイトをご確認ください。 |
印刷・琉球 セレクション実施 2009.11.16[Mon] |
佐川印刷SCは、2010年シーズンに向けたセレクションを12月12日・13日に佐川印刷亀岡グラウンドで開催することを発表しました。詳細は佐川印刷SC公式サイトをご確認ください。 FC琉球は、2010年シーズンに向けたセレクションを12月23日に東風平サッカー場で開催することを発表しました。詳細はFC琉球公式サイトをご確認ください。 |
JFL後期第15節2日目試合結果 / 九州チャレンジャーズリーグ 試合結果 / 流経大 練習試合結果 2009.11.15[Sun] |
JFL後期第15節1日目試合結果 2009.11.14[Sat] |
横河武蔵野FC 2-0 V・ファーレン長崎 ( 武蔵野:林・関野 ) FC刈谷 3-1 三菱水島FC ( 刈谷:姜2・森山 水島:尾上 ) 佐川印刷SC 7-2 ジェフリザーブズ( 印刷:東2・高橋2・中井2・塩沢 ジェフ:蓮沼・乾 ) 本日の試合結果により、FC刈谷の17位、三菱水島FCの18位が確定しました。 |
流経大 練習試合結果 2009.11.13[Fri] |
流通経済大学は11月12日に流通経済大学付属柏高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 1-3 流通経済大学付属柏高校 |
北九州 練習試合結果 2009.11.11[Wed] |
ニューウェーブ北九州は11月11日に沖縄かりゆしFCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 2-0 沖縄かりゆしFC ( 北九州:桑原・長谷川 ) |
三菱水島FC練習試合結果 2009.11.10[Tue] |
三菱水島FCは11月9日にJ1のガンバ大阪と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 三菱水島FC 2-6 ガンバ大阪(サテライト) |
JFL後期第14節3日目試合結果 / SAGAWA・鳥取 練習試合結果 2009.11.8[Sun] |
TDK SC 4-2 ニューウェーブ北九州 ( TDK:池田2・松田・千野 北九州:大島・中嶋 ) ジェフリザーブズ 1-1 FC刈谷 ( ジェフ:乾 刈谷:石川 ) FC町田ゼルビア 1-1 ソニー仙台FC ( 町田:御給 仙台:町田 ) FC琉球 2-1 横河武蔵野FC ( 琉球:中村・山下 武蔵野:関野 ) SAGAWA SHIGA FCとガイナーレ鳥取は11月8日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 4-1 ガイナーレ鳥取 ( SAGAWA:米倉2・野村・東平 ) |
JFL後期第14節2日目試合結果 2009.11.7[Sat] |
MIOびわこ草津 1-1 ホンダロック ( MIO:木下 ロック:原田 ) V・ファーレン長崎 2-5 Honda FC ( 長崎:福嶋2 Honda:伊賀2・早坂・小栗・鈴木 ) 佐川印刷SC 2-3 SAGAWA SHIGA FC ( 印刷:東・塩沢 SAGAWA:山根・米倉・竹谷 ) アルテ高崎 1-1 流通経済大学 ( 高崎:山藤 流経大:古西 ) |
流経大 練習試合結果 2009.11.6[Fri] |
流通経済大学は11月5日に流通経済大学付属柏高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 3-0 流通経済大学付属柏高校 |
武蔵野・高崎 練習試合結果 2009.11.4[Wed] |
横河武蔵野FCは11月3日にJ2のヴァンフォーレ甲府と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 1-0 ヴァンフォーレ甲府 ( 武蔵野:勝野 ) アルテ高崎は11月4日に浦安JSCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 3-3 浦安JSC ( 高崎:大谷・小川・白山 ) |
JFL後期第14節1日目試合結果 2009.11.3[Tue] |
三菱水島FC 0-3 ガイナーレ鳥取 ( 鳥取:ハメド2・森 ) |
水島 JFL脱退 / Jリーグが鳥取のヒアリングを実施 / 武蔵野 セレクション実施 / 各チーム 練習試合結果 2009.11.2[Mon] |
日本フットボールリーグは、三菱水島FCが今季限りでJFLを脱退することを発表しました。理由は、「昨今の経済不況およびその他諸般の事情から、チームの運営をしている三菱自動車工業株式会社水島製作所の判断により、JFLでの活動を継続していくことが困難となった。」ためです。 Jリーグは10月30日、ガイナーレ鳥取に対し入会審査ヒアリングを実施しました。Jリーグ側は、ガイナーレ鳥取の財務状況や平均観客動員数などに課題があることを指摘し、また練習環境の改善などを求めた模様です。 横河武蔵野FCは、2010年シーズンに向けたセレクションを12月13日、12月20日に横河電機グラウンドで開催することを発表しました。詳細は横河武蔵野FC公式サイトをご確認ください。 Honda FCとSAGAWA SHIGA FCは10月31日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 HondaFC 1-3 SAGAWA SHIGA FC ( Honda:桶田 SAGAWA:大沢・東平・田谷 ) MIOびわこ草津は11月1日にJ1のヴィッセル神戸と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 1-6 ヴィッセル神戸 TDK SCは11月1日にJ1のモンテディオ山形と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 TDK SC 1-3 モンテディオ山形 ( TDK:松田 ) FC刈谷は11月1日にJ2のFC岐阜と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC刈谷 0-2 FC岐阜 横河武蔵野FCは11月1日にJ2の横浜FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 2-2 横浜FC ( 武蔵野:常盤・林 ) |
天皇杯3回戦 試合結果 / 町田・流経大 練習試合結果 2009.11.1[Sun] |
天皇杯3回戦 ホンダロック試合結果 ホンダロック 0-2 名古屋グランパス この結果によりJFL全チームの天皇杯敗退が決まりました。 FC町田ゼルビアは11月1日にJ2の東京ヴェルディと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC町田ゼルビア 2-2 東京ヴェルディ ( 町田:山腰・柏木 ) 流通経済大学は11月1日に藤枝明誠高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 6-0 藤枝明誠高校 |
|