JFLNews - 2007年09月

高崎・流経大・熊本・岐阜・Honda 練習試合結果 2007.9.30[Sun]

アルテ高崎は9月29日に図南SC群馬と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
アルテ高崎 5-3 図南SC群馬 ( 高崎:小川2・川匂2・大井 )

流通経済大学は9月29日に鹿島学園高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 7-1 鹿島学園高校 ( 流経大:細貝・加藤2・武藤・瀧原・フランク・楠瀬 )

ロッソ熊本は9月30日に熊本学園大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 7-2 熊本学園大学 ( 熊本:北川4・小林陽・関2 )

FC岐阜は9月30日にJ1のガンバ大阪と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
FC岐阜 1-3 ガンバ大阪

Honda FCは9月30日にJ1の清水エスパルスと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 1-1 清水エスパルス ( Honda:桶田 )


鳥取・岐阜がJリーグ加盟申請書提出 / ロッソ熊本 練習試合結果 2007.9.29[Sat]

ガイナーレ鳥取とFC岐阜の2チームが9月28日に来季のJリーグ参入へ向けての加盟申請を正式に行った事が明らかになりました。これに伴い、11月中に現地調査、チェアマンヒアリングが実施される予定で、またJFL年間4位以内の成績要件を満たせば、12月のJリーグ理事会で正式加盟が審議される予定です。

ロッソ熊本は9月29日にV・ファーレン長崎と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 4-1 V・ファーレン長崎 ( 熊本:高橋2・西森・有村 )


JFL後期第8節6日目試合結果 / 栃木SCがJリーグ加盟申請書提出 / 流経大・栃木・Honda 練習試合結果 2007.9.28[Fri]

JFL後期第8節6日目試合結果
佐川急便SC 1-0 栃木SC ( 佐川:竹谷 )

栃木SCは9月28日に来季のJリーグ参入へ向けての加盟申請を正式に行った事を発表しました。これに伴い、11月下旬までに現地ヒアリング、チェアマンヒアリングが実施される見込みで、またJFL年間4位以内の成績要件を満たせば、12月のJリーグ理事会で正式加盟が審議される予定です。

流通経済大学は9月21日に水戸商業高校と、9月22日に栃木SCと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
9月21日 流通経済大学 15-2 水戸商業高校 ( 流経大:武藤4・池田・加藤・沢口(泉)5・澤口(雅)・佐藤・田村・細貝 )
9月22日 流通経済大学 4-1 栃木SC ( 流経大:加藤・三門・沢口(泉)・武藤 栃木:高秀 )

Honda FCは9月27日にU-18日本代表と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 2-2 U-18日本代表 ( Honda:吉村・川島(大) )


札幌 相川選手がFC岐阜に期限付移籍 / ロッソ熊本がJリーグ加盟申請書を提出 2007.9.27[Thu]

J2のコンサドーレ札幌は9月27日にFW 相川進也選手が来年1月末までの期限付きでFC岐阜に移籍する事を発表しました。

ロッソ熊本は9月27日に来季のJリーグ参入へ向けての加盟申請を正式に行った事を発表しました。これに伴い、11月下旬までに現地ヒアリング、チェアマンヒアリングが実施される予定となります。


佐川急便SC・佐川印刷SC 練習試合結果 2007.9.26[Wed]

佐川急便SCは9月22日に立命館大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川急便SC 5-4 立命館大学 ( 佐川:堀・御給・山本・米倉2 )

佐川印刷SCは9月26日にFC京都BAMB1993と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川印刷SC 1-0 FC京都BAMB1993 ( 印刷:金井 )


鳥取バードのネーミングライツを売却へ / 栃木SCのホームタウンに宇都宮市 2007.9.24[Mon]

鳥取市の竹内功市長は9月21日の会見で、財源確保と経費削減の取り組みの一環として鳥取市営サッカー場バードスタジアムのネーミングライツを売却する事を発表しました。10月1日からスポンサーの募集を始め、来年4月に新たな愛称が発表れます。

栃木SCの宇都宮市へのホームタウン承諾要請(9月14日)に伴い、宇都宮市はホームタウン承諾書を来週にも認める方針を固めました。


天皇杯2回戦JFL勢試合結果 / 横河武蔵野FC 練習試合結果 2007.9.23[Sun]

天皇杯2回戦試合結果
ガイナーレ鳥取 1-3 鹿屋体育大学 ( 鳥取:田村 )
FC岐阜 2-1 大阪体育大学 ( 岐阜:佐藤・松田 )
TDK SC 2-0 三菱水島FC ( TDK:池田・松田 )
栃木SC 2-1 FC Mi-OびわこKusatsu ( 栃木:横山聡2 )
Honda FC 2-0 埼玉SC ( Honda:新田・鈴木弘 )
アローズ北陸 2-0 佐川印刷SC ( 北陸:金・上園 )
ソニー仙台FC 2-3 明治大学 ( 仙台:石原・桐田 )

横河武蔵野FCは9月23日にJFLのジェフリザーブズと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 1-2 ジェフリザーブズ ( 武蔵野:桜井 )


天皇杯2回戦 JFLチーム試合結果 / 印刷・武蔵野練習試合結果 2007.9.22[Sat]

天皇杯2回戦試合結果
FC刈谷 0-1 ツエーゲン金沢

佐川印刷SCは9月20日に京都サンガF.C.と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川印刷SC 1-2 京都サンガF.C. ( 印刷:練習生 )

横河武蔵野FCは9月22日に横浜FCと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 2-2 横浜FC ( 武蔵野:高橋・中島 )


全国地域L決勝大会概要発表 / 富山新チーム名称募集 2007.9.21[Fri]

日本サッカー協会より第31回全国地域リーグ決勝大会の概要が発表されました。

1次ラウンド:2007年11月23日(金・祝)〜11月25日(日)
決勝ラウンド:2007年11月30日(金)〜12月2日(日)

1次ラウンド
Aグループ・Bグループ
広島県総合グランド陸上競技場(広島スタジアム)
Cグループ:ウェーブスタジアム刈谷
Dグループ:松本平広域公園総合球技場

決勝ラウンド:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

詳しくは下記アドレスをご参照下さい。
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2007/pref_league_2007/index.html

富山県サッカー協会は、来季からJを目指す新チーム(YKK AP FCとアローズ北陸の統合チーム)の名称募集を開始した事を発表しました。新チーム名称は、11月上旬に発表されます。
https://www.varsity-buac.com/toyama-fa/enq/login.phtml?enqid=7e69035e936ebb21df5ff22c90a6aa30


Honda・高崎・熊本練習試合結果 2007.9.20[Thu]

Honda FCは9月19日に清水エスパルスと、9月20日に浜松大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
9月19日 Honda FC 1-2 清水エスパルス ( Honda:桶田 )
9月20日 Honda FC 3-0 浜松大学 ( Honda:練習生2・川島(大) )

アルテ高崎は9月19日に群馬大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
アルテ高崎 7-0 群馬大学 ( 高崎:高橋・磯山・岩間・小川2・大井2 )

ロッソ熊本は9月20日にサガン鳥栖と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 2-5 サガン鳥栖 ( 熊本:斉藤2 )


栃木SC練習試合結果 / 岐阜前監督の戸塚氏がFC Mi-Oの監督に就任 2007.9.19[Wed]

栃木SCは9月19日に柏レイソル・日立栃木と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
栃木SC 1-0 柏レイソル ( 栃木:只木 )
栃木SC 5-1 日立栃木

関西社会人リーグ1部のFC Mi-OびわこKusatsuは、FC岐阜の前監督戸塚哲也氏が就任した事を発表しました。


流経大・Honda・高崎・佐川 練習試合結果 2007.9.18[Tue]

流通経済大学は9月16日、17日に岩手大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
9月16日 流通経済大学 4-0 岩手大学 ( 流経大:徐・藤田・千葉・儀間 )
9月17日 流通経済大学 7-1 岩手大学 ( 流経大: 船山3・徐2・染谷・武田 )

Honda FCは9月16日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 2-1 静岡産業大学 ( Honda:糸数・鵜飼 )

アルテ高崎は9月16日にルミノッソ狭山と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
アルテ高崎 4-1 ルミノッソ狭山 ( 高崎:チアゴ・高橋・田中・白山 )

佐川急便SCは9月16日に阪南大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川急便SC 4-1 阪南大学 ( 佐川:山本・御給・秦・米倉 )


天皇杯1回戦 JFL各チーム試合結果 2007.9.16[Sun]

天皇杯1回戦試合結果
ガイナーレ鳥取 2-0 佐賀大学 ( 鳥取:西村・秋田 )
流通経済大学 1(3PK4)1 鹿屋体育大学 ( 流経大:飯田 )
FC岐阜 3-1 福岡教育大学 ( 岐阜:森山・和多田2 )
三菱水島FC 4-1 カマタマーレ讃岐 ( 水島:小林:山下・松岡・高松健 )
TDK SC 8-0 韮崎アストロス ( TDK:小沢・松田3・OG・富樫・池田2 )
ロッソ熊本 2-3 ツエーゲン金沢 ( 熊本:小森田・高橋 )
佐川印刷SC 6-0 丸岡フェニックス ( 印刷:町中2・東・高橋・金井・大坪 )
ソニー仙台FC 2-1 レノファ山口 ( 仙台:OG・金子 )

なお、天皇杯2回戦の組み合わせは以下の通りとなりました。(JFL関連分のみ)
ガイナーレ鳥取 - 鹿屋体育大学 (9/23 13:00[松江])
FC岐阜 - 大阪体育大学 (9/23 13:00[札幌厚別])
三菱水島FC - TDK SC (9/23 13:00[香川サ])
栃木SC - FC Mi-OびわこKusatsu (9/23 13:00[栃木G])
FC刈谷 - ツエーゲン金沢 (9/22 13:00[一宮])
Honda FC - 埼玉SC (9/23 13:00[草薙陸])
アローズ北陸 - 佐川印刷SC (9/23 13:00[高岡])
ソニー仙台FC - 明治大学 (9/23 13:00[西が丘])


横河武蔵野FC 練習試合結果 2007.9.15[Sat]

横河武蔵野FCは、9月15日に川崎フロンターレと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 1-1 川崎フロンターレ ( 武蔵野:池上 )


Honda FC 練習試合結果 / ジェフR 中牧・米倉がジェフに移籍 2007.9.14[Fri]

Honda FCは9月14日に東海学園大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 7-1 東海学園大学 ( Honda:増田・鈴木(弘)2・桶田・川島(大)・吉村2 )

J1のジェフ千葉はジェフリザーブズのGK 中牧大輔選手、MF 米倉恒貴選手が加入した事を発表しました。


JFL後期第8節5日目試合結果 / Honda FC・FC岐阜 練習試合結果 2007.9.12[Wed]

JFL後期第8節5日目試合結果
佐川印刷SC 0-2 ジェフリザーブズ ( ジェフ:宇野・河野(将) )

Honda FCは9月12日に名古屋グランパスエイトと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 0-3 名古屋グランパスエイト

FC岐阜は9月12日に清水エスパルスサテライトと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
FC岐阜 6-4 清水エスパルスサテライト


YKK APとアローズ北陸が統合 2007.9.10[Mon]

YKK APとアローズ北陸は、2008年シーズンから両チームを統合して新チームを誕生させることを発表し、また、JFLは評議員会において統合が承認されたことを発表しました。なお、統合による新チームはJリーグ加盟を目指す方針を打ち出しました。
これに伴いアローズ北陸は今シーズン限りで廃部、YKK APは社員選手だけで構成する新たな運動部を立ち上げて富山県リーグで活動する方針です。


JFL後期第9節2日目試合結果 2007.9.9[Sun]

栃木SC 0-3 Honda FC ( Honda:新田・西・糸数 )
横河武蔵野FC 0-3 佐川急便SC ( 佐川:御給2・竹谷 )
佐川印刷SC 2-4 ガイナーレ鳥取 ( 印刷:東・大槻 鳥取:樋口・戸田・中垣・鶴見 )


JFL後期第9節1日目試合結果 2007.9.8[Sat]

ソニー仙台FC 2-0 三菱水島FC ( 仙台:亀ヶ渕・本多 )
アルテ高崎 1-3 流通経済大学 ( 高崎:松本 流経大:瀧原・武藤・宇佐美 )
ジェフリザーブズ 1-0 FC琉球 ( ジェフ:河野 )
FC刈谷 2-1 FC岐阜 ( 刈谷:平林2 岐阜:伊藤 )
ロッソ熊本 1-2 YKK AP FC ( 熊本:斉藤 YKK:長谷川・朝日 )
アローズ北陸 2-2 TDK SC ( 北陸:松下2 TDK:OG・松田 )


佐川急便SC 練習試合結果 / ジェフ 中牧選手がジェフRに 2007.9.7[Fri]

佐川急便SCは9月6日に関西大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川急便SC 4-1 関西大学 ( 佐川:堀・御給・中村・大杉 )

J1のジェフ千葉はGK中牧大輔選手がジェフリザーブズに加入した事を発表しました。


流通経済大学・FC岐阜 練習試合結果 2007.9.6[Thu]

流通経済大学は9月5日に横浜FCと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 1-1 横浜FC ( 流経大:細貝 )

FC岐阜は9月6日に名古屋グランパスエイト・サテライトと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
FC岐阜 3-1 名古屋グランパス・サテライト ( 岐阜:片桐・斎藤・松江 )


後期第8節 佐川vs栃木戦の代替日程が決定 / 石川 MF吉沢が印刷に移籍 2007.9.5[Wed]

8月19日、雷のため中止・延期となりました後期第8節・佐川急便SCvs.栃木SC戦について、代替日程を9月28日(金)13:00キックオフとして開催することが決定しました。なお、会場は佐川急便守山陸上競技場で変更ありません。

佐川印刷SCは、フェルヴォローザ石川・白山FC(北信越リーグ)からMF吉沢秀幸選手が移籍加入したことを発表しました。


讃岐 徐が鳥取に移籍 / 高崎 細貝が退団 2007.9.4[Tue]

ガイナーレ鳥取は、カマタマーレ讃岐(四国リーグ)よりMF徐暁飛選手が加入することを発表しました。

アルテ高崎は、MF細貝聡選手が退団したことを発表しました。


佐川・武蔵野・流経大・熊本 練習試合結果 2007.9.3[Mon]

佐川急便SCは8月29日に京都産業大学と、8月30日にびわこ成蹊大学と、9月1日に阪南大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川急便SC 11-1 京都産業大学 ( 佐川:竹谷2・堀・小幡・秦・嶋田・米倉3・榎本・大沢 )
佐川急便SC 0-0 びわこ成蹊大学
佐川急便SC 5-2 阪南大学 ( 佐川:小幡・加納・御給・山本2 )

横河武蔵野FCは9月1日に法政大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 0-3 法政大学

流通経済大学は9月2日に金沢星稜大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 2-1 金沢星稜大学 ( 流経大:西・林(相) )

ロッソ熊本は9月3日にアビスパ福岡と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 3-3 アビスパ福岡 ( 熊本:関・高橋・宮崎 )


天皇杯予選試合結果 2007.9.2[Sun]

ロッソ熊本 天皇杯予選試合結果
ロッソ熊本 7-2 熊本大学 ( 熊本:町田3・山本2・北川・松岡康 )
この結果、ロッソ熊本は天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦でツエーゲン金沢(石川県代表)と対戦します。

アルテ高崎 天皇杯予選試合結果
アルテ高崎 1-3 図南SC群馬 ( 高崎:水野 )

佐川印刷SC 天皇杯予選試合結果
佐川印刷SC 1-0 AS.ラランジャ京都 ( 印刷:大坪 )
この結果、佐川印刷SCは天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦で丸岡フェニックス(福井県代表)と対戦します。

アローズ北陸・YKK AP 天皇杯予選試合結果
アローズ北陸 1-0 YKK AP ( 北陸:石田 )
この結果、アローズ北陸は天皇杯本選への出場権を獲得しました。なお、天皇杯本選では2回戦からの出場となります。

栃木SC 天皇杯予選試合結果
栃木SC 4-1 作新学院大学 ( 栃木:上野・小原・山下・横山 )
この結果、栃木SCは天皇杯本選への出場権を獲得しました。なお、天皇杯本選では2回戦からの出場となります。

TDK SC 天皇杯予選試合結果
TDK SC 9-0 猿田興業 ( TDK:松田4・松ヶ枝・富樫2・池田・高橋 )
この結果、TDK SCは天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦で韮崎アストロス(山梨県代表)と対戦します。

Honda FC 天皇杯予選試合結果
Honda FC 2-1 静岡産業大学 ( Honda:新田・鈴木 )
この結果、Honda FCは天皇杯本選への出場権を獲得しました。なお、天皇杯本選では2回戦からの出場となります。

ソニー仙台FC 天皇杯予選試合結果
ソニー仙台FC 1-0 NECトーキン ( 仙台:村田 )
この結果、ソニー仙台FCは天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦でレノファ山口(山口県代表)と対戦します。

ガイナーレ鳥取 天皇杯予選試合結果
ガイナーレ鳥取 4-1 境高校 ( 鳥取:鶴見2・秋田・小林 )
この結果、ガイナーレ鳥取は天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦で佐賀大学(佐賀県代表)と対戦します。

FC琉球 天皇杯予選試合結果
FC琉球 2-3 沖縄かりゆしFC ( 琉球:蒲原・三好 )

FC岐阜 天皇杯予選試合結果
FC岐阜 6-0 岐阜経済大学 ( 岐阜:OG2・中尾・高木・大友・和多田 )
この結果、FC岐阜は天皇杯本選への出場権を獲得し、1回戦で福岡教育大学(福岡県代表)と対戦します。


天皇杯予選試合結果 / 流経大・Honda 練習試合結果 / FC岐阜のJリーグ準加盟再審査は12月に 2007.9.1[Sat]

YKK AP 天皇杯予選試合結果
YKK AP 5-0 富山国際大学 ( YKK:朝日2・石黒2・大西 )
この結果、9月2日13:00からアローズ北陸と決勝を戦います。

アローズ北陸 天皇杯予選試合結果
アローズ北陸 3-0 ヴァリエンテ富山
この結果、9月2日13:00からYKK APと決勝を戦います。

FC刈谷 天皇杯予選試合結果
FC刈谷 3-2 愛知学院大学 ( 刈谷:加藤・宮田・矢野 )
この結果、FC刈谷は天皇杯本選への出場権を獲得しました。なお、天皇杯本選では2回戦からの出場となります。

ジェフリザーブズ 天皇杯予選試合結果
ジェフリザーブズ 1-2 順天堂大学 ( ジェフ:堀川 )

流通経済大学は8月24日に阪南大学と、8月29日に国際武道大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 1-2 阪南大学 ( 流経大:平木 )
流通経済大学 2-0 国際武道大学 ( 流経大:飯田・武藤 )

Honda FCは8月30日に桃山学院大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 5-0 桃山学院大学 ( Honda:鈴木弘・吉村2・関・増田 )

FC岐阜は8月29日に記者会見を行ない、Jリーグ準加盟の再審査について、当初予定されていた9月の審査は行なわれず、JFL全日程終了後のJリーグ理事会(12月)で審査される予定になった事を明らかにしました。



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03