JFLNews - 2008年11月

JFL後期第17節試合結果 / 地域決勝大会決勝ラウンド3日目試合結果 2008.11.30[Sun]

JFL後期第17節試合結果
SAGAWA SHIGA FC 2-0 ニューウェーブ北九州 ( 佐川:米倉2 )
カターレ富山 1-1 ファジアーノ岡山 ( 富山:OG 岡山:木村 )
Honda FC 11-1 アルテ高崎 ( Honda:鈴木3・新田5・増田・糸数・牧野 高崎:田中 )
横河武蔵野FC 1-1 FC琉球 ( 武蔵野:金守 琉球:澤口 )
栃木SC 1-1 FC刈谷 ( 栃木:佐藤 刈谷:平林 )
ジェフリザーブズ 1-1 三菱水島FC ( ジェフ:李 水島:尾後貫 )
流通経済大学 2-0 ガイナーレ鳥取 ( 流経:船山2 )
ソニー仙台FC 3-2 TDK SC ( 仙台:大久保・石原2 TDK:松ヶ枝2 )
佐川印刷SC 1-1 MIOびわこ草津 ( 印刷:平井 MIO:山本 )
この結果、ファジアーノ岡山はJリーグ加盟に伴う成績条件である4位以内を確定しました。

地域決勝大会決勝ラウンド3日目試合結果
ホンダロック 1-2 FC町田ゼルビア ( ロック:南 町田:森川・勝又 )
V・ファーレン長崎 1-0 レノファ山口 ( 長崎:八戸 )
この結果、最終順位は以下の通りとなりました。
1位:FC町田ゼルビア →JFL自動昇格
2位:V・ファーレン長崎 →JFL自動昇格
3位:ホンダロック →入れ替え戦へ進出(※)
4位:レノファ山口
※3位チームについては、3チームがJリーグに加盟した場合はJFL自動昇格となります。


地域決勝大会決勝ラウンド2日目試合結果 / 北九州市が本城陸上競技場のスタンド改修へ 2008.11.29[Sat]

地域決勝大会決勝ラウンド2日目試合結果
ホンダロック 2-0 レノファ山口 ( ロック:原田・浅田 )
V・ファーレン長崎 0-0(PK3-5) FC町田ゼルビア

ニューウェーブ北九州がホームグラウンドとして使用している本城陸上競技場について、北九州市は、来年度予算にJリーグ対応のスタジアムへ改修するための費用を盛り込む方針を固めました。
今回の改修ではスタンド収容人員を10,000席確保する計画で、Jリーグ規格である15000席には満たないものの、Jリーグ加盟の際には暫定的にホームグラウンドとしての許可が下りる見込みであるとのことです。


地域決勝大会決勝ラウンド1日目試合結果 / Honda 練習試合結果 / 栃木 柱谷監督・13選手が退団 2008.11.28[Fri]

地域決勝大会決勝ラウンド1日目試合結果
ホンダロック 0-5 V・ファーレン長崎 ( 長崎:福嶋2・有光・田上・立石 )
レノファ山口 0-2 FC町田ゼルビア ( 町田:石堂・中川 )

Honda FCは11月27日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
Honda FC 4-2 静岡産業大学 ( Honda:鈴木(弘)・深谷・川島(大)・田阪 )

栃木SCは柱谷幸一監督と来季の契約を締結せず、今季限りで退任することを発表しました。なお、後任は未定とのことです。
また、以下の13選手が今季限りで退団することを発表しました。
DF 照井篤選手
DF 鷲田雅一選手
MF 小林成光選手
FW 上野優作選手
FW 横山聡選手
DF 山崎透選手
MF 久保田勲選手
MF 深澤幸次選手
GK 飯田健巳選手
DF 川鍋良祐選手
FW 坂本勇一選手
MF 星大輔選手
DF 田隆法選手


武蔵野・栃木 練習試合結果 / 栃木 増資達成の見通し / ソニー仙台 3選手が退団 2008.11.26[Wed]

横河武蔵野FCは11月25日にHBO東京と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 12-0 HBO東京 ( 武蔵野:遠藤・西口・高橋2・加藤・安東・岡2・宇治・テスト生・村山・野木 )

栃木SCは11月25日に宇都宮白楊高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
栃木SC 3-0 宇都宮白楊高校 ( 栃木:向・深澤・練習生 )

栃木県の福田富一知事は、11月25日にJリーグの鬼武チェアマンと面会し、その席上において、栃木SCのJリーグ加盟条件としてJリーグ側から提示された5000万円の増資目標について達成できる見通しがついたことを明らかにしました。また、福田知事は、Jリーグ加盟後も、スタジアムの改修や使用料減免などの措置を通じて、県として栃木SCを継続的にバックアップしていく方針を表明した一方、栃木県からの出資については否定的な見解を示しました。

ソニー仙台FCは、以下の3選手が今季終了後に退団することを発表しました。
FW 石原慎也選手
FW 金子央朋選手
MF 大谷哲也選手


JFL後期第16節3日目試合結果 / 地域決勝大会1次ラウンド3日目試合結果 2008.11.24[Mon]

JFL後期第16節3日目試合結果
ガイナーレ鳥取 4-0 TDK SC ( 鳥取:鈴木・小澤・吉野・山本 )
三菱水島FC 0-1 佐川印刷SC ( 印刷:猪狩 )
アルテ高崎 2-1 ジェフリザーブズ ( 高崎:小川・大谷 ジェフ:田中 )

地域決勝大会1次ラウンド3日目試合結果
[グループA]
AC長野パルセイロ 2-3 バンディオンセ加古川 ( 長野:高野・藤田 加古川:濱岡・角 )
ホンダロック 2-1 沖縄かりゆしFC ( ロック:谷口・南 )
[グループB]
カマタマーレ讃岐 0-0(PK4-2) アイン食品
日立栃木ウーヴァ 0-1 V・ファーレン長崎 ( 長崎:山形 )
[グループC]
レノファ山口 1-1(PK5-3) 松本山雅FC ( 山口:柏原 松本:阿部 )
静岡FC 0-6 グルージャ盛岡 ( 盛岡:加藤4・佐々木・松田 )
[グループD]
佐川急便中国 1-2 ノルブリッツ北海道 ( 佐川中:藤井 北海道:相木・北 )
FC町田ゼルビア 1-1(PK6-5) 矢崎バレンテ ( 町田:蒲原 矢崎:井口 )

この結果、ホンダロック、V・ファーレン長崎、レノファ山口、FC町田ゼルビアが決勝ラウンド進出を決めました。


JFL後期第16節2日目試合結果 / 地域決勝大会1次ラウンド2日目試合結果 2008.11.23[Sun]

JFL後期第16節2日目試合結果
FC刈谷 0-3 ソニー仙台FC ( 仙台:桐田2・大久保 )
ファジアーノ岡山 0-0 栃木SC
ニューウェーブ北九州 2-1 横河武蔵野FC ( 北九州:タチコ・宮川 武蔵野:金子(剛) )
MIOびわこ草津 1-2 カターレ富山 ( MIO:高橋 富山:濱野・長谷川 )
FC琉球 1-4 流通経済大学 ( 琉球:平松 流経大:沢口2・古西・武藤 )
この結果、カターレ富山はJリーグ加盟に伴う成績条件である4位以内を確定しました。


地域決勝大会1次ラウンド2日目試合結果
[グループA]
AC長野パルセイロ 2-1 沖縄かりゆしFC ( 長野:佐藤・藤田 沖縄:浅見 )
ホンダロック 0-0(PK5-4) バンディオンセ加古川
[グループB]
カマタマーレ讃岐 0-2 V・ファーレン長崎 ( 長崎:有光・福嶋 )
日立栃木ウーヴァ 1-1(PK4-5) アイン食品
この結果、日立栃木ウーヴァとアイン食品は1次ラウンド敗退が決定しました。
[グループC]
レノファ山口 2-1 グルージャ盛岡 ( 山口:大野・安田 盛岡:加藤 )
静岡FC 1-2 松本山雅FC ( 静岡:OG 松本:今井・三本菅 )
この結果、グルージャ盛岡と静岡FCは1次ラウンド敗退が決定しました。
[グループD]
佐川急便中国 2-6 矢崎バレンテ ( 佐川中:本田・堂面 矢崎:大森・井口3・萩田2 )
FC町田ゼルビア 1-0 ノルブリッツ北海道 ( 町田:酒井 )
この結果、佐川急便中国とノルブリッツ北海道は1次ラウンド敗退が決定しました。


JFL後期第16節1日目試合結果 / 地域決勝大会1次ラウンド1日目試合結果 / 琉球 5選手が退団 2008.11.22[Sat]

JFL後期第16節1日目試合結果
SAGAWA SHIGA FC 1-1 Honda FC ( SAGAWA:米倉 Honda:鈴木(弘) )

第32回全国地域リーグ決勝大会1次ラウンド1日目試合結果
[グループA]
AC長野パルセイロ 2-2(PK4-2) ホンダロック ( 長野:藤田・OG ロック:前田・水永 )
沖縄かりゆしFC 1-1(PK4-3) バンディオンセ加古川 ( 沖縄: 加古川:松田 )
[グループB]
カマタマーレ讃岐 2-0 日立栃木ウーヴァ ( 讃岐:岩館・脇坂 )
V・ファーレン長崎 4-0 アイン食品 ( 長崎:川崎2・有光・福嶋 )
[グループC]
レノファ山口 2-1 静岡FC ( 山口:戸高・児玉(光) 静岡:河村 )
グルージャ盛岡 2-3 松本山雅FC ( 盛岡:加藤・下屋敷 松本:川田・柿本・三本菅 )
[グループD]
佐川急便中国SC 0-7 FC町田ゼルビア ( 町田:勝又・石堂・蒲原2・山腰2・森川 )
矢崎バレンテ 2-0 ノルブリッツ北海道

FC琉球は、以下の5選手が今季限りで退団することを発表しました。
MF 栗田泰次郎選手
DF 三好拓児選手
FW 白尾秀人選手
FW 大野寿久選手
DF 久保篤史選手


岡山 セレクション実施 2008.11.21[Fri]

ファジアーノ岡山は、2009年シーズンに向けたセレクションを12月25日に桃太郎スタジアムで実施することを発表しました。詳細はファジアーノ岡山公式サイトをご覧ください。


琉球 黒田・白井が退団 2008.11.20[Thu]

FC琉球は、FW 黒田福太郎選手、DF 白井博幸選手が今季限りで退団することを発表しました。


流経大 山下の熊本加入が内定 / Honda 練習試合結果 2008.11.19[Wed]

J2のロアッソ熊本は、流通経済大学のDF 山下訓広選手の来季からの加入が内定した事を発表しました。

HondaFCは11月19日にJ1のジュビロ磐田と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
Honda FC 1-1 ジュビロ磐田 ( Honda:新田 )


流経大 楠瀬の神戸加入が内定 2008.11.18[Tue]

J1のヴィッセル神戸は、流通経済大学のMF 楠瀬章仁選手の来季からの加入が内定した事を発表しました。


ファジアーノ岡山 練習試合結果 2008.11.17[Mon]

ファジアーノ岡山は11月16日に徳島ヴォルティス2ndと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
ファジアーノ岡山 3-1 徳島ヴォルティス2nd ( 岡山:三原・金2 )


JFL後期第15節2日目試合結果 / 武蔵野・鳥取 練習試合結果 2008.11.16[Sun]

カターレ富山 1-1 SAGAWA SHIGA FC ( 富山:中田 SAGAWA:米倉 )
Honda FC 2-2 ニューウェーブ北九州 ( Honda:石井・早坂 北九州:冨士・宮川 )
ジェフリザーブズ 1-0 FC琉球 ( ジェフ:堀川 )
流通経済大学 0-2 FC刈谷 ( 刈谷:平林・原賀 )
ソニー仙台FC 4-3 三菱水島FC ( 仙台:大久保・瀬田・大瀧・元木 水島:山下・川口・奥山 )
TDK SC 1-1 MIOびわこ草津 ( TDK:小沢 MIO:浦島 )
栃木SC 6-1 アルテ高崎 ( 栃木:佐藤2・松田3・鴨志田 高崎:田中 )
この結果、栃木SCはJリーグ加盟に伴う成績条件である4位以内を確定しました。

横河武蔵野FCは11月16日にJ2の湘南ベルマーレと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 3-3 湘南ベルマーレ ( 武蔵野:野木・常盤2 )

ガイナーレ鳥取は11月16日にJ1のヴィッセル神戸と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
ガイナーレ鳥取 0-1 ヴィッセル神戸


JFL後期第15節1日目試合結果 / 琉球 練習試合結果 / 栃木 来季スポンサー収入1億円確保 2008.11.15[Sat]

佐川印刷SC 3-0 ガイナーレ鳥取 ( 印刷:猪狩2・平井 )
横河武蔵野FC 1-3 ファジアーノ岡山 ( 武蔵野:遠藤 岡山:川原・喜山・妹尾 )

FC琉球は11月15日に那覇西高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
FC琉球 1-0 那覇西高校 ( 琉球:ミヌング )

栃木SCは11月14日、Jリーグ加盟審査の中でJリーグ側から求められていた経営安定化の取り組みのうち、来季のスポンサー収入について1億円以上の確保を達成したことを発表しました。


ソニー仙台FC 練習試合結果 2008.11.14[Fri]

ソニー仙台FCは11月12日にグルージャ盛岡と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
ソニー仙台FC 1-1 グルージャ盛岡


栃木SC 練習試合結果 / 刈谷 セレクション実施 2008.11.13[Thu]

栃木SCは11月12日に城西大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
栃木SC 7-2 城西大学 ( 栃木:上野・OG・稲葉4・坂本 )

FC刈谷は、2009年シーズンに向けたセレクションを12月21日にウェーブスタジアム刈谷で実施することを発表しました。なお、今回のセレクションでは愛知県在住者もしくは在住予定者限定となっています。詳細はFC刈谷公式サイトをご覧ください。


横河武蔵野FC・アルテ高崎練習試合結果 2008.11.12[Wed]

横河武蔵野FCは、11月11日に東京朝鮮大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 2-0 東京朝鮮大学 ( 武蔵野:冨岡2 )

アルテ高崎は、11月12日にザスパ草津U-23と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
アルテ高崎 2-3 ザスパ草津U-23


水島 セレクション実施 / 岡山 練習試合結果 2008.11.10[Mon]

三菱水島FCは、2009年シーズンに向けたセレクションを12月27日に桃太郎スタジアムで実施することを発表しました。詳細は三菱水島FC公式サイトをご覧ください。

ファジアーノ岡山は11月9日にNTN岡山と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
ファジアーノ岡山 3-1 NTN岡山 ( 岡山:鴨川・大島・朝比奈 )


JFL後期第14節2日目試合結果・Hondaがリーグ優勝決定 2008.11.9[Sun]

ジェフリザーブズ 0-1 ガイナーレ鳥取 ( 鳥取:大多和 )
佐川印刷SC 1-0 ソニー仙台FC ( 印刷:猪狩 )
ニューウェーブ北九州 0-1 MIOびわこ草津 ( MIO:安部 )
TDK SC 0-1 流通経済大学 ( 流経大:古西 )
FC刈谷 1-2 横河武蔵野FC ( 刈谷:諸江 武蔵野:大澤・冨岡 )
三菱水島FC 0-3 栃木SC ( 栃木:小林・松田・入江 )
FC琉球 0-2 Honda FC ( Honda:牧野・新田 )

この結果、Honda FCが2年ぶり4度目のリーグ優勝を決めました。


JFL後期第14節1日目試合結果 / 鳥取 ケインがワイタケレUに移籍 / 流経大 関東大学リーグ優勝 / 三菱水島FC練習試合結果 2008.11.8[Sat]

アルテ高崎 0-5 カターレ富山 ( 富山:上園・長谷川2・西野・朝日 )
ファジアーノ岡山 0-1 SAGAWA SHIGA FC ( SAGAWA:大沢 )

ガイナーレ鳥取は、FW ヴィンセント・ケイン選手がニュージーランドのワイタケレ・ユナイテッドに移籍したことを発表しました。

流通経済大学は、11月8日に行われた法政大学戦で2-1で勝利し、2位の国士舘大学が引き分けたため、第82回関東大学サッカーリーグ戦での優勝が決定しました。

三菱水島FCは11月8日にレノファ山口と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
三菱水島FC 1-2 レノファ山口


流経大 加藤が水戸へ加入内定 / 印刷 セレクション実施 / MIO 練習試合結果 2008.11.7[Fri]

J2の水戸ホーリーホックは、流通経済大学のDF 加藤広樹選手の来季からの加入が内定した事を発表しました。

佐川印刷SCは、2009年シーズンに向けたセレクションを12月7日・14日にSPタック亀岡サッカーグラウンドで実施することを発表しました。詳細は佐川印刷SC公式サイトをご覧ください。

MIOびわこ草津は11月6日に野洲高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
MIOびわこ草津 3-1 野洲高校 ( MIO:大江・アラン・練習生 )


SAGAWA 練習試合結果 / 大体大 田所が岡山に加入内定 / MIO セレクション実施 2008.11.6[Thu]

SAGAWA SHIGA FCは11月5日にバンディオンセ加古川と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
SAGAWA SHIGA FC 1-1 バンディオンセ加古川

ファジアーノ岡山は、大阪体育大学のDF/MF 田所諒選手の来季加入が内定したことを発表しました。

MIOびわこ草津は、2009年シーズンに向けたセレクションを12月23日・24日に野洲川歴史公園サッカー場(ビッグレイク)で実施することを発表しました。詳細はMIOびわこ草津公式サイトをご覧ください。


北九州 セレクション実施 / 栃木・Honda・高崎練習試合結果 2008.11.5[Wed]

ニューウェーブ北九州は、2009年シーズンに向けたセレクションを12月13日に新門司球技場で実施することを発表しました。詳細はニューウェーブ北九州公式サイトをご覧ください。

栃木SCは11月5日に東洋大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
栃木SC 1-2 東洋大学 ( 栃木:田村 )

アルテ高崎は11月5日にザスパ草津U-23と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
アルテ高崎 1-1 ザスパ草津U-23

Honda FCは11月5日にJ2のアビスパ福岡と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
Honda FC 3-1 アビスパ福岡 ( Honda:石井・糸数・牧野 )


ジェフリザーブズ練習試合結果 2008.11.3[Mon]

ジェフリザーブズは11月3日に関東大学選抜と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。
ジェフリザーブズ 0-1 関東大学選抜


JFL後期第13節3日目試合結果 / 天皇杯4回戦 試合結果 / 武蔵野・岡山練習試合結果 2008.11.2[Sun]

JFL後期第13節3日目 試合結果
カターレ富山 1-0 FC琉球 ( 富山:永冨 )

天皇杯4回戦 試合結果
栃木SC 1-3 ジュビロ磐田 ( 栃木:佐藤 )
この試合結果により、天皇杯に出場したJFL勢のチームは全て敗退しました。

横河武蔵野FCは地域リーグの静岡FCと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 5-0 静岡FC ( 武蔵野:大澤・宇治2・長沼・太田 )

ファジアーノ岡山は地域リーグのバンディオンセ加古川と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
ファジアーノ岡山 1-1 バンディオンセ加古川


JFL後期第13節2日目 試合結果 2008.11.1[Sat]

SAGAWA SHIGA FC 7-4 アルテ高崎 ( SAGAWA:大沢3・田谷・中村・米倉・高橋 高崎:里見・大谷3 )
Honda FC 6-1 FC刈谷 ( Honda:牧野・新田・鈴木(弘)・早坂・川島(大)・土屋 刈谷:平林 )
ジェフリザーブズ 1-1 TDK SC ( ジェフ:市原 TDK:松ヶ枝 )
流通経済大学 1-2 佐川印刷SC (流経大:金久保 印刷:平井・足立 )
ニューウェーブ北九州 3-1 ファジアーノ岡山 ( 北九州:佐藤・宮川・富士 岡山:玉林 )
MIOびわこ草津 1-0 ソニー仙台FC ( MIO:村瀬 )
横河武蔵野FC 1-1 三菱水島FC ( 武蔵野:金子(剛) 水島:山下 )

本日の試合結果により、Honda FCはあと1勝で今シーズンの優勝が決定します。



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03