JFLNews - 2006年05月

JFL前期第12節2日目試合結果 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2006.5.28[Sun]

Honda FC 2-1 ロッソ熊本 ( Honda:桶田・鈴木弘 熊本:米山 )
佐川急便東京SC 1-2 栃木SC ( 東京:山本 栃木:吉田・久保田 )
佐川印刷SC 1-1 三菱自動車水島FC ( 印刷:荒深 水島:野村 )
SC鳥取 7-0 ホンダロック ( 鳥取:内山2・堀2・実信・西村・中垣 )

横河武蔵野FCは5月28日にJ1のFC東京と練習試合を行いました。試合結果は以下のとおりです。
横河武蔵野FC 1-3 FC東京 ( 武蔵野:大多和 )


JFL前期第12節1日目試合結果 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2006.5.27[Sat]

ソニー仙台FC 0-0 アローズ北陸
アルテ高崎 0-2 YKK AP FC ( YKK:岸田・大西 )
横河武蔵野FC 1-0 ジェフ・クラブ ( 武蔵野:村山 )
佐川急便大阪SC 1-0 FC琉球 ( 大阪:中村 )
流通経済大学 2-2 FC刈谷 ( 流通:儀間・船山 刈谷:原賀・小林 )

横河武蔵野FCは5月27日に早稲田大学と練習試合を行いました。試合結果は以下のとおりです。
横河武蔵野FC 1-1 早稲田大学 ( 武蔵野:田上 )


Honda FC・流通経済大学練習試合結果 2006.5.25[Thu]

Honda FCは5月25日にジュビロ磐田と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
Honda FC 2-1 ジュビロ磐田 ( Honda:関・小栗 )

流通経済大学は5月25日に流経大付属柏高と練習試合を行いました。試合結果は以下のとおりです。
流通経済大学 8-1 流経大付属柏高


流通経済大学練習試合結果 2006.5.24[Wed]

流通経済大学は5月24日にJ1の鹿島アントラーズと練習試合を行いました。試合結果は以下のとおりです。
流通経済大学 4-1 鹿島アントラーズ
(※なお試合は途中で中断)


佐川印刷SC公式サイトがリニューアル 2006.5.22[Mon]

佐川印刷SCの公式サイトが5月19日にリニューアルされました。
アドレスは今までと変更はありません。
http://www.spcom.co.jp/home/sports/football/index.htm


JFL前期第11節2日目試合結果 2006.5.21[Sun]

YKK AP FC 1-1 横河武蔵野FC ( YKK:岸田 武蔵野:池上 )
Honda FC 0-3 佐川急便東京SC ( 東京:山本・堀・小幡 )
ホンダロック 3-1 流通経済大学 ( ロック:谷口・水永・落合 流通:船山 )
三菱自動車水島FC 2-2 SC鳥取 ( 水島:野村・沖本 鳥取:実信・内山 )
ロッソ熊本 3-1 FC刈谷 ( 熊本:市村・高橋・町田 刈谷:伊藤 )
FC琉球 2-0 佐川印刷SC ( 琉球:関・藤吉 )
栃木SC 3-2 ソニー仙台FC ( 栃木:佐野2・西川 仙台:花渕・木村 )


JFL前期第11節1日目試合結果 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2006.5.20[Sat]

アローズ北陸 0-1 アルテ高崎 ( 高崎:細貝 )
ジェフ・クラブ 0-1 佐川急便大阪SC ( 大阪:影山 )

横河武蔵野FCは5月20日に成蹊大学と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FC 2-1 成蹊大学 ( 武蔵野:瀬田・岩田 )


SC鳥取浜村選手が退団 / 後期10節試合会場変更 / FC琉球 ブルノ選手が入団 2006.5.19[Fri]

SC鳥取はGKの浜村選手が退団することを発表した。

JFLは、後期10節の下記カードの試合会場・試合時間を変更した事を発表した。
ロッソ熊本-栃木SC (熊本県営八代運動公園陸上競技場 13:00 )

FC琉球はMFのブルノ選手が入団した事を発表した。
ブルノ:MF/A.D.GUARU


佐川印刷SC練習試合結果 2006.5.18[Thu]

佐川印刷SCは5月17日にJ1のガンバ大阪と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
佐川印刷SC 7-1 ガンバ大阪


アルテ高崎・流通経済大学練習試合結果 2006.5.17[Wed]

アルテ高崎は5月17日にJ2のザスパ草津(チャレンジャーチーム)と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
アルテ高崎 1-4 ザスパ草津チャレンジャーチーム ( 高崎:河 )

流通経済大学は5月17日にJ2の東京ヴェルディと練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 2-2 東京ヴェルディ1969


JFL前期第10節2日目試合結果 2006.5.14[Sun]

佐川急便東京SC 0-1 ロッソ熊本 ( 熊本:高橋 )
ソニー仙台FC 2-3 Honda FC ( 仙台:花渕・大谷 Honda:新田・増田・石井 )
流通経済大学 3-2 三菱自動車水島FC ( 流通大:船山・大峽・山下 水島:松岡・石川 )
アルテ高崎 0-0 栃木SC
SC鳥取 1-1 FC琉球 ( 鳥取:内山 琉球:黒田 )


JFL前期第10節1日目試合結果 2006.5.13[Sat]

横河武蔵野FC 0-0 アローズ北陸
佐川急便大阪SC 0-1 YKK AP FC ( YKK:木村 )
佐川印刷SC 2-1 ジェフ・クラブ ( 印刷:山本・松岡 ジェフ:野澤 )
FC刈谷 3-2 ホンダロック ( 刈谷:中山・西村2 ロック:木下・池田 )

※試合写真は「Step by Step」よりお借りしました。


栃木SC新入団選手発表 2006.5.12[Fri]

栃木SCは下記2選手の入団を発表した。
・ 金子 剛選手 (水戸ホーリーホック)
・ 久保田 勲選手 ( 国士舘大学 )


流通経済大学練習試合結果 2006.5.11[Thu]

流通経済大学は5月11日にJ1のジェフ千葉と練習試合を行いました。試合結果は以下の通りです。
流通経済大学 4-3 ジェフ千葉


アルテ高崎練習試合結果 2006.5.10[Wed]

アルテ高崎は5月10日に高崎経済大学付属高と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
アルテ高崎 4-1 高崎経済大学付属高等学校 ( 武蔵野:田尾・ベット・細貝・河 )


JFL前期第9節2日目試合結果 2006.5.7[Sun]

YKK AP FC 5-1 佐川印刷SC ( YKK:中田・岸田3・濱野 印刷:大槻 )
アローズ北陸 0-2 佐川急便大阪SC ( 大阪:御給・嶋田 )
栃木SC 4-0 横河武蔵野FC ( 栃木:西川・堀田・吉田・片野 )
Honda FC 4-1 アルテ高崎 ( Honda:鈴木弘2・新田2 高崎:冨田 )
三菱自動車水島FC 3-2 FC刈谷 ( 水島:和泉・松岡・檜垣 刈谷:原賀・小林 )
FC琉球 3-0 流通経済大学 ( 琉球:黒田3 )
ジェフ・クラブ 3-4 SC鳥取 ( ジェフ:小関・野澤・小沼 鳥取:平田・OG・下屋敷・実信 )
佐川急便東京SC 0-1 ソニー仙台FC ( 仙台:花渕 )


JFL前期第9節1日目試合結果 ・三菱水島FC練習試合結果 2006.5.6[Sat]

ロッソ熊本 2ー0 ホンダロック ( 熊本:朝比奈・高橋 )

※公開している写真は「アヴァンティ・ロッソ」からお借りしています。

三菱自動車水島FCは5月6日にFC水島と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
三菱自動車水島FC 3-1 FC水島


JFL前期第8節2日目試合結果 2006.5.4[Thu]

佐川印刷SC 0-1 アローズ北陸 ( 北陸:三好 )


JFL前期第8節1日目試合結果 / 横河武蔵野FC練習試合結果 2006.5.3[Wed]

ソニー仙台FC 2-1 ロッソ熊本 ( 仙台:石原・本多 熊本:福嶋 )
アルテ高崎 1-0 佐川急便東京SC ( 高崎:斉藤 )
横河武蔵野FC 0-1 Honda FC ( Honda:田阪 )
佐川急便大阪SC 2-1 栃木SC ( 大阪:岡田・中野 栃木:山崎 )
SC鳥取 2-2 YKK AP FC ( 鳥取:増本・実信 YKK:長谷川・木村 )
流通経済大学 3-5 ジェフ・クラブ ( 流通大:田村・船山2 ジェフ:柏崎・樋口・ダニロ2・河野 )
ホンダロック 2-1 三菱自動車水島FC ( ロック:城・大脇 水島:松岡 )
FC刈谷 2-1 FC琉球 ( 刈谷:伊藤・中山 琉球:黒田 )

横河武蔵野FCサテライトは5月3日に朝鮮大学と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
横河武蔵野FCサテライト 2-0 朝鮮大学 ( 武蔵野:野木・宇治 )


SC鳥取 佐藤選手が退団 / 三菱水島FC練習試合結果 2006.5.2[Tue]

SC鳥取は5月1日にDFの佐藤祐介選手の退団を発表した。

三菱自動車水島FCは5月2日にヒーロ備前と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
三菱自動車水島FC 1-3 ヒーロ備前


SC鳥取のJ参入を支援する圏民運動推進本部が発足 / 三菱水島FC練習試合結果 2006.5.1[Mon]

SC鳥取のJリーグ参入を支援する圏民運動推進本部の設立総会が4月30日にJR米子駅前の米子コンベンションセンターで開かれた。経済界と行政、市民が一体となってクラブチームづくりを支え、スポーツ文化の確立と地域の活性化に取り組むことを宣言した。同本部は、二〇〇八年度を目標にJリーグ入りを目指すことを表明したSC鳥取を支援しようと設立。県内四市と安来市の五カ所の商工会議所、県サッカー協会、やまつみスポーツクラブなどで構成し、鳥取市から出雲市まで百万人の市民を対象にSC鳥取を支える機運を醸成する。活動内容は▽十万人のサポーターを目標に、本年度は一万人に拡大▽スタジアム看板広告スポンサーを二十五社増やす▽ホームゲームの観客動員数を二千人に増やす−など。鳥取市から中海圏域までを三エリアに分けて支部を設け、資金確保や試合、各種イベントへの集客に取り組む。

 設立総会には、各商議所や県などの関係者約三十人が出席。会長に就任した米子商工会議所の永瀬正治会頭は「住民一人一人が地域おこしに力を発揮していることをアピールするチャンス。SC鳥取を全国ブランドにしよう」と協力を呼び掛けた。

三菱自動車水島FCは5月1日に学芸館高校と練習試合を行ないました。試合結果は以下の通りです。
三菱自動車水島FC 1-1 学芸館高校



もどる
バックナンバー
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03