Honda・岡山・富山 練習試合結果 / 印刷 2選手が引退し監督・コーチに就任、4選手が加入 2008.2.28[Thu] |
Honda FCは2月27日に韓国の国民銀行と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 3-1 国民銀行 ( Honda:村松・吉村・関 ) ファジアーノ岡山は2月28日にJ2の愛媛FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ファジアーノ岡山 0-2 愛媛FC カターレ富山は2月28日に立命館大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 カターレ富山 2-0 立命館大学 ( 富山:松下・永冨 ) 佐川印刷SCは、MF 中森大介選手、DF 伊藤健一選手が現役を引退し、中森氏が監督、伊藤氏がコーチにそれぞれ就任したことを発表しました。併せて、流通経済大学のMF 瀧原直彬選手、立命館大学のDF 白井脩平選手、浜松大学のMF 足立高俊選手、九州産業大学のFW 奈良崎千喜選手が加入したことを発表しました。 |
流経大・栃木・富山・SAGAWA・琉球 練習試合結果 / 岐阜 田中がMIOに移籍 2008.2.27[Wed] |
流通経済大学は2月24日に飯能ブルーダーと、2月27日にJ1のジェフユナイテッド千葉と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月24日) 流通経済大学 4-0 飯能ブルーダー ( 流経大:遠藤・保崎・川端2 ) (2月27日) 流通経済大学 0-4 ジェフユナイテッド千葉 栃木SCは2月27日にJ1の大宮アルディージャと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 1-0 大宮アルディージャ ( 栃木:松田 ) カターレ富山は2月27日にSAGAWA SHIGA FC、びわこ成蹊スポーツ大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 カターレ富山 1-0 SAGAWA SHIGA FC ( 富山:萩原 ) カターレ富山 3-1 びわこ成蹊スポーツ大学 ( 富山:松下・川崎・石黒 ) FC琉球は2月27日に鹿屋体育大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 1-1 鹿屋体育大学 ( 琉球:山下 ) MIOびわこ草津は、J2のFC岐阜からMF 田中大輔選手が移籍加入したことを発表しました。 |
琉球 吉本が長崎へ移籍 / 北陸 小林がV富山へ移籍 2008.2.26[Tue] |
FC琉球は、GK 吉本哲朗選手が九州リーグのV・ファーレン長崎へ移籍したことを発表しました。 アローズ北陸は、FW 小林羊汰選手が北信越1部リーグのヴァリエンテ富山に移籍したことを発表しました。 |
横河武蔵野・ソニー仙台・Honda FC練習試合結果 / 西日本大会3日目は中止 2008.2.24[Sun] |
横河武蔵野FCは2月24日にJ2の横浜FCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 0-3 横浜FC ソニー仙台FCは2月24日にJ1の横浜F・マリノスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ソニー仙台FC 1-2 横浜F・マリノス Honda FCは2月22日に韓国・国民銀行と、2月24日にJ2のベガルタ仙台と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月22日) Honda FC 1-1 国民銀行 ( Honda:早坂 ) (2月24日) Honda FC 0-2 ベガルタ仙台 第27回西日本社会人サッカー大会3日目は降雪のため大会中止となりました。 |
印刷・武蔵野・栃木SC・鳥取練習試合結果 / 西日本大会2日目試合結果 2008.2.23[Sat] |
佐川印刷SCは2月23日にJ2の湘南ベルマーレと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 佐川印刷SC 0-3 湘南ベルマーレ 横河武蔵野FCは2月23日に東洋大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 1-2 東洋大学 ( 武蔵野:池上 ) 栃木SCは2月23日に福島ユナイテッドと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 4-0 福島ユナイテッド ( 栃木:上野2・深澤・松田 ) ガイナーレ鳥取は2月23日にJ2の徳島ヴォルティスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 1-2 徳島ヴォルティス ( 鳥取:山本 ) 第27回西日本社会人サッカー大会2日目試合結果 ファジアーノ岡山 1-0 徳島ヴォルティス・アマチュア ( 岡山:川原 ) ニューウェーブ北九州 2-1 バンディオンセ神戸 ( 北九州:藤吉・ドグラス ) MIOびわこ草津 3-1 ホンダロック ( MIO:山本2・高橋 ) |
西日本社会人大会 1日目試合結果 / 流経大・鳥取 練習試合結果 / SAGAWA 3選手が加入 / ソ仙台 高橋氏がGKコーチに就任・8選手が加入 / ジェフR 2選手が加入 / 高崎 沖野氏が総監督に就任 2008.2.22[Fri] |
本日から第27回西日本社会人サッカー大会が岡山県で本日から3日間の日程で行われ、JFL勢からはファジアーノ岡山・MIOびわこ草津・ニューウェーブ北九州の3チームが参加しました。1回戦の試合結果は以下の通りです。 ファジアーノ岡山 2-1 ホンダロック ( 岡山:重光・三原 ) MIOびわこ草津 2-3 徳島ヴォルティス・アマチュア ( MIO:アラン・若林 ) ニューウェーブ北九州 7-0 FCセントラル中国 ( 北九州:藤吉2・森本2・小野・古賀・宮川 ) この結果、明日の対戦は以下の通りとなりました。 ファジアーノ岡山−徳島ヴォルティス・アマチュア MIOびわこ草津−ホンダロック ニューウェーブ北九州−バンディオンセ神戸 流通経済大学は2月21日に関東大学選抜Bチームと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 1-2 関東大学選抜B ( 流経大:楠瀬 ) ガイナーレ鳥取は2月21日に桃山学院大学と練習試合を 行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 3-1 桃山学院大学 ( 鳥取:練習生・小井手・釜田 ) SAGAWA SHIGA FCは、駒澤大学のMF 田谷高浩選手、関西大学のDF 野村博司選手、MF 吉村修平選手が加入したことを発表しました。 ソニー仙台FCは、高橋秀明氏がGKコーチに就任したことを発表しました。 併せて、法政大学のDF 元木数馬選手、東京学芸大学のMF 瀬田貴仁選手、中央大学のMF 大瀧義史選手、立命館大学のMF 前田和之選手、筑波大学のMF 今田傑選手、MF 麻生耕平選手、駒澤大学のGK 山内達夫選手が加入したこと、またJ2の徳島ヴォルティスからDF 天羽良輔選手が移籍加入したことを発表しました。 ジェフリザーブズは、東京朝鮮中高級学校のMF 李智星選手が加入したことを発表しました。併せて、流通経済大学からMF 村野太一選手が移籍加入したことを発表しました。 アルテ高崎は、沖野等氏が総監督に就任したことを発表しました。 |
三菱水島FC練習試合結果 2008.2.21[Thu] |
三菱水島FCは2月17日にカマタマーレ讃岐・セントラル中国と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 三菱水島FC 1-0 カマタマーレ讃岐 三菱水島FC 3-0 セントラル中国 |
TDK 阿部が松本に移籍・2選手が退団 / 北陸 2選手が移籍 / 流経大・SAGAWA・栃木 練習試合結果 2008.2.20[Wed] |
TDK SCは、DF 阿部琢久哉選手が北信越リーグの松本山雅FCに移籍したことを発表しました。併せて、DF 高安信成選手の現役引退とMF 佐藤大介選手の退団を発表しました。 アローズ北陸は、DF 柳澤宏太選手が群馬県1部リーグの図南SC群馬へ、MF 上赤坂佳孝選手が和歌山県3部リーグのアルテリーヴォ和歌山へ移籍したことを発表しました。 流通経済大学は2月15日に阪南大学ドラゴンズ・関西大学、2月16日に阪南大学(2試合)、2月17日にソンギュンガン大学・阪南大学、2月19日に明知大学・神奈川大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月15日) 流通経済大学 1-2 阪南大学ドラゴンズ ( 流経大:武藤 ) (2月15日) 流通経済大学 5-3 関西大学 ( 流経大:細貝・武藤2・船山・成田 ) (2月16日) 流通経済大学 2-1 阪南大学A ( 流経大:池田・楠瀬 ) (2月16日) 流通経済大学 4-1 阪南大学B ( 流経大:石戸・沢口2・船山 ) (2月17日) 流通経済大学 2-4 ソンギュンガン大学 ( 流経大:楠瀬・沢口 ) (2月17日) 流通経済大学 2-1 阪南大学A ( 流経大:船山・沢口 ) (2月19日) 流通経済大学 4-2 明知大学 ( 流経大:宮崎・武藤2・保崎 ) (2月19日) 流通経済大学 2-2 神奈川大学 ( 流経大:沢口・澤田 ) SAGAWA SHIGA FCは2月19日にJ1の浦和レッズと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 1-3 浦和レッズ 栃木SCは2月20日にJ2の水戸ホーリーホックと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 1-1 水戸ホーリーホック ( 栃木:稲葉 ) |
富山・北九州がJリーグ準会員に 琉球は承認されず / Honda FC 練習試合結果 / 横浜C 岩倉が北九州へ移籍 2008.2.19[Tue] |
Jリーグ理事会は、1月10日までに提出された準加盟申請について審査を行い、カターレ富山・ニューウェーブ北九州のJリーグ準加盟申請を承認したことを発表しました。またFC琉球については運営体制の確立がなされていないことを理由に準加盟申請の承認が見送られました。 Honda FCは2月16日に東海北信越選抜チームと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 4-2 東海北信越選抜 ( Honda:新田・堀切・吉村・桶田 ) ニューウェーブ北九州は、J2の横浜FCからDF 岩倉一弥選手が移籍加入したことを発表しました。 |
高崎 大井が松本へ移籍 / 水島 7選手が加入 / 鳥取・MIO 練習試合結果 / YKK 大西が松本に移籍 2008.2.18[Mon] |
アルテ高崎は、DF 大井逸郎選手が北信越リーグの松本山雅FCに移籍したことを発表しました。 三菱水島FCは、関西リーグのバンディオンセ神戸からDF 齋藤良平選手、宮崎県1部リーグのエストレーラ宮崎FCからFW 阿部直人選手が移籍加入したことを発表しました。併せて、愛知学院大学のDF 池ノ谷晋里選手、高知大学のDF 坂口遥選手、松山工業高校のMF 佐々木陽選手、敬愛学園高校のMF 鈴木康崇選手、鹿児島実業高校のMF 陳明俊選手が加入したことを発表しました。 ガイナーレ鳥取はMIOびわこ草津と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 4-0 MIOびわこ草津 ( 鳥取:練習生・樋口2・大多和 ) 松本山雅FCは、YKK APに昨季まで所属していたMF 大西康平選手の入団を発表しました。 |
武蔵野・栃木・MIO 練習試合結果 2008.2.17[Sun] |
横河武蔵野FCは2月17日に栃木SCと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 0-0 栃木SC MIOびわこ草津は2月17日に関西学院大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 3-4 関西学院大学 |
鳥取・琉球・武蔵・栃木・MIO 練習試合結果 2008.2.16[Sat] |
ガイナーレ鳥取は2月15日に阪南大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 2-1 阪南大学 ( 鳥取:練習生・小澤 ) FC琉球は2月15日に富士大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 2-0 富士大学 横河武蔵野FCは2月16日に東京学芸大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 2-1 東京学芸大学 ( 武蔵野:岡・遠藤 ) 栃木SCは2月16日にJ1の横浜F・マリノスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 0-3 横浜F・マリノス MIOびわこ草津は2月16日に関西大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 MIOびわこ草津 7-2 関西大学 |
琉球・流経大・北九州・富山 練習試合結果 / 高崎 亘が加入・4選手が移籍 2008.2.15[Fri] |
FC琉球は2月14日に富岡高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 5-0 富岡高校 ( 琉球:中島・黒田・久保・比嘉・儀間 ) 流通経済大学は2月13日に順天堂大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 1-2 順天堂大学 ( 流経大:池田 ) ニューウェーブ北九州は2月14日にJ1の大分トリニータと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 0-3 大分トリニータ カターレ富山は2月15日に高知大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 カターレ富山 2-1 高知大学 ( 富山:石黒2 ) アルテ高崎は、FCフューチャーズからMF 亘崇詞選手が移籍加入したことを発表しました。また、GK 和田翔太選手が東北リーグのグルージャ盛岡に、FW 小川雄司選手が図南SC群馬に、DF 村木伸二選手・DF ラウール選手が中国リーグのFCセントラル中国に移籍したことを発表しました。 |
Honda・SAGAWA・印刷・富山 練習試合結果 / 鳥取 下屋敷が盛岡へ移籍 / MIO 8選手が加入・2選手が移籍 / 栃木 永井が金沢へ移籍 / 流経大 林がU-23日本代表に 2008.2.13[Wed] |
Honda FCは2月12日にJ2の水戸ホーリーホックと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 2-0 水戸ホーリーホック ( Honda:桶田・川島(大) ) SAGAWA SHIGA FCは2月9日に佐川印刷SCと、2月11日に関西大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月9日) SAGAWA SHIGA FC 0-0 佐川印刷SC (2月11日) SAGAWA SHIGA FC 0-0 関西大学 カターレ富山は2月11日に四国リーグの南国高知FCと、2月12日に高知大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月11日) カターレ富山 2-0 南国高知FC ( 富山:川崎・永冨 ) (2月12日) カターレ富山 2-1 高知大学 ( 富山:木本・濱野 ) ガイナーレ鳥取は、DF 下屋敷恒太郎選手が東北リーグのグルージャ盛岡に移籍したことを発表しました。 MIOびわこ草津は、J2のFC岐阜からFW 木島徹也選手、SAGAWA SHIGA FCからMF 山本正男選手、静岡県西部1部リーグのボラーレFCからMF 高橋直也選手、J2のロアッソ熊本からDF 大瀧直也選手、FC琉球からGK 中村宏紀選手、関西リーグの滋賀FCからMF 西畑聖士選手が移籍加入したことを発表しました。併せて、阪南大学のDF 井上裕文選手、日本航空第二高校のFW アラン選手の加入を発表しました。 また、MF 鈴木修平選手、DF 永田憲太朗選手が四国リーグの徳島ヴォルティス・アマチュアに移籍したことも発表しました。 栃木SCは、FW 永井健太選手が北信越1部リーグのツエーゲン金沢に移籍したことを発表しました。 日本サッカー協会は、アメリカ遠征に参加するU-23日本代表メンバーを発表し、流通経済大学のGK 林彰洋選手が選出されました。 |
北九州市長杯 2日目試合結果 / Honda 練習試合結果 / 琉球 望月がアルビSに移籍 / アルビS 細貝がMIOに移籍 2008.2.11[Mon] |
第12回北九州市長杯争奪北九州招待サッカー大会 2日目試合結果 ニューウェーブ北九州 1-1(PK 3-0) ファジアーノ岡山 ( 北九州:ドグラス 岡山:小林(康) ) この結果、ニューウェーブ北九州が優勝しました。 Honda FCは2月6日に浜松大学と、2月9日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月6日) Honda FC 1-3 浜松大学 ( Honda:関 ) (2月9日) Honda FC 3-1 静岡産業大学 ( Honda:早坂・新田・柴田 ) シンガポールリーグのアルビレックス新潟シンガポールは、FC琉球のMF 望月隆司選手が移籍加入したことを発表しました。また、MF 細貝新選手がMIOびわこ草津に移籍したことを発表しました。 |
MIOびわこ草津 練習試合結果 / 北九州市長杯 1日目試合結果 2008.2.10[Sun] |
MIOびわこ草津は2月9日に阪南大学と、2月10日にアイン食品と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 (2月9日) MIOびわこ草津 1-1 阪南大学 (2月10日) MIOびわこ草津 3-2 アイン食品 第12回北九州市長杯争奪北九州招待サッカー大会が北九州市で本日から2日間の日程で行われ、JFL勢からはファジアーノ岡山とニューウェーブ北九州が参加しました。1日目の試合結果は以下の通りです。 (第1試合) ファジアーノ岡山 2-0 アビスパ福岡 ( 岡山:玉林・朝比奈 ) (第2試合) ニューウェーブ北九州 3-0 北九州大学選抜 ( 北九州:永野・宮川・佐野 ) この結果、11日の決勝戦でファジアーノ岡山とニューウェーブ北九州が対戦することが決まりました。 |
高崎 浅野・印刷 小寺がかりゆしに移籍 / 武蔵野 練習試合結果 / 栃木・ソ仙台 練習試合結果 2008.2.9[Sat] |
九州リーグの沖縄かりゆしFCは、アルテ高崎からFW 浅野大地選手、佐川印刷SCからMF 小寺一生選手が移籍加入したことを発表しました。 横河武蔵野FCは2月9日に筑波大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 1-0 筑波大学 ( 武蔵野:野木 ) 栃木SCとソニー仙台FCは2月9日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 3-0 ソニー仙台FC ( 栃木:横山2・坂本 ) |
流通経済大学 練習試合結果 2008.2.8[Fri] |
流通経済大学は2月7日にJ2の水戸ホーリーホックと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 流通経済大学 5-3 水戸ホーリーホック ( 流経大:山下・フランク・徐・石戸・星野 ) |
栃木 練習試合結果 / 琉球 練習試合結果 2008.2.7[Thu] |
栃木SCは2月7日に国際武道大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 2-0 国際武道大学 ( 栃木:深澤・小林 ) FC琉球は2月7日に琉球大学と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 FC琉球 2-0 琉球大学 ( 琉球:高畑・中村 ) |
SAGAWA 練習試合結果 / Honda 練習試合結果 / 岡山 練習試合結果 / 北九州 練習試合結果 2008.2.6[Wed] |
SAGAWA SHIGA FCは2月2日に野洲高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 5-0 野洲高校 ( SAGAWA:谷奥・中村2・高橋・大沢 ) Honda FCは2月5日にJ2のヴァンフォーレ甲府と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 Honda FC 2-1 ヴァンフォーレ甲府 ( Honda:川島(大)・鈴木(弘) ) ファジアーノ岡山は2月6日にJ2の徳島ヴォルティスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ファジアーノ岡山 1-3 徳島ヴォルティス ( 岡山:岩田 ) ニューウェーブ北九州は2月6日にJ1の名古屋グランパスと練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 1-4 名古屋グランパス ( 北九州:佐野 ) |
鳥取 練習試合結果・青柳が福島へ移籍 / 武蔵野 岡が加入 / 栃木・ジェフR 練習試合結果 / 北九州 練習試合結果 2008.2.5[Tue] |
ガイナーレ鳥取は2月2日に境高校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ガイナーレ鳥取 2-3 境高校 ( 鳥取:秋田・小澤 ) また、DF 青柳雅信選手が東北2部リーグの福島ユナイテッドFCに移籍したことを発表しました。 横河武蔵野FCは、湘南ベルマーレユースのMF 岡正道選手が加入したことを発表しました。 栃木SCとジェフリザーブズは2月5日に練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 栃木SC 1-0 ジェフリザーブズ ( 栃木:稲葉 ) ニューウェーブ北九州は2月5日にJ2のロアッソ熊本と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 ニューウェーブ北九州 3-1 ロアッソ熊本 ( 北九州:宮川2・日高 ) |
刈谷 浮氣監督が続投 / 北陸 田丸が水島に移籍 / MIO 平岡氏が監督に就任 / 高崎 8選手が加入 2008.2.4[Mon] |
FC刈谷は、浮氣哲郎監督が2008年シーズンも引き続き指揮を執ることを発表しました。 アローズ北陸は、MF 田丸誠選手が三菱水島FCへ移籍したことを発表しました。 MIOびわこ草津は、昨シーズン限りでFC岐阜を現役引退した平岡直起氏が監督に就任したことを発表しました。 アルテ高崎は、J2のザスパ草津からMF 里見仁義選手、MF ファブリシオ・タバレス選手、関東リーグ1部のY.S.C.C.からGK 斯波薫選手、北信越リーグのJAPANサッカーカレッジからGK 津本貴啓選手、東北リーグのNECトーキンからDF 床井伸太朗選手、流通経済大学からMF 久保田圭一選手、千葉県1部リーグの浦安JSCからMF 秋葉勇志選手が移籍加入したことを発表しました。 併せて、尚美学園大学のDF 小川裕史選手が加入したことを発表しました。 |
ガイナーレ鳥取・MIOびわこ草津練習試合結果 2008.2.3[Sun] |
ガイナーレ鳥取は2月2日に境高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下のとおりです。 ガイナーレ鳥取 2-3 境高校 ( 鳥取:秋田・小沢 ) MIOびわこ草津は2月2日に京都サンガU-18と練習試合を行ないました。試合結果は以下のとおりです。 MIOびわこ草津 4-2 京都サンガU-18 |
徳島 小林が岡山に移籍 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2008.2.2[Sat] |
ファジアーノ岡山は、J2の徳島ヴォルティスからFW 小林康剛選手が移籍加入したことを発表しました。 横河武蔵野FCは2月2日に成立高校と練習試合を行ないました。 試合結果は以下の通りです。 横河武蔵野FC 7-0 成立高校 ( 武蔵野:林・柳澤・高橋2・林・テスト生2 ) |
佐川 練習試合結果 / 高崎 3選手と再契約・6選手が退団 / ジェフR 4選手が移籍 / 鳥取 2選手がバ神戸へ移籍 / 北九州 4選手が加入 / バ神戸に5選手が移籍・橋本氏が強化部長に / Honda 2選手が退団・3選手が加入 2008.2.1[Fri] |
SAGAWA SHIGA FCは1月31日にルネス学園専門学校と練習試合を行ないました。結果は以下の通りです。 SAGAWA SHIGA FC 4-0 ルネス学園専門学校 ( SAGAWA:大沢・大杉・谷奥・高橋 ) アルテ高崎は、MF 城山貴俊選手、DF 浜岡寛選手、MF 石沢泰羅選手と再契約したことを発表しました。併せて、下記の6選手が退団することを発表しました。 GK 和田翔太選手 DF 松本三四郎選手 →図南FC群馬へ移籍 FW 磯山和司選手 MF 高須洋平選手 →図南FC群馬へ移籍 MF 山本朝陽選手 FW 浅野大地選手 ジェフリザーブズは、DF 小沼純矢選手、FW 河野将吾選手が関西リーグのバンディオンセ神戸に、MF 海野将光選手が北信越リーグのツエーゲン金沢に、MF 木村直純選手が関東リーグ2部の古河電工千葉にそれぞれ移籍したことを発表しました。 ガイナーレ鳥取は、MF 西村英樹選手、DF 下松裕選手が関西リーグのバンディオンセ神戸に移籍したことを発表しました。 ニューウェーブ北九州は、FC琉球からDF 佐藤真也選手、J2の徳島ヴォルティスからDF 冨士祐樹選手、九州リーグのV・ファーレン長崎からMF 佐野裕哉選手、アローズ北陸からMF 岩切ケン選手が移籍加入したことを発表しました。 関西リーグのバンディオンセ神戸は、佐川印刷SCからGK 竹内和也選手、MF 濱岡和久選手、三菱水島FCからMF 岸田茂樹選手、MF木村卓也選手、MF 小林靖典選手が移籍加入したことを発表しました。 また、前佐川印刷SC監督の橋本雄二氏が強化部長に、前佐川印刷SCコーチの山本祐氏がコーチに就任したことも発表しました。 Honda FCは、DF 岩渕智映選手、MF 西岡竜兵選手が退団することを発表しました。また、静岡大学のFW 早坂良太選手、藤枝東高校のDF 村松大輔選手、Honda FC U-18のMF 深谷泰介選手の加入内定を発表しました。 |
|