長崎 平田が加入 / 鳥取 増本が引退 / 各チーム 練習試合結果 2009.2.28[Sat] |
V・ファーレン長崎は、九州リーグの三菱重工長崎からFW 平田翔太選手が移籍加入したことを発表しました。 ガイナーレ鳥取は、FW 増本浩平選手が現役を引退し、横河武蔵野FCジュニアユースのコーチに就任したことを発表しました。 MIOびわこ草津は2月28日に大阪学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 3-4 大阪学院大学 V・ファーレン長崎は2月28日にJ2のロアッソ熊本と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 1-3 ロアッソ熊本 ( 長崎:有光 ) アルテ高崎は2月28日にヴェルフェたかはら那須と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 3-0 ヴェルフェたかはら那須 ( 高崎:大越・神谷・久保田 ) ソニー仙台FCは2月28日にJ1の柏レイソルと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 1-3 柏レイソル 横河武蔵野FCとジェフリザーブズは2月28日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 4-0 ジェフリザーブズ ( 武蔵野:山下2・金子・石川 ) Honda FCは2月28日にJ2のサガン鳥栖と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 3-5 サガン鳥栖 ( Honda:早坂・糸数・不明・小栗 ) FC琉球は2月27日に宮崎産業経営大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 2-4 宮崎産業経営大学 |
流経大 練習試合結果 / 高崎 10選手が加入 2009.2.27[Fri] |
流通経済大学は2月27日に関東大学選抜Bチームと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 0-1 関東大学選抜B アルテ高崎は、2009年シーズンの体制を発表しました。それによると、以下の10選手が加入したことが明らかになりました。 ■移籍加入(カッコ内は前所属) DF 蒲原直樹選手(日本工学院F・マリノス) DF 正木秀俊選手(図南SC前橋) FW 田代主水選手(バラカス・セントラル) ■新加入(カッコ内は出身校) GK 岩舘直選手(創造学園大学) DF 小島直希選手(創造学園大学) DF 岩澤徹選手(創造学園大学) DF 井上恭平選手(創造学園大学) MF 山藤健太選手(平成国際大学) MF 森慶太選手(前橋育英高校) FW 大越崇司選手(作新学院大学) |
仙台 2選手が加入 / 北九州 岩切が加古川に移籍 / 流経大・北九州・Honda 練習試合結果 2009.2.26[Thu] |
ソニー仙台FCは、流通経済大学のFW 澤口泉選手、中央大学のDF 比嘉隼人選手が加入したことを発表しました。 ニューウェーブ北九州は、MF 岩切ケン選手が関西リーグのバンディオンセ加古川に移籍したことを発表しました。 流通経済大学は2月25日に順天堂大学と、2月26日に関東大学選抜Aチームと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月25日) 流通経済大学 3-1 順天堂大学 ( 流経大:上條・宮城・長沢 ) (2月26日) 流通経済大学 0-0 関東大学選抜A ニューウェーブ北九州は2月26日にJ2のサガン鳥栖と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 2-0 サガン鳥栖 ( 北九州:宮川・練習生 ) Honda FCは2月26日に宮崎産業経営大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 4-1 宮崎産業経営大学 ( Honda:川島(大)・川嶋(正)・深谷・鈴木 ) |
町田 山下が福島Uに移籍 / ジェフR 3選手が加入 / Honda・琉球 練習試合結果 2009.2.24[Tue] |
FC町田ゼルビアは、FW 山下亮介選手が東北リーグの福島ユナイテッドFCに移籍したことを発表しました。 J1のジェフ千葉は、ジェフリザーブズの2009年シーズンの体制を発表しました。それによりますと、中京大学のMF 佐藤誓哉選手、流通経済大学のMF 福田健選手、前橋育英高校のFW 山口晃広選手が加入したことが明らかになりました。 Honda FCとFC琉球は2月24日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 2-1 FC琉球 ( Honda:早坂・伊賀 琉球:永井 ) |
刈谷市長杯 試合結果 / 琉球 練習試合結果 / 長崎 2選手が加入 2009.2.23[Mon] |
FC刈谷が参加している第49回刈谷市長杯サッカー大会の決勝が2月22日に行なわれました。試合結果は以下の通りです。 FC刈谷 2-0 豊田自動織機 ( 刈谷:小島・姜 ) この結果、FC刈谷が同大会で優勝しました。 FC琉球は2月22日に福岡大学と、2月23日に宮崎産業経営大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月22日) FC琉球 3-3 福岡大学 (2月23日) FC琉球 3-3 宮崎産業経営大学 V・ファーレン長崎は、立命館大学のFW 宮尾勇輝選手、国士舘大学のDF 井筒和之選手が加入したことを発表しました。 |
第28回西日本社会人サッカー大会3日目試合結果 / 高崎・MIO・Honda・水島・武蔵野 練習試合結果 2009.2.22[Sun] |
V・ファーレン長崎が参加している第28回西日本社会人サッカー大会2日目の試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 6-3 沖縄かりゆしFC アルテ高崎は2月21日に上武大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 1-1 上武大学 MIOびわこ草津は2月22日に関西学生選抜チームと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 3-3 関西学生選抜 ( MIO:浦島・安部・田中 ) Honda FCは2月22日にJ2のアビスパ福岡と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 1-3 アビスパ福岡 ( Honda:早坂 ) 三菱水島FCは2月22日にJ2の愛媛FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 三菱水島FC 0-4 愛媛FC 横河武蔵野FCは2月22日に中央大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 3-0 中央大学 ( 武蔵野:関野・岩田・岡 ) |
第28回西日本社会人サッカー大会2日目試合結果 / MIO・鳥取・武蔵野・流経大・ジェフR・琉球 練習試合結果 2009.2.21[Sat] |
V・ファーレン長崎が参加している第28回西日本社会人サッカー大会2日目の試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 4-0 バンディオンセ加古川 MIOびわこ草津は2月21日に野洲高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 4-2 野洲高校 ( MIO:桝田・浦島・練習生2 ) ガイナーレ鳥取は2月21日にJ2のファジアーノ岡山と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 2-0 ファジアーノ岡山 ( 鳥取:阿部・鶴見 ) 横河武蔵野FCは2月21日に筑波大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 4-0 筑波大学 ( 武蔵野:冨岡・村山・長沼・林 ) 流通経済大学とジェフリザーブズは2月21日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 1-1 ジェフリザーブズ ( 流経大:河本 ) FC琉球は2月21日にJ1の浦和レッズと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 0-5 浦和レッズ |
流経大 練習試合結果 / 第28回西日本社会人サッカー大会1日目 試合結果 / 栃木 川鍋が北九州に移籍 2009.2.20[Fri] |
流通経済大学は2月20日に阪南大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 3-2 阪南大学 ( 流経大:船山2・関戸 ) V・ファーレン長崎が参加している第28回西日本社会人サッカー大会1日目の試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 0-1 レノファ山口 ニューウェーブ北九州は、J2の栃木SCからDF 川鍋良祐選手が移籍加入したことを発表しました。 |
高崎 小柴がJSCに移籍 / 流経大 練習試合結果 2009.2.19[Thu] |
アルテ高崎は、DF 小柴翔太選手が北信越リーグのJAPANサッカーカレッジに移籍したことを発表しました。 流通経済大学は2月19日に韓国・Kリーグの大田シチズン、阪南大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 0-4 大田シチズン 流通経済大学 4-1 阪南大学 ( 流経大:小島・上條2・石戸 ) |
流経大・北九州・Honda・長崎・鳥取・SAGAWA 練習試合結果 2009.2.18[Wed] |
流通経済大学は2月18日に桃山学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 4-2 桃山学院大学 ( 流経大:長沢・関戸2・宮城 ) ニューウェーブ北九州は2月18日にJ1の大宮アルディージャと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 0-0 大宮アルディージャ Honda FCは2月18日にJ1のアルビレックス新潟と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 0-3 アルビレックス新潟 V・ファーレン長崎は2月18日にJ2のアビスパ福岡、ヴァンフォーレ甲府と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 0-0 アビスパ福岡 V・ファーレン長崎 2-1 ヴァンフォーレ甲府 ガイナーレ鳥取は2月18日に関西学生選抜Bと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 0-0 関西学生選抜B SAGAWA SHIGA FCは2月18日にJ1の京都サンガF.C.と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 1-2 京都サンガF.C. |
長崎・町田がJリーグ準会員に / 北九州・流経大 練習試合結果 2009.2.17[Tue] |
Jリーグ理事会は、1月11日までに提出された準加盟申請について審査を行い、V・ファーレン長崎・FC町田ゼルビアのJリーグ準加盟申請を承認したことを発表しました。 ニューウェーブ北九州は2月17日に宮崎産業経営大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 6-1 宮崎産業経営大学 ( 北九州:練習生3・久保田・佐野・河内 ) 流通経済大学は2月17日に関西大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 3-0 関西大学 ( 流経大:村瀬・小島・石戸 ) |
町田 練習試合結果 / MIO 2選手が引退 / SAGAWA 4選手が加入 2009.2.16[Mon] |
FC町田ゼルビアは2月15日に関東学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC町田ゼルビア 7-2 関東学院大学 ( 町田:山腰2・柏木・大江・久利・蒲原・深津 ) MIOびわこ草津は、MF 冨田晋矢選手、MF 山本正男選手が現役を引退することを発表しました。 SAGAWA SHIGA FCは、流通経済大学のMF 宇佐美潤選手、京都産業大学のMF 馬場悠企選手、東京農業大学のGK 藤井賢心選手、大阪体育大学のFW 森俊章選手が加入したことを発表しました。 |
刈谷・MIO・武蔵野・長崎・流経大・刈谷・高崎・鳥取・水島・印刷 練習試合結果 2009.2.15[Sun] |
FC刈谷は2月14日に関西学生選抜A、桃山学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC刈谷 2-3 関西学生選抜A ( 刈谷:中山2 ) FC刈谷 0-0 桃山学院大学 MIOびわこ草津は2月14日に京都産業大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 2-2 京都産業大学 ( MIO:安里・伊藤 ) 横河武蔵野FCは2月14日にヴェルフェたかはら那須と、2月15日にエリースFC東京と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月14日) 横河武蔵野FC 2-1 ヴェルフェたかはら那須 ( 武蔵野:長沼・太田 ) (2月15日) 横河武蔵野FC 2-1 エリースFC東京 ( 武蔵野:金子・池上 ) V・ファーレン長崎は2月15日にJ2の徳島ヴォルティスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 0-1 徳島ヴォルティス 流通経済大学は2月15日にJ1のアルビレックス新潟と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 2-5 アルビレックス新潟 FC刈谷は2月15日に桃山学院大学、関西学生選抜Bと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC刈谷 1-2 桃山学院大学 ( 刈谷:石川 ) FC刈谷 0-1 関西学生選抜B アルテ高崎は2月15日に筑波大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 1-0 筑波大学 ガイナーレ鳥取は2月15日に三菱水島FC、佐川印刷SCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 0-0 三菱水島FC ガイナーレ鳥取 0-0 佐川印刷SC |
鳥取・Honda・水島・仙台 練習試合結果 / がまだすリーグ 試合結果 2009.2.14[Sat] |
ガイナーレ鳥取は2月14日にJ2のカターレ富山と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 1-0 カターレ富山 ( 鳥取:田村 ) Honda FCは2月14日に松本山雅FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 4-2 松本山雅FC ( Honda:鈴木・早坂・河住・伊賀 ) 三菱水島FCは2月14日に徳島ヴォルティス・セカンド、J2のカターレ富山と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 三菱水島FC 0-1 徳島ヴォルティス・セカンド 三菱水島FC 1-1 カターレ富山 ( 水島:OG ) ソニー仙台FCは2月14日に東北選抜と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 0-1 東北選抜 V・ファーレン長崎が参加しているがまだすリーグの試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 1-0 サガン鳥栖 |
しまなみ 徐が鳥取に移籍 / 順大 森が鳥取に加入 / 琉球 高松が武蔵野に移籍 / ジェフR 松本がアルビSに移籍 / 北九州・高崎・ロック 練習試合結果 2009.2.13[Fri] |
ガイナーレ鳥取は、四国リーグの愛媛しまなみFCからDF 徐晩喜選手が移籍加入したことを発表しました。併せて、順天堂大学のDF 森英二郎選手が加入したことを発表しました。 FC琉球は、MF 高松健太郎選手が横河武蔵野FCに移籍したことを発表しました。 J1のジェフ千葉は、ジェフリザーブズ所属のMF 松本憲選手がシンガポール・Sリーグのアルビレックス新潟シンガポールに移籍したことを発表しました。 ニューウェーブ北九州は2月13日に韓国・Kリーグの全北現代と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 0-1 全北現代 アルテ高崎は2月13日にザスパ草津U-23と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 0-0 ザスパ草津U-23 ホンダロックは2月13日にJ1の鹿島アントラーズと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ホンダロック 1-6 鹿島アントラーズ |
北九州・流経大 練習試合結果 2009.2.12[Thu] |
ニューウェーブ北九州は2月12日に韓国・Kリーグの城南一和天馬と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 1-2 城南一和天馬 ( 北九州:森本 ) 流通経済大学は2月12日にTake Action F.C.と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 3-2 Take Action F.C. ( 流経大:船山・村瀬・宇賀神 ) |
印刷・MIO・鳥取・北九州・Honda 練習試合結果 / がまだすリーグ 試合結果 2009.2.11[Wed] |
佐川印刷SCとMIOびわこ草津は2月11日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 佐川印刷SC 4-5 MIOびわこ草津 ( MIO:浦島2・安部2・河野 ) ガイナーレ鳥取は2月11日にJ1の京都サンガFCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 2-0 京都サンガFC ( 鳥取:ハメド・田村 ) ニューウェーブ北九州は2月11日にJ2の横浜FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 2-4 横浜FC ( 北九州:藤吉・冨士 ) Honda FCは2月11日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 1-2 静岡産業大学 ( Honda:川嶋(正) ) V・ファーレン長崎が参加しているがまだすリーグの試合結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 2-1 モンテディオ山形 |
鳥取 戸田が引退 / 印刷 野澤が長野に移籍 / 金沢 吉田が町田に移籍 2009.2.10[Tue] |
ガイナーレ鳥取は、FW 戸田賢良選手が現役を引退し、J2・湘南ベルマーレの育成・普及コーチに就任したことを発表しました。 佐川印刷SCは、MF 野澤健一選手が北信越リーグのAC長野パルセイロに移籍したことを発表しました。 FC町田ゼルビアは、北信越リーグのツエーゲン金沢からMF 吉田智尚選手が移籍加入したことを発表しました。 |
Honda・仙台・町田・高崎・武蔵野 練習試合結果 / 栃木 鷲田が琉球に移籍 / 琉球 鎌田が引退 / MIO 李・鳥取 修行が町田に移籍 / 高崎 2選手が引退 2009.2.9[Mon] |
Honda FCとソニー仙台FCは2月7日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 4-0 ソニー仙台FC ( Honda:伊賀・深谷・新田・早坂 ) FC町田ゼルビアは2月7日にJ2の東京ヴェルディ1969と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC町田ゼルビア 1-2 東京ヴェルディ1969 ( 町田:蒲原 ) アルテ高崎は2月8日に福島ユナイテッドFCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 アルテ高崎 0-2 福島ユナイテッドFC 横河武蔵野FCは2月8日に市立船橋高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 14-1 市立船橋高校 ( 武蔵野: 小山・関野3・加藤・中島・伊澤・山下・常盤・金子・池上・長沼2・遠藤 ) J2の栃木SCは、DF 鷲田雅一選手がFC琉球に移籍したことを発表しました。 FC琉球は、MF 鎌田安啓選手が現役を引退することを発表しました。 MIOびわこ草津は、DF 李成浩選手がFC町田ゼルビアに移籍したことを発表しました。 ガイナーレ鳥取は、GK 修行智仁選手がFC町田ゼルビアに移籍したことを発表しました。 アルテ高崎は、MF 里見仁義選手、DF 阿久澤剛選手が現役を引退することを発表しました。 |
MIO 2選手が町田に移籍 / SAGAWA・MIO 練習試合結果 / 北九州市長杯 2日目結果 2009.2.8[Sun] |
MIOびわこ草津は、MF 金東秀選手、FW 大江勇詞選手がFC町田ゼルビアに移籍したことを発表しました。 SAGAWA SHIGA FCとMIOびわこ草津は2月7日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 2-2 MIOびわこ草津 ( MIO:アラン2 ) ニューウェーブ北九州が参加している、第13回北九州市長杯争奪北九州招待サッカー大会の2日目の試合結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 2-0 ファジアーノ岡山 ( 北九州:宮川2 ) この結果、ニューウェーブ北九州は同大会で優勝しました。 |
ジェフR 3選手が引退 / 北九州市長杯 1日目結果 / 鳥取・ロック 練習試合結果 2009.2.7[Sat] |
J1のジェフ千葉は、ジェフリザーブズ所属のFW 堀川恭平選手、FW 加藤韻選手、FW 金東秀選手が現役を引退することを発表しました。 ニューウェーブ北九州が参加している、第13回北九州市長杯争奪北九州招待サッカー大会の1日目の試合結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 1-0 サガン鳥栖 ( 北九州:佐野 ) なお、8日の決勝戦でニューウェーブ北九州はファジアーノ岡山と対戦することが決まりました。 ガイナーレ鳥取は2月6日に桃山学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 3-1 桃山学院大学 ( 鳥取:田村・堀池・ハメド ) ホンダロックは2月7日にJ2のザスパ草津と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ホンダロック 1-6 ザスパ草津 |
町田 茂木が退団 / 神戸 増田が高崎に移籍 / 長崎 練習試合結果 2009.2.6[Fri] |
FC町田ゼルビアは、MF 茂木祐一選手が退団したことを発表しました。 アルテ高崎は、J1のヴィッセル神戸からDF 増田清一選手が移籍加入したことを発表しました。 V・ファーレン長崎は2月6日にJ1の川崎フロンターレと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 V・ファーレン長崎 0-5 川崎フロンターレ |
印刷 新沼が引退・4選手が加入 / 刈谷 矢野が引退 / MIO 大瀧が盛岡に移籍 / 流経大 練習試合結果 2009.2.5[Thu] |
佐川印刷SCは、GK 新沼泉選手が現役を引退し、GKコーチに就任したことを発表しました。併せて、以下の選手が加入したことを発表しました。 ■移籍加入(カッコ内は前所属) DF 左山晋平選手(徳島ヴォルティスセカンド) MF 濱崎陽平選手(湘南ベルマーレ) ■新加入(カッコ内は出身校) MF 櫛田一斗選手(京都産業大学) DF 今野裕亮選手(神奈川大学) FC刈谷は、FW 矢野隼人選手が現役を引退し、ジュニアユースコーチ専任となることを発表しました。 MIOびわこ草津は、DF 大瀧直也選手が東北1部リーグのグルージャ盛岡に移籍したことを発表しました。 流通経済大学は、2月4日にJ1の清水エスパルスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 0-1 清水エスパルス |
熊本 町田がソ仙台に移籍 / 高崎 田中が琉球に移籍 / MIO 和田氏が監督に就任・契約更新選手を発表・8選手が加入 / ジェフR 中原が讃岐に移籍 / Honda・鳥取 練習試合結果 2009.2.4[Wed] |
ソニー仙台FCは、J2のロアッソ熊本からFW 町田多聞選手が移籍加入したことを発表しました。 アルテ高崎は、FW 田中靖大選手がFC琉球に移籍したことを発表しました。 MIOびわこ草津は、前ガンバ大阪コーチの和田治雄氏が監督に就任したことを発表しました。また、MF 田中大輔選手と来季の契約を更新したことを発表しました。併せて、以下の選手が加入したことを発表しました。 ■移籍加入(カッコ内は前所属) FW 木下真吾選手(ヴィッセル神戸) DF 河野健一選手(ロアッソ熊本) DF 谷口浩平選手(滋賀FC) MF 金正訓選手(ルネス学園甲賀SC) ■新加入(カッコ内は出身校) DF 畑尚行選手(立命館大学) MF 安里晃一選手(大阪産業大学) MF 伊藤和也選手(阪南大学) MF 中濱雅之選手(阪南大学) GK 安藤永倫選手(日本文理大学) ジェフリザーブズは、MF 中原浩介選手が四国リーグのカマタマーレ讃岐に移籍したことを発表しました。 Honda FCは2月4日にJ2の栃木SCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 2-1 栃木SC ( Honda:鈴木2 ) ガイナーレ鳥取は2月4日に阪南大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 4-1阪南大学 ( 鳥取:阿部・田村・水本・鶴見 ) |
鳥取 原島が印刷に移籍 / ベ仙台 金子が琉球に移籍 / 琉球 契約更新選手を発表 2009.2.3[Tue] |
ガイナーレ鳥取は、MF 原島喬選手が佐川印刷SCに移籍したことを発表しました。 J2のベガルタ仙台は、MF 金子慎二選手がFC琉球に移籍したことを発表しました。 FC琉球は、以下の6選手と契約を更新したことを発表しました。 MF 秦賢二選手 FW 山下芳輝選手 FW 杉山洋一郎選手 MF 林田光佑選手 GK 森本悠馬選手 MF 永井秀樹選手 |
静産大 庄司が刈谷に加入 / Honda 3選手が加入・3選手が引退 / 仙台 西が盛岡に移籍 / 琉球 栗田が引退 / TDK SCがクラブ化へ 2009.2.2[Mon] |
FC刈谷は、静岡産業大学のMF 庄司圭佑選手が加入したことを発表しました。 Honda FCは、静岡産業大学からDF 川嶋正之選手、FW 伊賀貴一選手、セレッソ大阪U-18からGK 石川雄一朗選手が加入したことを発表しました。併せて、MF 増田勝文選手、MF 関雅至選手、GK 川口剛史選手が現役を引退し、川口選手は今季からGKコーチに就任することを発表しました。 ソニー仙台FCは、1月27日に退団を発表したMF 西洋祐選手について、東北1部リーグのグルージャ盛岡に移籍したことを発表しました。 FC琉球は、MF 栗田泰次郎選手が現役を引退することを発表しました。 秋田県内の複数の地元メディアは、TDK SCが2010年シーズンからクラブチーム化する方針であることが明らかになったと一斉に報じました。地元報道によると、クラブ化は運営母体であるTDKの業務見直しの一環で、秋田県サッカー協会とクラブ化を前提にした協議に入っている模様です。なお、今シーズンは従来通り企業チームとして参戦するとのことです。 |
SAGAWA・印刷・MIO 練習試合結果 2009.2.1[Sun] |
SAGAWA SHIGA FCと佐川印刷SCは2月1日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 1-0 佐川印刷SC MIOびわこ草津は2月1日にびわこ成蹊スポーツ大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 5-0 びわこ成蹊スポーツ大学 |
|