JFLNews - 2006年09月

横河武蔵野FC・佐川急便東京SC練習試合結果 2006.9.30[Sat]

横河武蔵野FCは9月30日に地域リーグ(東海リーグ)の静岡FCと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 4-1 静岡FC ( 武蔵野:村山2・中島・宇治 )

佐川急便東京SCは9月30日にJ2の東京ヴェルディ1969と練習試合を行なった。試合結果は以下の通りです。
佐川急便東京SC 1-6 東京ヴェルディ1969


ロッソ熊本 Jリーグに加盟申請書を提出 2006.9.29[Fri]

ロッソ熊本を運営するアスリートクラブ熊本は29日にJリーグに対し来季J2に入るための加盟申請書を郵送した。今後、ロッソ熊本は「リーグ2位以内」などの条件を満たせば、12月中にもJ2参入を承認される。 申請には入会申込書のほか、現在4300万円の資本金を12月中旬をめどに2億円(目標額)まで増資、入場チケットの席割りや会場の運営方法―などを盛り込んだ事業計画書を添付した。これを受けJリーグは10月中にAC熊本や県サッカー協会のほか、県、熊本市などの自治体を含めた現地ヒアリングを行うほか、鬼武健二チェアマンによるヒアリングも東京で実施される予定。


ロッソ熊本・Honda FC・佐川急便東京SC練習試合結果 2006.9.28[Thu]

ロッソ熊本は9月28日に九州総合スポーツカレッジと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 8−0 九州総合スポーツカレッジ ( 熊本:山口・米山・矢野・高部3・濱田2 )

Honda FCは9月28日にJFLの佐川急便東京SCと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 1-1 佐川急便東京SC


流通経済大学・Honda FC練習試合結果 2006.9.27[Wed]

流通経済大学は9月27日に流経大柏高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 4-1 流経大柏高校 ( 流通大:儀間・糸数・武田・鶴岡 )

Honda FCは9月27日にJ1の鹿島アントラーズと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 2-4 鹿島アントラーズ


Honda FC・流通経済大学練習試合結果 2006.9.26[Tue]

Honda FCは9月23日に四日市大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 6-0 四日市大学

流通経済大学は9月24日に総和高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 10-0 総和高校


FC琉球ハンドボールチームを設立 2006.9.25[Mon]

FC琉球の運営法人である株式会社琉球スポーツキングダムが、パフォーマンスクルー部門、フットサル部門に続き、ハンドボール部門を新設した事を発表した。「沖縄初の地域に根ざした総合型スポーツクラブの創造=琉球スポーツキングダム構想」の一環としての設立になる。


横河武蔵野FC・ロッソ熊本・三菱水島FC練習試合結果 2006.9.24[Sun]

横河武蔵野FCは9月23日に早稲田大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 4-4 早稲田大学 ( 武蔵野:尹・小山・村山2 )

ロッソ熊本は9月23日に大津高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
ロッソ熊本 4-3 大津高校 ( 熊本:高部2・朝比奈・鎌田 )

三菱自動車水島FCは9月24日に玉野光南高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
三菱自動車水島FC 2-3 玉野光南高校


天皇杯2回戦試合結果 2006.9.23[Sat]

SC鳥取 0-4 高知大学 ( 鳥取:得点なし )
FC琉球 0-0(PK5-6) 関西大学 ( 琉球:得点なし )
栃木SC 2-0 尚美学園大学 ( 栃木:高秀・茅島 )
流通経済大学 0-2 ロッソ熊本 ( 熊本:福嶋2 )
アルテ高崎 1-2 静岡FC ( 高崎:高須 )
三菱自動車水島FC 2-0 セントラル中国 ( 水島:檜垣・高松健 )
YKK AP FC 1-0(延長) 八戸大学 ( YKK:長谷川 )


流通経済大学練習試合結果 2006.9.21[Thu]

流通経済大学は9月21日にJ1のFC東京と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 1-5 FC東京


横河武蔵野FC練習試合結果 2006.9.18[Mon]

横河武蔵野FCは9月18日にJ1の大宮アルディージャと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 3-0 大宮アルディージャ ( 武蔵野:大多和2・宇治 )


天皇杯1回戦試合結果 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2006.9.17[Sun]

FC琉球 2-0 徳島ヴォルティス・アマチュア ( 琉球:栗田・黒田 )
SC鳥取 2-1 ソニー仙台FC ( 鳥取:田村・西村 仙台:平間 )
三菱自動車水島FC 1-0 FCプリメーロ ( 水島:川口 )
ジェフ・クラブ 2-3宮崎産業経営大学 ( ジェフ:蓮沼・河野 )
栃木SC 3-0 佐賀大学 ( 栃木:只木・高秀・佐野 )
ロッソ熊本 5-0 カマタマーレ讃岐 ( 熊本:福嶋2・森川・高橋・宮崎 )
アルテ高崎 2-0 高田FC ( 高崎:川勾・細貝 )

横河武蔵野FCは9月17日にJ1のヴァンフォーレ甲府と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 0-0 ヴァンフォーレ甲府


横河武蔵野FC練習試合結果 / FC琉球拠点に糸満市が名乗り 2006.9.16[Sat]

横河武蔵野FCは9月16日にJ2の東京ヴェルディ1969と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 4-5 東京ヴェルディ1969 ( 武蔵野:池上・小林・片山・大多和 )

糸満市の西平賀雄市長は15日に同市役所市長室で記者会見を開き、FC琉球の活動拠点として誘致を展開していくことを発表した。西平市長はプロ野球やプロサッカーの活動誘致を公約にする中で、同クラブが理念とする「夢づくり・人づくり・街づくり」に共感。各地でのサッカースクール開催や地域イベントの積極参加など、地域を重視した活動姿勢を評価して誘致を決めた。市内でサッカーの公式試合が可能な施設として西崎陸上競技場があるが、市の誘致方針に伴い、すでに同施設の芝の養生や設備補修などに着手。10、11月開催のJFL公式戦の開催誘致も併せて行うほか、防衛庁の補助事業を導入した総事業費約12億円の多目的屋内練習場整備も計画している。9月初旬にすでにクラブ側には誘致する意向を示しており、同月末までに西平市長自ら文書をもって正式表明する予定だ。


ジェフ・クラブ5選手がジェフ千葉に移籍 / FC琉球がオンラインショップを立ち上げ 2006.9.15[Fri]

FC琉球は、グッズを売るためのオンラインショップを立ち上げました。アドレスは次の通りです。
http://fcshop.shop4.makeshop.jp/

J1のジェフ千葉は、ジェフ・クラブ下記選手のジェフ千葉への移籍を発表しました。
DF 田中淳也 (たなか じゅんや)
MF 伊藤淳嗣 (いとう あつし)
FW 加藤韻 (かとう ひびき)
FW 堀川恭平 (ほりかわ きょうへい)
DF 市原充喜 (いちはら みつき)
MF 中原浩介 (なかはら こうすけ)

Honda FCは9月15日に常葉橘高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 6-0 常葉橘高校


佐川大阪と佐川東京が統合 来季から「佐川急便SC」で活動 2006.9.14[Thu]

佐川急便東京と佐川急便大阪が、今季終了後2チームを統合し、チーム名称を「佐川急便SC」として、チーム所在地を滋賀県守山市に移し、第9回日本フットボールリーグより活動していく事が発表された。

統合は運営母体の佐川急便が1年ほど前から準備を進められ、守山市に同社の陸上競技場があるため新たな本拠地に決めた。現在、佐川東京に28人、佐川大阪に30人の選手がおり、統合後の選手や監督などチームの体制は12月3日の今季リーグ終了後に決める。来年1月に滋賀県サッカー協会には登録し新チームが始動する予定。

なお、これに伴い今季終了後に行われる予定のJFL下位チームと全国地域リーグ決勝大会の上位チームとの入替戦については、全国地域リーグ決勝大会1位チームは自動昇格とし、2位チームはJFL18位チームと入替戦を行います。また、Jリーグ加盟を目指しているロッソ熊本のJリーグ加盟が承認された場合は、全国地域リーグ決勝大会2位チームも自動昇格とすることも決定しました。


大黒弟 ジェフ・クラブの入団テスト不合格 / 前アルテ高崎の梁はFC町田ゼルビアに入団 2006.9.13[Wed]

ジェフ・クラブに練習参加し、入団テストを受けていた大黒将志選手の弟 大黒聡さんが不合格になったことが分かった。実戦テストとなった6日の練習試合・帝京平成大戦に60分間出場したが、無得点に終わり結果を残せなかった。

関東リーグ2部のFC町田ゼルビアは13日に、7月限りでアルテ高崎を退団した梁英二選手が加入したことを発表しました。


FC刈谷練習試合結果 2006.9.12[Tue]

FC刈谷は9月11日にJ1の名古屋グランパスと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
FC刈谷 1-3 名古屋グランパス


JFL後期第8節2日目試合結果 2006.9.10[Sun]

YKK AP FC 5-1 アルテ高崎 ( YKK:長谷川・岸田2・牛鼻・中田 高崎:阿部 )
栃木SC 0-0 佐川急便東京SC ( 得点者なし )
ホンダロック 1-1 SC鳥取 ( ロック:南 鳥取:内山 )
三菱自動車水島FC 3-1 佐川印刷SC ( 水島:渡辺・高松健・野村 印刷:町中 )
FC琉球 2-1 佐川急便大阪SC ( 琉球:タチコ・松原 大阪:御給 )
ジェフ・クラブ 4-1 横河武蔵野FC ( ジェフ:金3・河野 武蔵野:小林 )


JFL後期第8節1日目試合結果 / 三菱水島FC・横河武蔵野練習試合結果 2006.9.9[Sat]

アローズ北陸 4-2 ソニー仙台FC ( 北陸:北川3・石橋 仙台:石原・本多 )
FC刈谷 5-1 流通経済大学 ( 刈谷:加藤3・宮田・小林 流通:田村 )
ロッソ熊本 1-2 Honda FC ( 熊本:福嶋 Honda:吉原・川島 )

三菱水島FCは9月9日に倉敷芸術科学大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
三菱水島FC 5-0 倉敷芸術科学大学

横河武蔵野FCは9月9日に朝鮮大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 1-2 朝鮮大学 ( 武蔵野:宇治 )


Honda FC練習試合結果 2006.9.6[Wed]

Honda FCは9月6日に静岡産業大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 3-0 静岡産業大学


天皇杯予選結果 / 横河武蔵野・佐川東京・流通経済大練習試合結果 2006.9.3[Sun]

栃木SC 1-0 日立栃木ウーヴァ ( 栃木:吉田 )
アルテ高崎 1-0 上武大学 ( 高崎:浅野 )
ロッソ熊本 5-0 ルーテル学院高校 ( 熊本:町田・福嶋2・河野・鈴木勝 )
三菱自動車水島FC 7-1 NTN岡山
SC鳥取 6-0 境高校 ( 鳥取:内山2・OG・堀3 )
YKK AP FC 1延長-0 アローズ北陸 ( YKK:岸田 )
佐川急便大阪 3-4 関西大学
佐川印刷 3-3 (PK3-4) 同志社大学
この結果により、栃木SC・SC鳥取・アルテ高崎・ロッソ熊本・三菱水島FC・YKK AP FCが天皇杯本選に出場する事になりました。

横河武蔵野FCは9月3日にJ2の横浜FC・星陵大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 2-3 横浜FC ( 武蔵野:金・村山 )
横河武蔵野FC 5-1 星陵大学 ( 武蔵野:大多和・岩田・高橋・清水・澤本 )

佐川急便東京SCは9月3日にJ1の大宮アルディージャと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川急便東京SC 3-3 大宮アルディージャ

流通経済大学は9月3日にJ1の浦和レッズと練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 1-2 浦和レッズ


天皇杯予選結果 2006.9.2[Sat]

佐川急便大阪 5-4 桃山学院大学
佐川印刷SC 5-0 久御山高校
三菱水島FC 1-0 作陽高校


ジェフ・クラブ 川淵・松ヶ枝選手がジェフ千葉に移籍 2006.9.1[Fri]

J1のジェフ千葉は、ジェフクラブの川淵勇祐選手・松ヶ枝泰介選手が加入(登録変更)した事を発表した。



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03